マディアおばさんのドタバタNY事件簿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マディアおばさんのドタバタNY事件簿
Madea's Witness Protection
監督 タイラー・ペリー
脚本 タイラー・ペリー
製作 タイラー・ペリー
オジー・アルー
ポール・ホール
製作総指揮 ジョン・J・ケリー
マイケル・パセオネック
出演者 タイラー・ペリー
ユージン・レヴィ
デニス・リチャーズ
ロミオ・ミラー
音楽 アーロン・ジグマン
撮影 アレクサンダー・グラジンスキー
編集 メイジー・ホイ
製作会社 タイラー・ペリー・スタジオズ
サーティーンフォース・ストリート・フィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ライオンズゲート
公開 アメリカ合衆国の旗 2012年6月29日
上映時間 114分[1]
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $20,000,000[1]
興行収入 世界の旗 $66,899,242[1]
前作 Madea's Big Happy Family
次作 タイラー・ペリーのマディアおばさんのメリークリスマス
テンプレートを表示

マディアおばさんのドタバタNY事件簿』(マディアおばさんのドタバタニューヨークじけんぼ、Madea's Witness Protection)は2012年アメリカ合衆国コメディ映画。監督・主演はタイラー・ペリーが務めた。本作はマディアおばさん英語版シリーズの第7作目となる作品である。また、本作は日本国内で劇場公開されなかったが、Amazonによる配信が行われている[2]

ストーリー[編集]

ジョージ・ニードルマンはナード気質ではあったが、金融マンとして成功を収めていた。そんなある日、ジョージがいつものように出勤すると、同僚たちが文章を次々とシュレッダーにかけていた。その異様な光景に面食らったジョージだったが、上司のウォルターから会社がポンジ・スキームに引っかかったことを知らされる。ジョージは詐欺師を手引きした容疑で告発され、家族とともに証人保護プログラム下に置かれることとなった。その結果、ニードルマン一家(ジョージ、ケイト、シンディ、バーバラ)はマデア・シモンズの家に引っ越す羽目になった。

その頃、ジェイク・ネルソンは進退窮まっていた。彼には犯罪歴があったが、父親から信頼されて牧師を任されていたのである。ジェイクはジョージの会社を介して株式投資を行っていたが、会社が詐欺に引っかかったため、投資分の全てを失ってしまったのである。その結果、教会の資金繰りが悪化し、教会を抵当に入れなければならない事態に陥った。ジェイクは強盗で金を工面しようとしたが、結局失敗した。

マデアおばさんの家に身を寄せることになったニードルマン一家だったが、破天荒なマデアを見て「この人と上手くやっていけるのだろうか」と不安に思うばかりであった。しかし、時が経つにつれて、マデアとニードルマン一家は徐々に打ち解けていった。ところが、一家の長老格であるバーバラは黒人であるマデアを快く思っておらず、召使い扱いする始末であった。ほどなくして、バーバラはジョーが昔ベッドを共にした男の一人であることに気が付き、彼を誘惑し始めた。最終的に、バーバラもシモンズ家での生活を楽しむようになり、近くの黒人教会に足繁く通うようになった。その教会の牧師こそジェイク・ネルソンであった。

ネルソン牧師の説教を聞いている最中、ジョージは会社の金の流れに不審な点があることに気が付いた。盗まれた金の10%が謎のアカウントの口座に流れ込んでいたのである。その後、ジョージは偶然テレビで放送されていた『ゴースト/ニューヨークの幻』を見て、詐欺師たちに復讐する方法を思いついた。ジョージはマデアとジェイクの協力を取り付け、詐欺師たちとの対決に臨むことにした。

キャスト[編集]

興行収入[編集]

本作は『テッド』、『ピープル・ライク・アス』、『マジック・マイク』と同じ週に封切られ、公開初週末に2300万ドル前後を稼ぎ出すと予想されていたが、その予想は的中した[3]。2012年6月29日、本作は全米2161館で公開され、公開初週末に2539万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング初登場4位となった[4]

評価[編集]

本作は批評家から酷評されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには35件のレビューがあり、批評家支持率は20%、平均点は10点満点で3.8点となっている[5]。また、Metacriticには15件のレビューがあり、加重平均値は42/100となっている[6]

本作は第33回ゴールデンラズベリー賞最低主演女優賞(タイラー・ペリー)、最低スクリーンカップル賞(ペリーと彼の女装)、最低スクリーンアンサンブル賞(出演者一同)、最低前日譚・リメイク・盗作・続編賞の4部門にノミネートされたが[7]、受賞には至らなかった[8][9]

出典[編集]

外部リンク[編集]