エリシュカ・プシェミスロヴナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エリシュカ・プシェミスロヴナ
Eliška Přemyslovna
ボヘミア王妃
在位 1310年 - 1330年

出生 1292年1月2日
ボヘミア王国プラハ
死去 (1330-09-28) 1330年9月28日(38歳没)
ボヘミア王国、プラハ
埋葬 ボヘミア王国プラハ、ズブラスラフ修道院
配偶者 ボヘミアヨハン・フォン・ルクセンブルク
子女 一覧参照
家名 プシェミスル家
父親 ボヘミア王兼ポーランドヴァーツラフ2世
母親 グタ・ハブスブルスカー
テンプレートを表示

エリシュカ・プシェミスロヴナ(Eliška Přemyslovna, 1292年1月2日 - 1330年9月28日)は、ボヘミア王およびルクセンブルク伯ヨハンの最初の妃。ポーランド王も兼ねたボヘミア王ヴァーツラフ2世の娘で、母はドイツ王ルドルフ1世の娘ユッタ。エリシュカはチェコ語名で、ドイツ語名ではエリーザベト(Elisabeth)、ポーランド語名ではエルジュビェタ(Elżbieta)。

生涯[編集]

ヴァーツラフ3世は1301年にハンガリーの王位につき、父ヴァーツラフ2世が1305年に死去すると代わってポーランドとボヘミアの王位を継承したが、翌1306年に暗殺されて、プシェミスル朝最後の王となった。その後、ポーランドではピャスト朝が復活し、ハンガリーではバイエルン公オットー3世の短い在位の後にアンジュー朝が興った。ボヘミアでは、エリシュカの姉アンナと結婚したケルンテン公ハインリヒ6世と、ヴァーツラフ2世の後妻リクサ・エルジュビェタと結婚したオーストリア公ルドルフ3世(王女エリシュカの母方の従兄に当たる)が王位を争った。

ルドルフは1307年に戦病死したが、ケルンテン公の即位を認めないボヘミア貴族の画策によって、ルクセンブルク家神聖ローマ皇帝ハインリヒ7世の息子ヨハンをエリシュカと結婚させ、ボヘミア王に迎えることが取り決められた。1310年、ヨハンは軍勢とともにボヘミア入りし、エリシュカとプラハで結婚した。ケルンテン公夫妻はケルンテンへ逃れた。翌1311年、ヨハンの戴冠式が行われた。

夫ヨハンが外国人であり、また不在がちであったことから、プシェミスル家の王女であるエリシュカは、ボヘミアの貴族たちによって政治的に担ぎ出されることになった。これに対してヨハンは、エリシュカが貴族と陰謀を画策したとして、1319年に長男で3歳になるヴァーツラフ(のちのカール4世)をエリシュカから引き離した。しかし、ヨハンはその後もエリシュカとの間に3子をもうけている。

1330年にエリシュカが死去した後、ヨハンは1334年にブルボン公ルイ1世の娘ベアトリス(ベアトリクス)と再婚した。

子女[編集]

エリシュカはヨハンとの間に4男3女をもうけた。