「根本康広」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{混同|根本康大}}
{{騎手
{{騎手
|画 = [[File:Yasuhiro-Nemoto20110402.jpg|240px]]
|画 = [[File:Yasuhiro-Nemoto20110402.jpg|240px]]
|名 = 根本康広
|名 = 根本康広
|国 = {{JPN}}
|国 = {{JPN}}
|出 = [[東京都]]
|出 = [[東京都]]<ref name="nemoto" />
|生 = {{生年月日と年齢|1956|1|31}}
|生 = {{生年月日と年齢|1956|1|31}}<ref name="nemoto" />
|死 =
|死 =
|団 = JRA
|団 = [[日本中央競馬会]]
|厩 = 美浦・橋本輝雄(1977年3月 - 1989年3月)→<br/>美浦・フリー(1989年3月 - 1990年6月)→<br/>美浦・橋本輝雄(1990年7月 - 1993年2月)→<br/>美浦・フリー(1993年3月 - 1996年12月)→<br/>美浦・高市圭二(1996年12月 - 引退)
|厩 = 美浦・[[橋本輝雄]](1977年3月 - 1989年3月<br />美浦・フリー(1989年3月 - 1990年6月<br />美浦・橋本輝雄(1990年7月 - 1993年2月<br />美浦・フリー(1993年3月 - 1996年12月<br />美浦・[[高市圭二]](1996年12月 - 引退)<ref name="nemoto">[http://www.jra.go.jp/datafile/meikan/traner.html# 日本中央競馬会公式サイト・調教師名鑑]「根本康弘」</ref>
|初 = 1977年
|初 = 1977年
|区 = 平地
|区 = 平地
|引 = 1997年2月28日
|引 = 1997年2月28日
|通 = 2633戦235勝
|通 = 2633戦235勝<ref name="nemoto" />
|重 = 14勝
|重 = 14勝
|G1 = 2勝
|G1 = 2勝
20行目: 19行目:
'''根本 康広'''(ねもと やすひろ、[[1956年]][[1月31日]] - )は[[日本中央競馬会]] (JRA) の元[[騎手]]で現在は[[調教師]]。[[美浦トレーニングセンター]]所属。
'''根本 康広'''(ねもと やすひろ、[[1956年]][[1月31日]] - )は[[日本中央競馬会]] (JRA) の元[[騎手]]で現在は[[調教師]]。[[美浦トレーニングセンター]]所属。


1977年に騎手デビュー。当初は障害競走で活躍し、1981年までに[[バローネターフ]]、ナカミショウグンといった騎乗馬で[[中山大障害]]3勝を挙げる。1985年秋の天皇賞において[[ギャロップダイナ]]に騎乗し、「皇帝」と称されていた本命馬[[シンボリルドルフ]]を破り[[競馬の競走格付け|GI競走]]初制覇。1986年には[[メリーナイス]]で[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳ステークス]]を、翌1987年には[[東京優駿|東京優駿(日本ダービー)]]を制した。1997年に騎手を引退し、1998年より調教師として美浦トレーニングセンターに厩舎開業。
騎手時代は個性派ジョッキーとして知られた。


== 騎手としての経歴 ==
== 経歴 ==
1956年、[[東京都]][[北区]]に生まれる<ref name="tsuruki">鶴木(1991)pp.123-128</ref>。実家は古書店を営んでおり、父親は競馬好きな人物であった<ref name="dokuhon">『競馬コーフン読本』pp.109-118</ref>。[[場外勝馬投票券発売所|場外馬券売場]]で騎手候補生を募集していることを知った父親が、身長・体重が条件に適っていた根本に騎手を目指すことを勧め、1971年に中央競馬の騎手養成長期課程に22期生<ref name="kimura">木村幸治『調教師物語』p.684</ref>として入所した<ref name="dokuhon" />。同期生には[[加藤和宏 (JRA)|加藤和宏]]、[[木藤隆行]]<ref name="dokuhon" />、[[佐々木晶三]]、[[西園正都]]、[[田所清広]]、[[池添兼雄]]、[[小西一男]]など11人がいた<ref name="kimura" />。
* [[1973年]] - [[東京競馬場]]・[[橋本輝雄]]厩舎の騎手候補生になる。

