願成寺 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
願成寺
山門
所在地

兵庫県神戸市兵庫区松本通2-4-11

北緯34度40分44秒 東経135度9分49.7秒 / 北緯34.67889度 東経135.163806度 / 34.67889; 135.163806
山号 上野山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
正式名 上野山願成寺
別称 観音寺
札所等 福原西国三十三観音霊場第15番札所
公式サイト [[1] 浄土宗寺院検索Navi]
法人番号 7140005000347 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

願成寺(がんじょうじ)は兵庫県神戸市兵庫区松本通にある浄土宗の仏教寺院

歴史[編集]

この寺は、もと烏原村住蓮坂の北手(現在の鳥原水源池の東)烏原谷の左岸にあり、付近に字堂の本の地名が残っている。

  • 天平年間(729年749年)、行基が烏原村に観世音を安置し、観音寺と号した。
  • 平安後期、衰退していたのを、法然上人の弟子住蓮坊が中興して無量寿仏を安置し、願成寺と称した。
    住蓮は東大寺の実遍の子で、のち鳥羽上皇の官女、松虫・鈴虫を尼にした、世に有名な承元の法難法然は土佐へ、親鸞は越後へ配流。住連は安楽と共に近江で斬罪に処せられ、弟子たちが住蓮の首をこの寺内に葬ったといわれている。またその首を鳥がくわえて運んできたので、もと上野といったところを鳥原というようになったとも伝えている。
  • 明治33年(1900年)~明治39年(1906年)に上水道の貯水池となり、全村が立ち退き、寺も現在地へ移った。

境内[編集]

  • 住蓮坊の塔
  • 越前三位平通盛・夫人小宰相局供養塔 乳母呉葉建立の五輪石塔
    呉葉は住道坊の義妹であったとも言われている。また、小宰相局の念持仏が安置されている。

交通アクセス[編集]

出典[編集]

  • 神戸市教育委員会 『神戸の史蹟』 出版社: 神戸新聞出版センター(1981.4)全国書誌番号:82029717
  • 福原西國霊場会事務局『福原西國霊場寳印帳』福原西國霊場会、1989年。 NCID BA64500550