コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • イタリア統一運動のサムネイル
    イタリア戦争)。19世紀初頭にイタリアは、他の多く欧州諸国と同じく、ナポレオン勢力圏に入り、諸改革が行われた。ナポレオン没落後はオーストリア帝国影響旧体制が復活したが、カルボナリやマッツィーニ青年イタリアを中心とした勢力により、イタリアの統一と封建制度打倒が目指された。…
    213キロバイト (25,761 語) - 2024年6月8日 (土) 10:29
  • ローマのサムネイル
    ローマ (ローマ歴史からのリダイレクト)
    Rome)は、イタリアの首都。欧州有数世界都市あり、ラツィオ州州都。 イタリアの首都政治、経済、文化、宗教中心地ある。当市に囲まれるようにローマ教皇居住するバチカン市国があり、そこは全世界カトリック教徒にとって中心地、現在は外国あるが歴史・宗教・文化的にはローマ市地域と密接な関わりがある
    61キロバイト (6,252 語) - 2024年5月15日 (水) 10:07
  • ルネサンスのサムネイル
    ルネサンス (イタリアルネサンスからのリダイレクト)
    一部あり、当時ヨーロッパと呼ぶべき世界はまだ成立していない(ヨーロッパ世界始まりはカール大帝がローマ教皇から帝冠を授かる800年)とする見方ある。 ただし、14世紀から15世紀イタリア半島イタリアの諸都市大きな文化
    43キロバイト (5,091 語) - 2024年5月29日 (水) 00:30
  • 城のサムネイル
    (しろ)は、敵を防ぐために土や石堅固に築いた建物・設備。 主に近代以前軍事的な防衛施設を呼ぶ。戦闘拠点あるとともに食糧や武器や資金備蓄場所でもある。主要なは、為政者や指揮官住居あり、政治や情報拠点あった。純防衛用として山地に建築されることも多いが、街道や河川など交通要衝を抑え利用することも多い。…
    47キロバイト (6,950 語) - 2024年5月8日 (水) 20:05
  • ウェーブかかったロングヘアが特徴。頭につけている花はバラトン湖を表している。 オーストリアの使用人をしていた時期、幼いイタリアを弟ように可愛がっており、現在も懐かれている。幼いイタリアのときは「イタちゃん」と呼んでいた。『学園ヘタリアportable』では「イタリア
    188キロバイト (23,390 語) - 2024年6月6日 (木) 23:11
  • コムーネ (カテゴリ イタリア語句)
    comune)は、イタリア「共同体」意味を指す用語あり、現代ではイタリアの自治体最小単位組織(基礎自治体)ある。また、スイスイタリア語圏でも基礎自治体をコムーネと呼ぶ(詳細はスイス基礎自治体を参照)。 イタリアの自治体には、日本市町村ような規模による区別はない。人口200万人を超えるローマような都市も、バローロのような1…
    19キロバイト (945 語) - 2023年10月15日 (日) 03:46
  • ジロ・デ・イタリア 2009(Giro d’Italia 2009)は2009年5月9日から5月31日まで行われた、ジロ・デ・イタリアとしては92回目大会。1909年に開始して100周年記念大会でもある。 コースプレゼンテーションは2008年12月13日、ヴェネツィアのフェニーチェ劇場
    54キロバイト (1,571 語) - 2022年7月6日 (水) 18:09
  • ミラノのサムネイル
    ミラノ (カテゴリ イタリアの州都)
    ミラノ(伊: Milano [miˈlaːno] ( 音声ファイル))は、イタリア北部にある都市、ミラノ県県都およびロンバルディア州州都あるイタリアを代表する世界都市一つ。イタリアアクセント関係ミラーノと記されることもある。英語ではミラン(英: Milan [mᵻˈlæn, mᵻˈlɑːn])、フランス語ではミラン(仏:…
    37キロバイト (2,495 語) - 2024年6月8日 (土) 17:21
  • Eniのサムネイル
    Eni (イタリア炭化水素公社からのリダイレクト)
    )は、イタリアの半国有石油・ガス会社あるイタリア最大工業会社あり、70ヶ国に展開する。イタリア証券取引所、ニューヨーク証券取引所上場企業(BIT: ENI、NYSE: E)。 社名は炭化水素公社 (Ente Nazionale Idrocarburi) ある。 設立以来、イタリア
    5キロバイト (493 語) - 2024年5月16日 (木) 11:42
  • イタリア戦争のサムネイル
    イタリア戦争(イタリアせんそう、イタリア語: Guerre d'Italia、フランス語: Guerres d'Italie)は、16世紀に主にハプスブルク家(神聖ローマ帝国・スペイン)とヴァロワ家(フランス)がイタリアを巡って繰り広げた戦争ある。教皇領、イタリアの
    31キロバイト (3,643 語) - 2023年10月8日 (日) 04:02
  • トレント (イタリア)のサムネイル
    トレント(伊: Trento ( 音声ファイル))は、イタリア共和国北部都市、その周辺地域を含む人口約12万人基礎自治体(コムーネ)。トレンティーノ=アルト・アディジェ州州都、トレント自治県県都でもある。 ドイツ語によるトリエント(Trient [triˈɛnt])という名称でも知られる…
    31キロバイト (3,446 語) - 2024年3月10日 (日) 20:35
  • レッジョ・ディ・カラブリアのサムネイル
    レッジョ・ディ・カラブリアイタリア語: Reggio di Calabria)は、イタリア共和国カラブリア州にある都市、その周辺地域を含む人口18万人基礎自治体(コムーネ)。レッジョ・カラブリア県都あるイタリア半島「つま先」にあたる地点に位置し、シチリア島と間を隔てるメッシーナ海峡に面する。カラブリア
