コンテンツにスキップ

「小西真冬」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ひとまず新規作成「小西真冬」漫画家、モデル、トランスジェンダー。代表作『生まれる性別を間違えた!』。
(相違点なし)

2018年9月7日 (金) 13:06時点における版

小西 真冬
生誕 (1983-01-06) 1983年1月6日(41歳)[1]
日本の旗 日本大阪府[1]
職業 漫画家モデル
ジャンル 青年漫画
代表作生まれる性別を間違えた![2]
公式サイト 続・MtFの漫画家がSRS(性別適合手術)を受けました
テンプレートを表示
こにし まふゆ
小西 真冬
プロフィール
公称サイズ(2018年5月4日[3]時点)
身長 / 体重 165 cm / kg
スリーサイズ 91 - 66 - 90 cm
靴のサイズ 24.5 cm
備考 トランスジェンダー[4]
活動
他の活動 漫画家、講演
事務所 シャノワール
モデル: テンプレート - カテゴリ

小西 真冬(こにし まふゆ、1983年(昭和58年)1月6日[1] - )は日本の漫画家、モデル[4][3]トランスジェンダー。自身の性別適合手術などを題材としたエッセイ漫画『生まれる性別をまちがえた!』で知られる[2][5]性同一性障害LGBTSOGIについての講演も展開[6][1]

来歴・人物

1983年1月6日生まれ、大阪府出身[1]。女子と遊ぶことが多く、ぬいぐるみなどを好んだ。しかし週刊少年ジャンプは好きで、小学3年生の頃には漫画家を志す[7]。小学校高学年では男性ホルモンの不足しており、それに伴う見た目でいじめられたという[8][7]。中学進学時にはいじめられないように茶髪やぐれた服装をした[9]

小西は兄も通っていた工業高校に進学。同級生に漫画も見せられるようになり、ぐれた格好もしなくなる。高校3年生のときにバンドを組み、ビジュアルバンド全盛だったことを言い訳に、化粧女装をする[10]。卒業後はトラクターの工場に勤務し、当初は寮生活。バンド活動は続けていた[11]。その後付き合っていた年上女性と1年間同棲し、上京して入籍。アルバイトをしつつマンガ家をめざして活動した[8][12]

22歳のときにゲームに出てきた性同一性障害女装しているキャラを見て、自身の女性性を認識[12][2][注釈 1]。ホルモン療法を開始する。一方で、28歳からは漫画家のアシスタントに専念している[12]2015年タイでスポーンテクニックによる性別適合手術を受ける[12][2][注釈 2]。婚姻関係を維持するため、性別は変更しなかった[8]2016年には自身の体験を基にした『生まれる性別をまちがえた!』を連載。翌年、単行本が発売される[17][18][19]

小西はトランスジェンダーモデルや、性別違和LGBTに関する講演の講師としても活動[3][4][6][20]。さらに2017年には男性から女性になった経験を踏まえて性差を取り扱った漫画『性転換から知る保険体育』を連載。翌年3月には単行本が発売された[5][21][22]。また2018年4月には、夜間のジョギング中の痴漢被害を漫画にしたものをTwitterで公開。賛否両論の反響を呼んだ[23]

連載

  • 『生まれる性別をまちがえた!』、ヤングエースUP[19]、(2016年4月29日連載開始[17]
  • 『性転換から知る保健体育 ~元男が男女の違いについて語る件~』、ヤングエースUP[19]、(2017年7月14日[5]

著書

  • 『生まれる性別をまちがえた!』KADOKAWA〈角川コミックス〉、2017年2月、ISBN 978-4041052389NCID BB25484032
  • 『性転換から知る保健体育 ~元男が男女の違いについて語る件~』KADOKAWA、2018年3月、ISBN 978-4041068359

脚注

注釈

  1. ^ 北へ。〜Diamond Dust〜」という作品[12][2]
  2. ^ 男性から女性への性別適合手術における造膣術としては反転法やS字結腸法が有名だが[2][13][14]、陰茎・陰嚢皮弁造膣術、M型会陰・陰嚢皮弁造膣術、会陰・鼠径皮弁造膣術など[15][16]その他の手法もある。小西はその他の手法に分類されるスポーンテクニックを選択した[2]

出典

  1. ^ a b c d e LGBTからSOGIへ~生まれる性別をまちがえた!」を開催しました。”. 岸和田市立女性センター (2017年8月17日) 2018年5月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 兎来栄寿 (2017年11月15日). “「生まれながらの女性」は「性転換した女性」よりも感度が劣る!?『生まれる性別をまちがえた!』”. マンガ新聞レビュー部. 2018年5月5日閲覧。
  3. ^ a b c 小西 真冬 プロフィール”. MODEL DATA モデルデータ. 株式会社シャノワール. 2018年5月4日閲覧。
  4. ^ a b c Transgender Model トランスジェンダーモデル”. 株式会社シャノワール. 2018年5月4日閲覧。
  5. ^ a b c 新連載「性転換から知る保健体育」元男の女性作家がトイレ事情など綴る”. コミックナタリー (2017年7月14日) 2018年5月4日閲覧。
  6. ^ a b TOP > 講師一覧 > か行 > 小西 真冬”. 講演会講師紹介コーエンプラス. 株式会社オフィス愛. 2018年5月4日閲覧。
  7. ^ a b Yajima 2016a, 01子どもの頃からの夢、漫画家.
  8. ^ a b c 飯田 2016.
  9. ^ Yajima 2016a, 02ヤンキーデビューした中学時代.
  10. ^ Yajima 2016a, 03バンドでビジュアル系化粧と女装に目覚める.
  11. ^ Yajima 2016a, 04妻になる人との出会い.
  12. ^ a b c d e Yajima 2016b.
  13. ^ 高橋義雄、難波祐三郎、岸本晃司、光嶋勲「性同一性障害に対する包括的医療の実践」、『岡山医学会雑誌』第113巻第3号、2001年、279-284頁。
  14. ^ 山口悟「第2章 性同一性障害と医療 3 性同一性障害と形成外科 4. 性別適合手術」南野知恵子ほか編著 『性同一性障害の医療と法-医療・看護・法律・教育・行政関係者が知っておきたい課題と対応-』 メディカ出版、2013年、86-89頁。ISBN 978-4-8404-4089-9
  15. ^ 難波祐三郎「性同一性障害に対する包括的治療」、『岡山医学会雑誌』第126巻第2号、2014年、109-115頁。
  16. ^ 難波祐三郎、松本洋輔「性同一性障害の治療 ―法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会資料―」、2016年1月25日、法務省、2018年9月7日閲覧。
  17. ^ a b 「生まれる性別をまちがえた!」性同一性障害の元男が手術を受ける体験記”. コミックナタリー (2016年4月29日) 2018年5月4日閲覧。
  18. ^ 「生まれる性別をまちがえた!」女性の体になるためタイへ、手術体験エッセイ”. コミックナタリー (2017年2月5日) 2018年5月5日閲覧。
  19. ^ a b c 生まれる性別をまちがえた!”. ヤングエースUP. 2018年5月4日閲覧。
  20. ^ 杢田 2018b.
  21. ^ 小西真冬「性転換から知る保健体育」両性を知る、元男だから描ける男女の違い”. コミックナタリー (2018年3月2日) 2018年5月4日閲覧。
  22. ^ 性転換から知る保健体育 ~元男が男女の違いについて語る件~”. ヤングエースUP. 2018年5月4日閲覧。
  23. ^ 杢田 2018a.

参考文献

外部リンク

{{デフォルトソート:こにしまふゆ}