1979年の阪急ブレーブス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2015年11月7日 (土) 06:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎表彰選手: 誤記の訂正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1979年の阪急ブレーブス
成績
プレイオフ敗退
プレイオフ:0勝3敗(対近鉄
レギュラーシーズン
年間成績:75勝44敗11分 勝率.630
前期2位:39勝21敗5分 勝率.650
後期優勝:36勝23敗6分 勝率.610[1]
本拠地
都市 兵庫県西宮市
阪急西宮球場
球団組織
オーナー 森薫
経営母体 阪急電鉄
監督 梶本隆夫
« 1978
1980 »

テンプレートを表示

1979年の阪急ブレーブスでは、1979年の阪急ブレーブスにおける動向をまとめる。

1979年の阪急ブレーブスは、梶本隆夫監督の1年目のシーズンである。

チーム成績

開幕オーダー[2]
1 [中] 福本豊
2 [左] 簑田浩二
3 [二] マルカーノ
4 [一] 加藤英司
5 [三] 島谷金二
6 [指] 高井保弘
7 [右] ウイリアムス
8 [捕] 中沢伸二
9 [遊] 大橋穣
山田久志

レギュラーシーズン

前期
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率
優勝 近鉄バファローズ 39 19 7 .672 --
2位 阪急ブレーブス 39 21 5 .650 1.0
3位 日本ハムファイターズ 34 26 5 .567 6.0
4位 ロッテオリオンズ 26 34 5 .433 14.0
5位 南海ホークス 23 39 3 .371 18.0
6位 西武ライオンズ 18 40 7 .310 21.0
後期
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率
優勝 阪急ブレーブス 36 23 6 .610 --
2位 近鉄バファローズ 35 26 4 .574 2.0
3位 ロッテオリオンズ 29 29 7 .500 6.5
4位 日本ハムファイターズ 29 34 2 .460 9.0
5位 西武ライオンズ 27 33 5 .450 9.5
6位 南海ホークス 23 34 8 .404 12.0

プレイオフ

  •  :阪急勝利
  •  :阪急敗戦
日程 球場 ホーム スコア ビジター
第1戦 10月13日 大阪スタヂアム 近鉄 5-1 阪急
第2戦 10月14日 大阪スタヂアム 近鉄 7-4 阪急
第3戦 10月16日 阪急西宮球場 阪急 1-2 近鉄

オールスターゲーム1979

選出選手及びスタッフ
ポジション 名前 選出回数
投手 山田久志 8
今井雄太郎
三浦広之
捕手 中沢伸二 4
二塁手 マルカーノ 4
内野手 加藤英司 8
島谷金二 5
外野手 福本豊 9
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。

できごと

5月

  • 5月24日 - この日の終了時点でのパ・リーグ各球団の勝率が、近鉄(.784)、日本ハム(.600)、阪急(.571)、ロッテ(.469)、南海(.371)、西武(.211)と1割台きざみに並んだ[3]

10月

12月

選手・スタッフ

[7]

表彰選手

山田久志(投手、2年ぶり5度目)
加藤英司(一塁手、2年ぶり5度目)
ボビー・マルカーノ(二塁手、3年連続4度目)
島谷金二(三塁手、2年連続2度目)
福本豊(外野手、4年連続7度目)
山田久志(投手、3年連続3度目)
ボビー・マルカーノ(二塁手、2年連続4度目)
島谷金二(三塁手、3年連続4度目)
福本豊(外野手、8年連続8度目)
簑田浩二(外野手、2年連続2度目)

[1]

ドラフト

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 木下智裕 投手 東海大学 入団
2位 森浩二 投手 高知商業高 入団
3位 八木茂 内野手 東芝 入団
4位 矢田万寿男 投手 倉吉北高 入団

出典

  1. ^ a b 年度別成績 1979年 パシフィック・リーグ”. 2015年9月22日閲覧。
  2. ^ 『読売新聞』1979年4月8日付朝刊、14版、16面
  3. ^ 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」147ページ
  4. ^ 読売新聞1979年10月6日19面「阪急"土壇場アーチ"で後期優勝」読売新聞縮刷版1979年10月p225
  5. ^ 読売新聞1979年10月17日1面「『パ』近鉄が初優勝 球団創設30年目」読売新聞縮刷版1979年10月p583
  6. ^ 中日新聞社刊「中日ドラゴンズ70年史」86ページ
  7. ^ LEGEND OF Bs 2011 ~蘇る黄金の70's~オリックス・バファローズ公式HP