* [[1977年]] - 正式に騎手としてデビュー。
騎手免許試験には3度落第し<ref name="tsuruki" />、デビューは21歳となった1977年まで延びた<ref>『競馬コーフン読本』p.121</ref>。養成所時代は同期生のうちで障害飛越が最も下手だったが、1979年に騎乗馬[[バローネターフ]]で障害の最高競走・[[中山大障害]]の春秋連覇を達成する<ref name="tsuruki" />。1981年にも[[ナカミショウグン]]で中山大障害(春)を制した<ref name="tsuruki" />。
* [[1979年]] - [[バローネターフ]]で[[中山大障害|中山大障害(春]]を制し、重賞初勝利。

* [[1985年]] - [[天皇賞|天皇賞(秋)]]で[[ギャロップダイナ]]に騎乗、三冠馬・[[シンボリルドルフ]]を負かす大金星を挙げ、初の[[競馬の競走格付け|GI]]レース制覇となる。
1985年、天皇賞(秋)において13番人気の[[ギャロップダイナ]]に騎乗し、それまでGI競走5勝を挙げ「皇帝」と称されていた[[シンボリルドルフ]]を破る[[金星]]を挙げる<ref name="yushun8512">『優駿』1985年12月号、pp.124-126</ref>。ギャロップダイナはバローネターフを手がけた[[矢野進]]の管理馬で、それまで騎乗していた騎手が他馬に乗るため、急遽根本に手綱が任されたものだった<ref name="yushun8512" />。根本自身勝てるとは思っておらず、競走前には同期の加藤と「万が一勝ったら、賞品の車をトンカチで叩き潰そうや」と軽口を叩いていたという<ref name="yushun8512" />。
* [[1986年]] - [[朝日杯フューチュティステ|朝日杯3歳ステークス]][[メリーナイス]]で勝利。このとき[[パット・エデリー]]騎乗スタイルに刺激を受けており、(朝日杯前に行われた[[ジャパンカップ]]で[[ジュピターアイランド]]に騎乗し優勝した)直線で風車ムチを使うヨーロピアンスタイルの騎乗スタイルを披露したが、その姿はあまり良いものではないと判断され、周囲からは「却って馬に負担を掛けてしまっている」と苦言呈され。この騎乗スタイルは以後は使っていない。<br/>後年になって、真相は直前に左足負傷を負った根本が、それを隠して朝日杯に出場するために「ヨーロピアンスタイル」を口実に負担の少ない乗り方を模索した結果だったと明かしている<ref>小林常浩『騎手という稼業』アールズ出版、2000年、p161</ref>

** なお、「根本流」のヨーロピアンスタイルは[[大庭和弥]]騎手が受け継いでいる。<br/>[[2007年]]に行われた引退騎手のエキシビジョンレース「[[ジョッキーマスターズ]]」に出場した際には、根本自身この風車ムチを約20年ぶりに披露している。
1986年には師の[[橋本輝雄]]が管理する[[リーナイ]]で関東の3歳王者戦・朝日杯3歳ステークスを制するなお、このとき根本最後の直線で風車のように鞭を使うヨーロピアンスタイルの騎乗スタイルを披露したが、その姿はあまり良いものではないと判断され、周囲からは「却って馬に負担を掛けてしまっている」と苦言呈され根本はこのとき左足負傷しており、それを隠して朝日杯に出場するために「ヨーロピアンスタイル」を口実に負担の少ない乗り方を模索した結果だったと後年明かしている<ref>小林(2000)p.161</ref>
* [[1987年]] - メリーナイスで[[東京優駿]](日本ダービー)を制する。2着に6[[着差 (競馬)|馬身]]の差をつける圧勝だった。<br/>また、この優勝で当時撮影中だった映画『[[優駿 ORACION]]』に出演が決まり、メリーナイスを劇中の登場馬・オラシオンに見立て、その主戦騎手・奈良として出演している。<br/>なお、同映画内ではそのメリーナイスで出走もスタート直後に落馬・競走中止となる[[第32回有馬記念]]のシーンも使用されている。

* [[1989年]] - フリーの騎手になるが翌年、橋本厩舎所属に復帰。
翌1987年には同馬とのコンビで日本ダービーに臨み、競走史上3番目の着差となる6馬身差での優勝を果たした<ref>『優駿』1987年7月号、pp.130-131</ref>。橋本は史上3人目の記録であった騎手・調教師双方でのダービー制覇を達成。根本は後年、この競走を回顧し次のように述べている<ref>『優駿』2000年6月号、p.92</ref>。
* [[1992年]] - 橋本輝雄調教師の定年による厩舎解散でフリーの騎手となる。
{{Quotation|「橋本先生が定年になれば、ぼくはフリーになる身。だけどフリーになって、上位を狙える馬にどんどん騎乗依頼が来るようなジョッキーではないことは、自分でわかっていました。メリーナイスだってトップジョッキーに乗り替わっても仕方がないところなのに、先生のおかげでずっと乗ってきて、ダービーにも出られる。ぼくにとっては最後のダービーだと思いました。橋本先生は騎手時代にダービーを二度勝っていますが、調教師になってからはない。ここは先生のためにもダービーを勝ちたいと、そう思っていたんです」|}}
* [[1996年]] - [[高市圭二]]厩舎所属に。

