ケンティスクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケンティスクス
頭蓋骨
地質時代
古第三紀始新世前期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
階級なし : 偽鰐類 Pseudosuchia
上目 : ワニ形上目 Crocodylomorpha
階級なし : 新鰐類 Neosuchia
: ワニ目 Crocodilia
上科 : インドガビアル上科 Gavialoidea
: ケンティスクス属 Kentisuchus
学名
Kentisuchus Mook, 1955
シノニム
  • K. astrei Jouve, 2016
  • K. spenceri (Buckland, 1836)

ケンティスクス学名Kentisuchus[1]は、従来的にトミストマ亜科に属すると考えられていた、インドガビアル上科に属する絶滅したワニ化石イングランドフランスから産出しており、古第三紀始新世前期まで遡るものである[2]。本属はウクライナからも記録があるが、ウクライナの標本が真にケンティスクスのものであるかは定かでない[3][4]

[編集]

K. spenceri 頭蓋骨

ケンティスクス属は1955年にチャールズ・ムックが設立した属であるが、対象であった種 "Crocodylus" toliapicusリチャード・オーウェンが1849年に記載していた。ウィリアム・バックランドイングランドケントに位置するシェピー島から発見された部分的な頭蓋骨に基づいて "Crocodylus" spenceri を命名した[5][6][7]。1888年、リチャード・ライデッカー"C." toliapicus"C." champsoides および "C." arduini とのシノニムであると考え、これらの全ての種を "C." spenceri とした[8][9]

属名 Kentisuchus はこれらの標本がクロコダイル属と明らかに異なること、特に当初 "C." spenceri とされた一部の標本については全く異なる属種に属することが判明した後に名付けられた。"C." arduini は新属メガドントスクス属とされ、同一の論文においてケンティスクスも初めて記載された。2007年に発表されたヨーロッパの始新世のトミストマ亜科のレビューにおいては、K. toliapicusK. champsoidesK. spenceri とのシノニムとされている[10]

系統[編集]

様々な方向から見た K. spenceri の頭蓋骨

K. spenceriEosuchus lerichei は形態が似ており、これまでエオスクス英語版トミストマ亜科であることが示唆されると解釈されてきた。しかし、エオスクスは基盤的な正鰐類であり、ワニのクラウングループからは外れている[11]。以下のクラドグラムは形態系統解析に基づくもので、ケンティスクスはマレーガビアルに近縁なトミストマ亜科の属として位置付けられている[12]

クロコダイル科

クロコダイル亜科

トミストマ亜科

Xaymacachampsa

Megadontosuchus

Kentisuchus

Maroccosuchus

Dollosuchoides

Thecachampsa

Penghusuchus

Toyotamaphimeia

Tomistoma cairense

Maomingosuchus

Tomistoma schlegelii(マレーガビアル)

Gavialosuchus

Tomistoma lusitanica

Paratomistoma

Tomistoma coppensi

ただし、マレーガビアルを含むトミストマ亜科の系統的位置について形態学的研究からはインドガビアル上科ではなくクロコダイル上科への位置付けが示唆されているが[13]DNAシークエンシングを用いた分子系統解析からはマレーガビアルとインドガビアルが互いに近縁であることが示唆されている。すなわち、これはマレーガビアルとそれに関連する化石種がインドガビアル上科インドガビアル科に属することを意味する[14][15][16][17][18][11][19]。以下のクラドグラムは Lee and Yates (2018) に従うもので、形態情報・分子情報(DNAシークエンシング)・層序情報(化石の年代)を用いている。ケンティスクスはマレーガビアルインドガビアル最も近い共通祖先よりも基盤的とされ、インドガビアル上科に位置付けられている[11]

インドガビアル上科
インドガビアル科

Gavialis gangeticus(インドガビアル)

Gavialis bengawanicus

Gavialis browni

Gryposuchus colombianus

Ikanogavialis

Gryposuchus pachakamue

Piscogavialis

Harpacochampsa

Toyotamaphimeia

Penghusuchus

Gavialosuchus

Tomistoma lusitanica

Tomistoma schlegelii(マレーガビアル)

(クラウングループ)

Tomistoma cairense

Dollosuchoides

Maroccosuchus

Paratomistoma

Kentisuchus

(ステムグループ)

出典[編集]

