香取神社 (野田市三ツ堀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香取神社
所在地 千葉県野田市三ツ堀164
位置 北緯35度56分34.4秒 東経139度55分51.0秒 / 北緯35.942889度 東経139.930833度 / 35.942889; 139.930833 (香取神社 (野田市三ツ堀))座標: 北緯35度56分34.4秒 東経139度55分51.0秒 / 北緯35.942889度 東経139.930833度 / 35.942889; 139.930833 (香取神社 (野田市三ツ堀))
主祭神 経津主神
創建 天正年間(1573年1593年)?
テンプレートを表示

香取神社(かとりじんじゃ)は千葉県野田市神社

概略と沿革[編集]

天正年間(1573年1593年)に創建されたといわれている[1]

かつては、江戸時代より伝わる三ツ堀のどろ祭という祭りがあった。荒々しく「天下の奇祭」と言われていたが、1989年平成元年)を最後に中絶している[1]

2019年平成31年)2月6日、これまで三ツ堀のどろ祭は千葉県無形文化財として指定されてきたが、この日を以って解除され、新たに三ツ堀のどろ祭の道具が千葉県有形文化財として指定された[2]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年、34p
  2. ^ 千葉県指定文化財の指定及び解除について 千葉県教育庁教育振興部文化財課(平成31年2月6日)

参考文献[編集]

  • 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年

関連項目[編集]