* [[1997年]] - 調教師試験に合格。騎手を引退する。
その後、根本・メリーナイスは[[セントライト記念]]の勝利を経て、クラシック三冠最終戦・[[菊花賞]]で1番人気に支持されたが9着、年末のグランプリ・有馬記念では3番人気の支持を受けながらスタート直後に落馬という結果に終わった。なお、競馬を題材にした映画『[[優駿 ORACION]]』の撮影が当年のダービーよりはじまっていたことから、これに優勝したメリーナイスが主人公馬「オラシオン」に擬せられることになり<ref>『優駿』1988年3月号、pp.55-56</ref>、根本もその主戦騎手・奈良五郎として映画に出演した<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20130123082423/http://jra.jp/150th/love/18.html |title=競馬を愛した人々 #18宮本輝 |author= |publisher=日本中央競馬会 |accessdate=2016年2月20日 |date=2012-11-24}}</ref>。

1997年2月、[[調教師]]免許を取得し騎手を引退<ref>『優駿』1997年4月号、p.67</ref>。通算2633戦235勝<ref name="nemoto" />、うちGI競走3勝を含む重賞14勝。

翌1998年より美浦トレーニングセンターに厩舎を開業している。2007年には往年の騎手を集めて行われたエキシビション競走・[[ジョッキーマスターズ]]にメリーナイスの[[勝負服 (競馬)|勝負服]]色で出場。結果は最下位9着であったが、競走後には「思い出の勝負服を再び着れて嬉しかったです。風車ムチもできました」などと感想を述べた<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20160220120722/http://www.jra.go.jp/topics/video/vg_race/jm/ |title=第1回ジョッキーマスターズ |author= |publisher=日本中央競馬会 |accessdate=2016年2月20日 |date=}}</ref>。なお、この競走の実現には根本の尽力が大きかったという<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20160220120524/http://jra.jp/topics/video/vg_race/vg_jm/1_jm/jockey5.html |title=ジョッキーマスターズ出場者・根本康広調教師 |author= |publisher=日本中央競馬会 |accessdate=2016年2月20日 |date=}}</ref>。翌年行われた第2回競走には解説者として参加した<ref>{{Cite web |url=http://web.archive.org/web/20160220120857/http://keiba.radionikkei.jp/keiba/sp/entry-158565.html |title=【ジョッキーM】(東京)~河内洋騎手が2年連続勝利 |author= |publisher=競馬実況web |accessdate=2016年2月20日 |date=2008-11-9}}</ref>。

== 人物 ==
騎手時代から明るい人柄で知られた。同期生の加藤和宏、木藤隆行と仲が良く「美浦の[[オレたちひょうきん族|ひょうきん族]]」とも呼ばれた<ref>鶴木(1991)p.103</ref>。

騎手としては、ときに人気薄の馬を上位に導てく、俗にいう「穴騎手であった。作家・競馬評論家[[高橋源一郎]]と[[谷川直子|直子]]夫妻(当時)の周辺で「根本を軽んずる者は根本に泣く」「根本を重んずる者は根本に泣く」という格言が作られたという<ref>高橋(1991)pp.130-131</ref>。


== 騎手成績 ==
== 騎手成績 ==
{{出典の明記|date=2016年2月|section=1}}
{| class="wikitable" style="font-size:100%; text-align:right; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
{| class="wikitable" style="font-size:100%; text-align:right; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
!||1着||2着||3着||騎乗数||勝率||連対率
!||1着||2着||3着||騎乗数||勝率||連対率
65行目: 75行目:
|}
|}


