コンテンツにスキップ

1954年ドイツ民主共和国人民議会総選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1954年ドイツ民主共和国人民議会総選挙
Volkskammerwahl 1954
ドイツ民主共和国
1950年 ←
1954年10月17日 (1954-10-17)
→ 1958年

内閣 第2次グローテヴォール内閣
改選数 466
選挙制度 直接選挙
有権者数 12,085,380

投票率 98.41%(減少0.09%)
  第1党


 


党首 ヴァルター・ウルブリヒト
政党 ドイツ社会主義統一党
同盟 国民戦線
党首就任 1950年7月25日
獲得議席 117
議席増減 増加017

選挙前首相

オットー・グローテヴォール
ドイツ社会主義統一党

選出首相

オットー・グローテヴォール
ドイツ社会主義統一党

1954年ドイツ民主共和国人民議会総選挙(1954ねんドイツみんしゅきょうわこくじんみんぎかいせんきょ、ドイツ語: Volkskammerwahl 1954)は、1954年10月17日ドイツ民主共和国(東ドイツ)で行われた人民議会議員(第2期)の総選挙である。

概要[編集]

有権者は支配政党である社会主義統一党を中心とした政治団体「国民戦線」の候補者が記載された投票用紙を交付され、賛成の時は何も書かずに、そのまま投票用紙を投票箱へ入れる。反対の時は記載台まで行き、投票用紙に印を書いてから、投票用紙を投票箱へ入れる[1]

議席は、実際の投票総数ではなく、国民戦線が事前に設定された掲載名簿に基づいて配分されました[2]

公式統計によると、国民戦線は有権者の99.6%の支持を得ており、投票率は98.5%と報告されている[3]

選挙データ[編集]

内閣[編集]

投票日[編集]

  • 1954年10月17日 (1954-10-17)

改選数[編集]

  • 466
    • 東ドイツ地区:400
    • 東ベルリン :066

選挙制度[編集]

選挙結果[編集]

党派別獲得議席[編集]

e • d  東ドイツの旗 1950年ドイツ民主共和国人民議会総選挙 (1954年10月17日 (1954-10-17)施行)
政党 獲得
議席
増減 得票数 得票率
国民戦線 466 11,828,877 99.46%
ドイツ社会主義統一党 SED 117 増加007
自由ドイツ労働総同盟 FDGB 53 増加004
ドイツキリスト教民主同盟 CDU 52 減少015
ドイツ自由民主党 LDPD 52 減少014
ドイツ民主農民党 DBD 52 増加019
ドイツ国家民主党 NDPD 52 増加017
自由ドイツ青年団 FDJ 29 増加004
ドイツ民主女性連盟 DFD 29 増加009
東ドイツ文化連盟 KB 18 減少006
農民共済協会 VdgB 12 増減なし
候補者に反対 63,972 0.54%
総計 466 増減なし 11,892,849 100.0%
投票総数(投票率) 11,892,849 98.41%
棄権者数(棄権率) 192,531 1.59%
有権者数 12,085,380 100.0%
出典:Nohlen & Stöver

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ Sebetsyen, Victor (2009). Revolution 1989: The Fall of the Soviet Empire. New York City: Pantheon Books. ISBN 978-0-375-42532-5. https://archive.org/details/revolution1989fa00sebe 
  2. ^ Eugene Register-Guard October 29, 1989. p. 5A.
  3. ^ Dieter Nohlen & Philip Stöver (2010) Elections in Europe: A data handbook, p779 ISBN 978-3-8329-5609-7