港町 (静岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 静岡県 > 静岡市 > 清水区 > 港町 (静岡市)
港町
港橋から巴川の川上を望む
港橋から巴川の川上を望む
港町の位置(静岡県内)
港町
港町
港町の位置
北緯35度00分29.548秒 東経138度29分33.090秒 / 北緯35.00820778度 東経138.49252500度 / 35.00820778; 138.49252500
日本の旗 日本
都道府県 静岡県
市町村 静岡市
清水区
人口
2021年(令和3年)9月30日現在)[1]
 • 合計 625人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
424-0943[2]
市外局番 054 (静岡MA)[3]
ナンバープレート 静岡

港町(みなとちょう)は、静岡市清水区の地名。現行行政地名として港町一丁目と港町二丁目から成る。住居表示は実施済み[4]


地理[編集]

北で入船町富士見町、南東で日の出町、南で築地町、西で清水町本町に隣接する。

町を東西に縦貫する「エスパルス通り」の歩道には、清水エスパルス歴代の監督・選手・コーチの足型(キーパーは手型)が埋め込まれており、商店が軒を連ねる。町内にはフェルケール博物館や清水マリンパークがある。

歴史[編集]

沿革[編集]

  • 1905年(明治38年)6月23日 - 清水受新田が清水町受新田から改称。
  • 1924年(大正13年)2月11日 - 清水町入江町不二見村三保村と合併して清水市が発足。
  • 1934年(昭和9年)5月1日 - 清水受新田の一部より港町一丁目港町二丁目・港町三丁目・港町四丁目が、分割され新設。
  • 1976年(昭和51年)7月1日
    • 港町一丁目に、港町二丁目・港町三丁目・港町四丁目の各一部を編入し住居表示化。
    • 港町二丁目に、港町一丁目・港町三丁目・港町四丁目の各一部を編入し住居表示化。
    • 港町三丁目・港町四丁目は全域が港町一丁目・港町二丁目に分割編入され消滅。
  • 1991年 (平成3年)5月3日 - フェルケール博物館が開館した。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 清水市が静岡市と合併し、改めて静岡市が発足。港町は「清水港町」に改称。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 静岡市が政令指定都市に移行し、旧町域は清水区となる。清水港町は「港町」に改称。

世帯数と人口[編集]

2021年(令和3年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
港町一丁目 95世帯 161人
港町二丁目 230世帯 464人
合計 325世帯 625人

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番・番地等 小学校 中学校
全域 静岡市立清水小学校 静岡市立清水第三中学校

交通[編集]

鉄道[編集]

  • 町内に鉄道はない。


バス[編集]

フェリー[編集]

  • 清水港遊覧船(富士山清水みなとクルーズ遊覧船のりば)
  • 清水港水上バス(日の出のりば)

道路[編集]

施設[編集]

  • 清水マリンパーク
  • フェルケール博物館
  • 清水港船宿記念館「末廣」
  • 浪漫館
  • 巴包装本社事業所
  • 天野回漕店 本社


脚注[編集]

  1. ^ a b 静岡市の人口・世帯”. 静岡市 (2021年9月30日). 2022年5月5日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2022年5月5日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年5月5日閲覧。
  4. ^ 静岡市の町字名一覧(住居表示実施・未実施区域一覧)・静岡市の町界町名街区案内図”. 静岡市 (2020年5月30日). 2022年5月5日閲覧。
  5. ^ 静岡市立小・中学校通学区域表”. 静岡市. 2022年5月5日閲覧。