=== 主な騎乗馬 ===
=== 重賞勝利馬 ===
#出典:『日本調教師会50年史』資料編・重賞競走成績
*バローネターフ(1979年中山大障害(春)、中山大障害(秋))
#括弧内は根本騎乗時の優勝重賞競走。'''太字'''はGI競走。
*イーストボーイ(1981年京成杯3歳ステークス1983年京王杯スプリングハンデ)
'''GI競走優勝馬'''
*メリーナイス(1986年朝日杯3歳ステークス1987年東京優駿、セントライト記念)
*[[ギャロップダイナ]](1985年'''天皇賞・秋''')
*トモエリージェント(1991年根岸ステークス、1992年・1993年ダービー卿チャレンジトロフィー)
*[[メリーナイス]](1986年'''朝日杯3歳ステークス''' 1987年'''東京優駿'''、セントライト記念)

'''ほか重賞競走優勝馬'''
*[[バローネターフ]](1979年中山大障害・春、中山大障害・秋
*オキノサコン(1979年東京障害特別・秋)
*ナカミショウグン(1981年中山大障害・春)
*イーストボーイ(1981年[[京王杯2歳ステークス|京成杯3歳ステークス]] 1983年[[京王杯スプリングカップ|京王杯スプリングハンデキャップ]]
*トモエリージェント(1991年[[根岸ステークス]]、1992年・1993年[[ダービー卿チャレンジトロフィー]]


== 調教師成績 ==
== 調教師成績 ==
{{出典の明記|date=2016年2月|section=2}}
{| class="wikitable" style="font-size:100%; text-align:center; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
{| class="wikitable" style="font-size:100%; text-align:center; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
!||日付||競馬場・開催||競走名||馬名||頭数||人気||着順
!||日付||競馬場・開催||競走名||馬名||頭数||人気||着順
85行目: 104行目:


== 主な厩舎所属者 ==
== 主な厩舎所属者 ==
{{出典の明記|date=2016年2月|section=3}}
※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。
※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。
* 畠山吉宏(1998年-1999年 調教助手)
* 畠山吉宏(1998年-1999年 調教助手)
93行目: 113行目:
* '''[[丸山元気]]'''(2009年-現在 騎手)
* '''[[丸山元気]]'''(2009年-現在 騎手)
* '''野中悠太郎'''(2015年-現在 騎手)
* '''野中悠太郎'''(2015年-現在 騎手)

== その他 ==
* 騎手学校長期課程で同期だった[[加藤和宏 (JRA)|加藤和宏]]元騎手(現・[[調教師]])とは大の仲良しで、そろってメディアに登場することが多かった。
* 「夢みるダービージョッキー」(父親が作詞・妹が歌唱)と言う[[レコード]]を父親が自主製作していた。
* 2007年にJRAが企画した「[[ジョッキーマスターズ]]」の実現に向けて立案時から全面協力を惜しまなかったという。
* わゆる穴騎手であり、作家・競馬評論家[[高橋源一郎]]と[[谷川直子|直子]]夫妻(当時)の周辺で「根本を軽んずる者は根本に泣く」「根本を重んずる者は根本に泣く」という格言が作られたという<ref>高橋直子『競馬の国のアリス』 [[筑摩書房]]、1991年、pp.130-131</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
*鶴木遵『スーパージョッキー - 格闘する表現者たち』(コスモヒルズ、1991年)ISBN 978-4877038069
*高橋直子『競馬の国のアリス』(筑摩書房、1991年)ISBN 978-4480812957
*[[小林常浩]]『騎手という稼業―勝負と仁義のはざまで』(アールズ出版、2000年)
*『競馬コーフン読本』(宝島社、1988年)ISBN 978-4796690744
**鶴木遵「ジョッキー座談会・GIトリオが行く」


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
107行目: 128行目:
* [[騎手一覧]]
* [[騎手一覧]]


{{Keiba-stub}}
{{DEFAULTSORT:ねもと やすひろ}}
{{DEFAULTSORT:ねもと やすひろ}}
[[Category:日本の騎手]]
[[Category:日本の騎手]]

2016年2月20日 (土) 12:24時点における版

根本康広
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 東京都[1]
生年月日 (1956-01-31) 1956年1月31日(68歳)[1]
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会
所属厩舎 美浦・橋本輝雄(1977年3月 - 1989年3月)
→美浦・フリー(1989年3月 - 1990年6月)
→美浦・橋本輝雄(1990年7月 - 1993年2月)
→美浦・フリー(1993年3月 - 1996年12月)
→美浦・高市圭二(1996年12月 - 引退)[1]
初免許年 1977年
免許区分 平地
騎手引退日 1997年2月28日
重賞勝利 14勝
G1級勝利 2勝
通算勝利 2633戦235勝[1]
調教師情報
初免許年 1997年(1998年開業)
経歴
所属 美浦トレーニングセンター
テンプレートを表示

