サイバー・バズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社サイバー・バズ
Cyber Buzz, Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証グロース 7069
2019年9月19日上場
本社所在地 日本の旗 日本
150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー 18階
設立 2006年平成18年)4月3日
業種 サービス業
法人番号 2011001046938 ウィキデータを編集
事業内容 口コミ関連事業、
インターネットメディア事業、
インターネット広告代理事業
代表者 高村彰典代表取締役社長
資本金 4億1161万円
売上高 29億4479万8000円
(2019年9月期)[1]
営業利益 4億3370万3000円
(2019年9月期)[1]
純利益 2億7691万7000円
(2019年9月期)[1]
純資産 17億3846万0000円
(2019年9月30日現在)[1]
総資産 22億1238万3000円
(2019年9月30日現在)[1]
決算期 9月30日
主要株主 高村彰典 25.20%
(株)デジタルガレージ 22.50%
(株)サイバーエージェント 17.53%
(株)マイナビ8.76%
(2019年9月30日現在)[1]
外部リンク https://www.cyberbuzz.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社サイバー・バズ(英称:Cyber Buzz, Inc.)は、口コミ関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする企業である。本社は東京都渋谷区に所在。デジタルガレージ持分法適用会社

沿革[編集]

  • 2006年4月 株式会社サイバー・バズ設立
  • 2006年6月 人気ブロガーが企業商品のインフルエンサーに。「CyberBuzz」営業開始
  • 2006年7月 国内初、クチコミの広がりを測る「BuzzTrack」営業開始
  • 2009年2月 ホットリンク社の技術提供のクチコミ分析サービス「BuzzAnalytics(バズアナリティクス)開始
  • 2009年12月 「CyberBuzz」をリニューアル。マクロミル社調査による態度変容レポートの発行開始
  • 2010年6月 ソーシャルメディアへのPRサービス「ソーシャルPR」サービス開始
  • 2010年7月 ソーシャルメディアマーケティングサービス「Ripre」サービス開始
  • 2010年10月 現代表取締役の高村彰典が就任
  • 2010年11月 Ameba会員のためのモニターサービス「アメモニ」サービス開始
  • 2011年9月 大阪営業所を開設
  • 2012年2月 料理写真の共有アプリ「Piccious」サービス開始
  • 2012年11月 Facebookマーケティングアプリ「ポチカム」サービス開始
  • 2013年2月 「アメモニ」を「モニコレ」にサービス名変更
  • 2013年8月 女性向け育児・医療相談Q&Aサービス「Doctors me」サービス開始
  • 2013年8月 インドネシアにて合弁会社「PT. Bina Blog Indonesia」設立
  • 2013年10月 医師に直接相談できるQ&Aサービス「Doctors Me」で福利厚生サービスの株式会社ベネフィット・ワンと提携
  • 2013年11月 ウェブ上のキャンペーン情報・ニュース記事の拡散を促進するサービス『VIRAL WAVE』の提供を開始
  • 2013年12月 モニターサービス「Ripre」をインドネシアで展開
  • 2014年2月 ソーシャルゲームやスマートフォンに関するインフルエンサーネットワーク『Ripre GAMERS』の提供を開始
  • 2014年5月 いつでも獣医に相談できるスマホQ&Aサービス 「Pet Advisers(ペットアドバイザーズ)」の提供を開始
  • 2015年7月 Instagram専門分析サービス「i-Analyzer」の提供を開始、 Instagramを活用した企業マーケティング活動を支援
  • 2018年5月 サイバーエージェントが保有する株式の一部を、株式会社ユナイテッドと株式会社DGインキュベーションへ譲渡。サイバーエージェントの連結から外れる[1]
  • 2018年12月 サイバーエージェントが保有する株式の一部を、株式会社デジタルガレージなどへ譲渡。同時にサイバーエージェントの持分法適用会社ではなくなったと同時に、第2位株主となったデジタルガレージの持分法適用会社となる[1]
  • 2019年9月 東京証券取引所マザーズ市場へ上場

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 新規上場のための有価証券報告書サイバー・バズ 2019年8月16日

外部リンク[編集]