    34キロバイト (4,321 語) - 2024年3月11日 (月) 06:53
  • オペラのサムネイル
    オペラ (カテゴリ イタリア語句)
    オペラ(イタリア語: opera、英語: opera、フランス語: opéra、ドイツ語: Oper)は、演劇と音楽によって構成される舞台芸術ある。歌劇(かげき)とも呼ばれる。 オペラは、舞台上衣装を着けた出演者が演技を行う点演劇と共通しているが、セリフだけではなく、大半部分(特に役柄
    91キロバイト (12,544 語) - 2024年5月17日 (金) 20:23
  • エネルのサムネイル
    エネル (イタリア電力公社からのリダイレクト)
    エネル(イタリア語: Enel S.p.A.)は、イタリアの大手電力会社・エネルギー会社。1962年、当時産業国有化政策により電力会社複数が合同して設立された。 かつては国営会社(Ente Nazionale per l'energia ELettrica、国営電気エネルギー会社)だったが民営化され、2006年現在では株の31…
    8キロバイト (895 語) - 2023年12月23日 (土) 09:32
  • イタリア式庭園のサムネイル
    イタリア式庭園(イタリアしきていえん)は、西洋風庭園様式ひとつある幾何学式庭園、テラス式、あるいは露壇式庭園とも呼ばれ、丘中腹に配される隠れ家ような敷地立地条件、庭園敷地が長角形など形態テラス数段構成、上段テラス中央に建物を配して軸線(ビスタ)を設定し左右対称
    48キロバイト (6,503 語) - 2023年4月16日 (日) 15:02
  • ロンバルディア州のサムネイル
    ロンバルディア州 (カテゴリ イタリアの州)
    ロンバルディア州(ロンバルディーアしゅう、イタリア語: Lombardia  発音[ヘルプ/ファイル])は、イタリア共和国北西部に位置する州。州都はミラノ。 イタリア国内最多人口(約1000万人)を擁する州、これはイタリアの人口1/6を超える。また、イタリアの国内総生産(GDP)23%を生産する。 標準イタリア語以外言語では以下の名称を持つ。…
    48キロバイト (4,892 語) - 2023年12月30日 (土) 10:49
  • シチリア王国のサムネイル
    リア島やイタリア半島南部を支配した王国ある。現在は、その領域はほぼイタリア共和国領一部となっている。 11世紀半ば、フランスノルマンディー地方から兄弟と共にイタリアにやってきたノルマン人騎士ロベルト・イル・グイスカルドは東ローマ帝国領だった南イタリアを占領した。1071年、弟
    18キロバイト (2,038 語) - 2024年1月21日 (日) 15:13
  • フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州のサムネイル
    ある。州都トリエステは、スロベニアの首都リュブリャナ南西72km、ヴェネツィアの東北東115km、オーストリアの首都ウィーン南西約347km、イタリアの首都ローマ北北東431kmに位置する。 フリウリ地方と呼ばれるは、ウーディネ県とポルデノーネ県とゴリツィア県東北部ある。ゴリツィア県
    30キロバイト (2,841 語) - 2023年12月16日 (土) 13:01
  • ナポリのサムネイル
    ナポリ (カテゴリ イタリアの州都)
    Napule)は、イタリアの南部にある都市。その周辺地域を含む人口約97万人基礎自治体(コムーネ)。カンパニア州州都あり、ナポリ県県都でもある。ローマ、ミラノに次ぐイタリア第三都市、南イタリア最大都市。都市圏人口は約300万人。 ナポリ湾に面した港湾都市・工業都市ある
    28キロバイト (2,771 語) - 2024年3月21日 (木) 03:27
  • ドキュメンタリーのサムネイル
    ドキュメンタリー(英語: documentary)は、事実特定主題についてリポートする映画・テレビ番組・ラジオ番組。 特定主題を設定して(選択的に)事実を記録した映画・テレビ番組・ラジオ番組、ということある。 ドキュメンタリーという用語がどのように誕生したか説明すると、そもそも英語「ドキュメント…
    43キロバイト (5,346 語) - 2024年2月3日 (土) 07:54
  • イタリアある。この物語が実際に起こったとされる時期に書かれたとすれば、最初十字軍時代ある1095年から最後十字軍時代ある1243年間、あるいはその後間もなくことあろう。役者名前は明らかに架空ものあり、おそらく意図的に偽装されたものあろう。しかし、家人たちスペイン語
  • 『ガリア戦記』言及されるガリア地名・部族名・人名など名前(固有名詞)について解説する。 ガリア語 (羅 Lingua Gallica、英 Gaulish、仏 Gaulois) とは、ガリア (ガッリア)・イタリア半島北部・ヒスパニア中部・ルシタニアなど5世紀頃まで話されていたケルト諸語
  • 点火装置一部。指引くと噛み合いが外れ、撃茎発条作用により撃茎が銃弾薬莢尾部を撃ち、火薬に点火する。トリガー。 指が引金にかかった。とたんに、ドン! 轟然たる銃声!(海野十三『太平洋魔』) (比喩的に)ある物事を生じさせるもと。原因。切っ掛け。 ひ↗きがね 銃点火装置 イタリア語:
  • 十方仏土中とある時は、方角は入らざるものなり -豊臣秀次 磯かげのあらしや友ちどり いきてなくねすみにし浦 -- 豊臣秀次 罪をきる弥陀剣にかかる身なにか五つ障りあるべき -駒姫 豊臣秀次側室 石川や浜真砂はつきるとも世に盗人種はつくまじ -石川五右衛門 盗賊。京三条河原処刑。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示