柴田鐵雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

柴田 鐵雄(しばた てつお、1924年大正13年〉4月26日 - 2004年平成16年〉12月13日)は、日本剣道家。段位教士八段。鞍馬流剣術第17代宗家

経歴[編集]

鞍馬流第15代宗家柴田衛守の次男勧(16代宗家)の長男として東京府四谷区に生まれる。幼少から父に剣道を学ぶ。

旧制海城中学校から東京体育専門学校に進み、剣道を三橋秀三三橋鑑一郎養子)に師事。

卒業後、神奈川県立川崎工業高等学校教員として30年勤務し、県内の高校の教頭校長を歴任する。

祖父衛守が明治時代に開いた道場「習成館」(太平洋戦争の戦災で焼失)を1989年(平成元年)に再建。

最難関である剣道八段審査に挑戦するため、道場の四方にビデオカメラを設置して自身の稽古を撮影し、ビデオを師として研究した。1998年(平成10年)、74歳で八段に合格。

神奈川県学校剣道連盟会長、神奈川県剣道連盟審議員、日本古武道協会常任理事日本古武道振興会常任理事、上智大学剣道部師範を務め、晩年まで鞍馬流剣術と現代剣道の指導に尽力した。

2004年、死去。

受賞[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]