  1. ^ 小林快次『ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界』北海道大学出版会、2013年7月25日、52頁。ISBN 978-4-8329-1398-1 
  2. ^ Stéphane Jouve (2016). “A new basal tomistomine (Crocodylia, Crocodyloidea) from Issel (Middle Eocene; France): palaeobiogeography of basal tomistomines and palaeogeographic consequences”. Zoological Journal of the Linnean Society 177 (1): 165–182. doi:10.1111/zoj.12357. 
  3. ^ Efimov, M. B. (1993). The Eocene crocodiles of the GUS — a history of development. Kaupia 3:23–25.
  4. ^ Zvonok, E. A.; Skutschas, P. P. (2011). “On a tomistomine crocodile (Crocodylidae, Tomistominae) from the Middle Eocene of Ukraine”. Paleontological Journal 45 (6): 661–664. doi:10.1134/S0031030111060165. https://www.researchgate.net/publication/226149319. 
  5. ^ Mook, C. C. (1955). Two new genera of Eocene crocodilians. American Museum Novitates 1727:1-4.
  6. ^ Buckland, W. (1836). Geology and Mineralogy Considered with Reference to Natural Theology. 618 pp. Pickering, London.
  7. ^ OWEN, R. 1850. Monograph on the fossil Reptilia of the London Clay, and of the Bracklesham and other Tertiary beds, part II: Crocodilia (Crocodilus, etc.). Monograph of the Palaeontographical Society, London, 50 pp.
  8. ^ De Zigno, A. (1880). Sopra un cranio di coccodrillo scoperto nel terreno Eoceno del Veronese. Mem. R. Accad. Lincei, ser. 3, Cl. Sci. Fip., Mat., Nat., vol. 5, pp. 65-72.
  9. ^ Lydekker, R. (1888). Catalogue of the fossil Reptilia in the British Museum. London, pp. 60-63.
  10. ^ Brochu, C. A. (2007). Systematics and taxonomy of Eocene tomistomine crocodylians from Britain and Northern Europe. Palaeontology 50(4):917-928
  11. ^ a b c Michael S. Y. Lee; Adam M. Yates (27 June 2018). “Tip-dating and homoplasy: reconciling the shallow molecular divergences of modern gharials with their long fossil”. Proceedings of the Royal Society B 285 (1881). doi:10.1098/rspb.2018.1071. PMC 6030529. PMID 30051855. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6030529/. 
  12. ^ Iijima, Masaya; Momohara, Arata; Kobayashi, Yoshitsugu; Hayashi, Shoji; Ikeda, Tadahiro; Taruno, Hiroyuki; Watanabe, Katsunori; Tanimoto, Masahiro et al. (2018-05-01). “Toyotamaphimeia cf. machikanensis (Crocodylia, Tomistominae) from the Middle Pleistocene of Osaka, Japan, and crocodylian survivorship through the Pliocene-Pleistocene climatic oscillations” (英語). Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 496: 346–360. Bibcode2018PPP...496..346I. doi:10.1016/j.palaeo.2018.02.002. ISSN 0031-0182. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0031018217311124. 
  13. ^ Brochu, C.A.; Gingerich, P.D. (2000). “New tomistomine crocodylian from the Middle Eocene (Bartonian) of Wadi Hitan, Fayum Province, Egypt”. University of Michigan Contributions from the Museum of Paleontology 30 (10): 251–268. 
  14. ^ Harshman, J.; Huddleston, C. J.; Bollback, J. P.; Parsons, T. J.; Braun, M. J. (2003). “True and false gharials: A nuclear gene phylogeny of crocodylia”. Systematic Biology 52 (3): 386–402. doi:10.1080/10635150309323. PMID 12775527. http://si-pddr.si.edu/bitstream/handle/10088/6275/2003C_Harshman_et_al.pdf. 
  15. ^ Gatesy, Jorge; Amato, G.; Norell, M.; DeSalle, R.; Hayashi, C. (2003). “Combined support for wholesale taxic atavism in gavialine crocodylians”. Systematic Biology 52 (3): 403–422. doi:10.1080/10635150309329. PMID 12775528. http://www.faculty.ucr.edu/~mmaduro/seminarpdf/GatesyetalSystBiol2003.pdf. 
  16. ^ Willis, R. E.; McAliley, L. R.; Neeley, E. D.; Densmore Ld, L. D. (June 2007). “Evidence for placing the false gharial (Tomistoma schlegelii) into the family Gavialidae: Inferences from nuclear gene sequences”. Molecular Phylogenetics and Evolution 43 (3): 787–794. doi:10.1016/j.ympev.2007.02.005. PMID 17433721. 
  17. ^ Gatesy, J.; Amato, G. (2008). “The rapid accumulation of consistent molecular support for intergeneric crocodylian relationships”. Molecular Phylogenetics and Evolution 48 (3): 1232–1237. doi:10.1016/j.ympev.2008.02.009. PMID 18372192. 
  18. ^ Erickson, G. M.; Gignac, P. M.; Steppan, S. J.; Lappin, A. K.; Vliet, K. A.; Brueggen, J. A.; Inouye, B. D.; Kledzik, D. et al. (2012). Claessens, Leon. ed. “Insights into the ecology and evolutionary success of crocodilians revealed through bite-force and tooth-pressure experimentation”. PLOS ONE 7 (3): e31781. Bibcode2012PLoSO...731781E. doi:10.1371/journal.pone.0031781. PMC 3303775. PMID 22431965. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3303775/. 
  19. ^ Hekkala, E.; Gatesy, J.; Narechania, A.; Meredith, R.; Russello, M.; Aardema, M. L.; Jensen, E.; Montanari, S. et al. (2021-04-27). “Paleogenomics illuminates the evolutionary history of the extinct Holocene "horned" crocodile of Madagascar, Voay robustus” (英語). Communications Biology 4 (1): 505. doi:10.1038/s42003-021-02017-0. ISSN 2399-3642. PMC 8079395. PMID 33907305. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8079395/.