安養寺 (武蔵野市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安養寺
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21
位置 北緯35度42分27.1秒 東経139度34分49.8秒 / 北緯35.707528度 東経139.580500度 / 35.707528; 139.580500座標: 北緯35度42分27.1秒 東経139度34分49.8秒 / 北緯35.707528度 東経139.580500度 / 35.707528; 139.580500
山号 岸光山
院号 吉祥院
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王
創建年 寛永元年(1624年
開山 賢乗
開基 布施弾正
札所等 多摩八十八ヶ所霊場第1番札所
文化財 安養寺の梵鐘、安養寺の甲辛(庚申)供養塔(以上、武蔵野市指定文化財)
法人番号 6012405001632 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

安養寺(あんようじ)は、東京都武蔵野市にある真言宗豊山派寺院

歴史[編集]

1624年寛永元年)、布施弾正の開基である。弾正は後北条氏の家臣布施康貞の末裔である。武蔵国豊島郡谷原村(現・東京都練馬区)の長命寺の末寺であり、隣の武蔵野八幡宮の旧別当寺であった[1][2]

武蔵野市の文化財に指定されている梵鐘は、江戸時代の作といわれている。大晦日除夜の鐘で多くの人でにぎわっている[2]

文化財[編集]

  • 安養寺の梵鐘(武蔵野市指定文化財 昭和46年4月6日指定)[3]
  • 安養寺の甲辛(庚申)供養塔(武蔵野市指定文化財 昭和47年3月16日指定)[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 段木一行 著『青梅・立川・三鷹・吉祥寺・武蔵野史跡散歩(武蔵野多摩史跡ガイド②)』学生社、1979年、16p
  2. ^ a b 安養寺<布袋尊>武蔵野市観光機構
  3. ^ a b 市内の文化財と民俗資料武蔵野市

参考文献[編集]

  • 段木一行 著『青梅・立川・三鷹・吉祥寺・武蔵野史跡散歩(武蔵野多摩史跡ガイド②)』学生社、1979年

関連項目[編集]