岩崎村 (青森県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いわさきむら
岩崎村
十二湖の青池
十二湖の青池
岩崎村旗 岩崎村章
岩崎村旗 岩崎村章
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
深浦町、岩崎村深浦町
現在の自治体 深浦町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
西津軽郡
市町村コード 02325-6
面積 173.58 km2.
総人口 2,655
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 青森県 西津軽郡深浦町
秋田県 山本郡八森町
村の木 カエデ
村の花 フクジュソウ
村の鳥 イワツバメ
岩崎村役場
所在地 038-2202
青森県西津軽郡岩崎村大字岩崎字松原44-7
座標 北緯40度34分55秒 東経139度55分36秒 / 北緯40.58189度 東経139.92653度 / 40.58189; 139.92653 (岩崎村)座標: 北緯40度34分55秒 東経139度55分36秒 / 北緯40.58189度 東経139.92653度 / 40.58189; 139.92653 (岩崎村)
岩崎村の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩崎村(いわさきむら)は青森県西津軽郡に位置する日本海に面していた

2005年3月31日をもって隣接する西津軽郡深浦町と合併し、新しい深浦町となったため消滅した。

地理[編集]

隣接していた自治体[編集]

沿革[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により西津軽郡沢辺村、岩崎村、正道尻村、久田村、森山村、松神村、黒崎村、大間越村が合併し、岩崎村が発足。
  • 2005年平成17年)3月31日 - 西津軽郡深浦町と合併して深浦町を新設し消滅。
表. 現・深浦町域の合併歴
~ 1687 ~1889 1889~ 1926~ 1955~ 2005~
松神村[1] 岩崎村 深浦町
黒崎村[1]
大間越村[1]
...
... (旧) 深浦村 深浦村 (旧〃) 深浦町 (旧) 深浦町
...
... 大戸瀬村

産業[編集]

漁業[編集]

教育[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

名所・旧跡・観光スポット[編集]

黒崎村(青森県)[編集]

黒崎村(くろさきむら)は青森県西津軽郡に位置する日本海に面していたである。

少なくとも貞享4年(西暦1687年)から村として存在し[1]、1889年の町村制施行時に岩崎村へと吸収された。現在の深浦町白神岳登山口駅周辺に相当し、北側に松神村、南側に大間越村が存在した。津軽西浜通り(地域)に属し、大間越街道を構成していた。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 弘前藩による貞享検地で村名が確認できる (貞享4年)。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]