「メスカリン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
1個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
54行目: 54行目:


[[アメリカ合衆国]]では1970年に非合法化され、1971年の[[向精神薬に関する条約]]によって国際的に禁止されるようになった[http://www.incb.org/pdf/e/list/green.pdf]。日本でも麻薬の指定を受けている([[麻薬及び向精神薬取締法]])。アメリカでは[[ネイティブ・アメリカン・チャーチ]]の儀式の際にのみ利用が許可されている。
[[アメリカ合衆国]]では1970年に非合法化され、1971年の[[向精神薬に関する条約]]によって国際的に禁止されるようになった[http://www.incb.org/pdf/e/list/green.pdf]。日本でも麻薬の指定を受けている([[麻薬及び向精神薬取締法]])。アメリカでは[[ネイティブ・アメリカン・チャーチ]]の儀式の際にのみ利用が許可されている。

生涯におけるメスカリンやペヨーテの使用は、精神科の薬が処方されることが少ないことに関連している<ref name="pmid23976938">{{cite journal|last1=Lu|first1=Lin|last2=Krebs|first2=Teri S.|last3=Johansen|first3=Pål-Ørjan|coauthors=et al.|title=Psychedelics and Mental Health: A Population Study|journal=PLoS ONE|volume=8|issue=8|pages=e63972|year=2013|pmid=23976938|pmc=3747247|doi=10.1371/journal.pone.0063972|url=http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0063972}}</ref>。


== 化学的性質 ==
== 化学的性質 ==

2017年12月14日 (木) 12:13時点における版

メスカリン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • US: C
法的規制
投与経路 経口、静脈注射
薬物動態データ
半減期6 時間
識別
CAS番号
54-04-6
ATCコード none
PubChem CID: 4076
ChemSpider 3934 チェック
UNII RHO99102VC チェック
KEGG C06546  チェック
ChEMBL CHEMBL26687 チェック
別名 3,4,5-trimethoxyphenethylamine
化学的データ
化学式C11H17NO3
分子量211.257 g/mol
物理的データ
融点35 - 36 °C (95 - 97 °F)
テンプレートを表示

メスカリン (3,4,5-トリメトキシフェネチラミン、3,4,5-trimethoxyphenethylamine) はフェネチラミン(フェネチルアミン、フェニレチルアミン)系の幻覚剤である。硫酸メスカリンとして化学的に合成することもでき、サボテンの一種であるペヨーテ等の成分として得ることもできる。名称はメスカレロ・アパッチが儀式の際に使用したことに由来する。日本では法律上の麻薬に指定されている。

概要

アメリカ原住民、特にメキシコウイチョル族が宗教儀式の際用いていたことが、ヨーロッパ人によって記録されている。1897年にドイツ人化学者アルトゥール・ヘッフター英語版 (Arthur Heffter) によって単離され、1919年には化学的に合成できるようになった。

ヒトにおける効果的な摂取量は、200-400mg であり (3.75 mg/kg) 、長ければ12時間程度効果が持続する。身体依存はないが、中程度の精神依存があるとされる[1] 。経口的に用いられることがほとんどで、服用後異様な精神状態になり、典型的には視覚的幻覚を伴う。「トリップ」と呼ばれる状態である。作用は服用前の状態等に左右され、発作的に不機嫌になる、激昂するなどもおきる。しばしば気分のよい浮遊感や光輝感を得るが、逆に不安や抑鬱をもたらすこともある(バッドトリップ)。薬理作用の機序としては脳内セロトニン系の抑制、NMDA作用の抑制が唱えられている。

リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)あるいはシロシビンと同時に摂取した場合、類似の構造をもつ物質であるために交差耐性ができる[2]

アメリカ合衆国では1970年に非合法化され、1971年の向精神薬に関する条約によって国際的に禁止されるようになった[1]。日本でも麻薬の指定を受けている(麻薬及び向精神薬取締法)。アメリカではネイティブ・アメリカン・チャーチの儀式の際にのみ利用が許可されている。

生涯におけるメスカリンやペヨーテの使用は、精神科の薬が処方されることが少ないことに関連している[3]

化学的性質

メスカリンは通常3,4,5-トリメトキシベンズアルデヒド (3,4,5-trimethoxybenzaldehyde) を元に合成される (PiHKAL entry) 。

副作用

メスカリン体験には次のような副作用を伴うことがある。

快感を伴う副作用

  • 目を閉じたままで創造的な視覚体験が得られる
  • 新しい思考過程
  • のような展開
  • 多幸感
  • 神秘体験

中立的な副作用

  • 散瞳
  • 温感や冷感

不快感を伴う副作用

メスカリンを利用した有名人

脚注

  1. ^ 牧野カツコ. 自分らしい生活をつくる家庭科ワークブック〈2〉. 国土社. pp. p.29. ISBN 978-4337486126 
  2. ^ レスター・グリンスプーン、ジェームズ・B. バカラー 『サイケデリック・ドラッグ-向精神物質の科学と文化』 杵渕幸子訳、妙木浩之訳、工作舎、2000年。ISBN 978-4-87502-321-0。46頁。(原著 Psychedelic Drugs Reconsidered, 1979)
  3. ^ Lu, Lin; Krebs, Teri S.; Johansen, Pål-Ørjan; et al. (2013). “Psychedelics and Mental Health: A Population Study”. PLoS ONE 8 (8): e63972. doi:10.1371/journal.pone.0063972. PMC 3747247. PMID 23976938. http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0063972. 

関連項目

外部リンク