根本 康広(ねもと やすひろ、1956年1月31日 - )は日本中央競馬会 (JRA) の元騎手で現在は調教師美浦トレーニングセンター所属。

1977年に騎手デビュー。当初は障害競走で活躍し、1981年までにバローネターフ、ナカミショウグンといった騎乗馬で中山大障害3勝を挙げる。1985年秋の天皇賞においてギャロップダイナに騎乗し、「皇帝」と称されていた本命馬シンボリルドルフを破りGI競走初制覇。1986年にはメリーナイス朝日杯3歳ステークスを、翌1987年には東京優駿(日本ダービー)を制した。1997年に騎手を引退し、1998年より調教師として美浦トレーニングセンターに厩舎開業。

経歴

1956年、東京都北区に生まれる[2]。実家は古書店を営んでおり、父親は競馬好きな人物であった[3]場外馬券売場で騎手候補生を募集していることを知った父親が、身長・体重が条件に適っていた根本に騎手を目指すことを勧め、1971年に中央競馬の騎手養成長期課程に22期生[4]として入所した[3]。同期生には加藤和宏木藤隆行[3]佐々木晶三西園正都田所清広池添兼雄小西一男など11人がいた[4]

騎手免許試験には3度落第し[2]、デビューは21歳となった1977年まで延びた[5]。養成所時代は同期生のうちで障害飛越が最も下手だったが、1979年に騎乗馬バローネターフで障害の最高競走・中山大障害の春秋連覇を達成する[2]。1981年にもナカミショウグンで中山大障害(春)を制した[2]

1985年、天皇賞(秋)において13番人気のギャロップダイナに騎乗し、それまでGI競走5勝を挙げ「皇帝」と称されていたシンボリルドルフを破る金星を挙げる[6]。ギャロップダイナはバローネターフを手がけた矢野進の管理馬で、それまで騎乗していた騎手が他馬に乗るため、急遽根本に手綱が任されたものだった[6]。根本自身勝てるとは思っておらず、競走前には同期の加藤と「万が一勝ったら、賞品の車をトンカチで叩き潰そうや」と軽口を叩いていたという[6]

翌1986年には師の橋本輝雄が管理するメリーナイスで関東の3歳王者戦・朝日杯3歳ステークスを制する。なお、このとき根本は最後の直線で風車のように鞭を使うヨーロピアンスタイルの騎乗スタイルを披露したが、その姿はあまり良いものではないと判断され、周囲からは「却って馬に負担を掛けてしまっている」と苦言も呈された。根本はこのとき左足を負傷しており、それを隠して朝日杯に出場するために「ヨーロピアンスタイル」を口実に負担の少ない乗り方を模索した結果だったと後年明かしている[7]

翌1987年には同馬とのコンビで日本ダービーに臨み、競走史上3番目の着差となる6馬身差での優勝を果たした[8]。橋本は史上3人目の記録であった騎手・調教師双方でのダービー制覇を達成。根本は後年、この競走を回顧し次のように述べている[9]

「橋本先生が定年になれば、ぼくはフリーになる身。だけどフリーになって、上位を狙える馬にどんどん騎乗依頼が来るようなジョッキーではないことは、自分でわかっていました。メリーナイスだってトップジョッキーに乗り替わっても仕方がないところなのに、先生のおかげでずっと乗ってきて、ダービーにも出られる。ぼくにとっては最後のダービーだと思いました。橋本先生は騎手時代にダービーを二度勝っていますが、調教師になってからはない。ここは先生のためにもダービーを勝ちたいと、そう思っていたんです」

その後、根本・メリーナイスはセントライト記念の勝利を経て、クラシック三冠最終戦・菊花賞で1番人気に支持されたが9着、年末のグランプリ・有馬記念では3番人気の支持を受けながらスタート直後に落馬という結果に終わった。なお、競馬を題材にした映画『優駿 ORACION』の撮影が当年のダービーよりはじまっていたことから、これに優勝したメリーナイスが主人公馬「オラシオン」に擬せられることになり[10]、根本もその主戦騎手・奈良五郎として映画に出演した[11]

1997年2月、調教師免許を取得し騎手を引退[12]。通算2633戦235勝[1]、うちGI競走3勝を含む重賞14勝。

翌1998年より美浦トレーニングセンターに厩舎を開業している。2007年には往年の騎手を集めて行われたエキシビション競走・ジョッキーマスターズにメリーナイスの勝負服色で出場。結果は最下位9着であったが、競走後には「思い出の勝負服を再び着れて嬉しかったです。風車ムチもできました」などと感想を述べた[13]。なお、この競走の実現には根本の尽力が大きかったという[14]。翌年行われた第2回競走には解説者として参加した[15]

