カンボージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カンボージャサンスクリット: कम्बोज Kamboja)は、古代の西北インド一帯にいた部族、または国家。

仏典の一部(『長阿含経』中の「闍尼沙経」やアングッタラ・ニカーヤ)においてカンボージャは十六大国のひとつとされる[1]

カンボージャの位置は正確にはわからないが、ガンダーラと併称されており、おそらくインダス川の西北方にあったと考えられる[2]。インドの諸文献ではカンボージャ人を粗暴野卑とする[2]

マハーバーラタ』ではラージャプラ (Rajapura (Kamboja)をカンボージャ人の都市としてあげる[2]。『大唐西域記』の「遏羅闍補羅国」はラージャプラの音写であり、現在のRajaori(ジャンムー・カシミール州ラージャウリー)にあたる[3]

アショーカ王碑文では北西辺境の民族名としてカンボージャとヨーナの名が記されている。ヨーナはギリシア人のことであり、カンボージャはイラン系民族を指したと考えられる[4]カンビュセスの名もカンボージャと関連するという説がある[4][5]カーブル川左岸の民、あるいはアラム語アケメネス朝の行政言語であった)で書かれたアショーカ王碑文が対象とした人々と考えられている[6]

脚注[編集]

  1. ^ 中村(1997) p.353
  2. ^ a b c 中村(1997) p.382
  3. ^ 水谷訳注(1999) p.115
  4. ^ a b 定方(2007) p.127
  5. ^ Muhammad A. Dandamayev (1990), “CAMBYSES”, イラン百科事典, Vol. IV, Fasc. 7, pp. 726-729, http://www.iranicaonline.org/articles/cambyses-opers 
  6. ^ Pierfrancesco Callieri (2004), “INDIA ii. Historical Geography”, イラン百科事典, Vol. XIII, Fasc. 1, pp. 8-10, http://www.iranicaonline.org/articles/india-ii-historical-geography 

参考文献[編集]

  • 定方晟「外来民族王朝の興亡」『南アジア史1』山川出版社〈世界歴史大系〉、2007年、126-162頁。ISBN 9784634462083 
  • 中村元『インド史I』春秋社〈中村元選集5〉、1997年。ISBN 4393312058 
  • 水谷真成 訳『大唐西域記2』平凡社東洋文庫、1990年。ISBN 4582806554