人物

騎手時代から明るい人柄で知られた。同期生の加藤和宏、木藤隆行と仲が良く「美浦のひょうきん族」とも呼ばれた[16]

騎手としては、ときに人気薄の馬を上位に導いてくる、俗にいう「穴騎手」であった。作家・競馬評論家高橋源一郎直子夫妻(当時)の周辺では「根本を軽んずる者は根本に泣く」「根本を重んずる者は根本に泣く」という格言が作られたという[17]

騎手成績

1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率
平地 226 220 247 2589 .087 .172
障害 9 8 5 44 .205 .386
通算 235 228 252 2633 .089 .176
日付 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗 1977年3月5日 - ビゼンアカマツ 14頭 - 12着
初勝利 1977年3月19日 - エドリュウ - - 1着
重賞初騎乗 1977年6月5日 東京障害特別 フジノショウグン 8頭 3 2着
重賞初勝利 1979年4月8日 中山大障害(春) バローネターフ 8頭 1 1着
GI級初騎乗 1979年11月25日 天皇賞(秋) バローネターフ 13頭 13 11着
GI初勝利 1985年10月27日 天皇賞(秋) ギャロップダイナ 17頭 13 1着

重賞勝利馬

  1. 出典:『日本調教師会50年史』資料編・重賞競走成績
  2. 括弧内は根本騎乗時の優勝重賞競走。太字はGI競走。

GI競走優勝馬

ほか重賞競走優勝馬

調教師成績

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 1998年3月1日 1回中京2日5R 5歳上500万下 ミランフォルテ 15頭 14 11着
初勝利 1998年6月27日 1回函館5日4R 4歳未勝利 ノアウィッシュ 16頭 5 1着
重賞初出走 1999年3月6日 1回阪神3日11R チューリップ賞 ワンダーガール 14頭 6 7着
GI初出走 1999年4月11日 2回阪神6日11R 桜花賞 ワンダーガール 18頭 11 16着

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 畠山吉宏(1998年-1999年 調教助手)
  • 平目孝志 (1998年-2013年 調教助手、調教厩務員)
  • 横田雅博(2000年-現在 調教助手)
  • 成田均(2001年-現在 調教助手)
  • 佐藤聖也(2005年-2009年 騎手)
  • 丸山元気(2009年-現在 騎手)
  • 野中悠太郎(2015年-現在 騎手)

脚注

  1. ^ a b c d e 日本中央競馬会公式サイト・調教師名鑑「根本康弘」
  2. ^ a b c d 鶴木(1991)pp.123-128
  3. ^ a b c 『競馬コーフン読本』pp.109-118
  4. ^ a b 木村幸治『調教師物語』p.684
  5. ^ 『競馬コーフン読本』p.121
  6. ^ a b c 『優駿』1985年12月号、pp.124-126
  7. ^ 小林(2000)p.161
  8. ^ 『優駿』1987年7月号、pp.130-131
  9. ^ 『優駿』2000年6月号、p.92
  10. ^ 『優駿』1988年3月号、pp.55-56
  11. ^ 競馬を愛した人々 #18宮本輝”. 日本中央競馬会 (2012年11月24日). 2016年2月20日閲覧。
  12. ^ 『優駿』1997年4月号、p.67
  13. ^ 第1回ジョッキーマスターズ”. 日本中央競馬会. 2016年2月20日閲覧。
  14. ^ ジョッキーマスターズ出場者・根本康広調教師”. 日本中央競馬会. 2016年2月20日閲覧。
  15. ^ 【ジョッキーM】(東京)~河内洋騎手が2年連続勝利”. 競馬実況web (2008年11月9日). 2016年2月20日閲覧。
  16. ^ 鶴木(1991)p.103
  17. ^ 高橋(1991)pp.130-131

参考文献

  • 鶴木遵『スーパージョッキー - 格闘する表現者たち』(コスモヒルズ、1991年)ISBN 978-4877038069
  • 高橋直子『競馬の国のアリス』(筑摩書房、1991年)ISBN 978-4480812957
  • 小林常浩『騎手という稼業―勝負と仁義のはざまで』(アールズ出版、2000年)
  • 『競馬コーフン読本』(宝島社、1988年)ISBN 978-4796690744
    • 鶴木遵「ジョッキー座談会・GIトリオが行く」

関連項目