コンテンツにスキップ

関帝廟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関帝廟(かんていびょう)は、関帝関羽関聖帝君・関帝聖君)を祀る孔子を祀る孔子廟(文廟)に対比させて、武廟(ぶびょう)とも呼ぶ場合もある。

概要

[編集]

関帝廟の本殿は中央に関羽を祭り、右側に小説『三国志演義』で養子の関平(史実では実子)、左側に同じく『演義』に登場する配下の武将周倉の二神をそれぞれ祭っている。

関羽は、信義や義侠心に厚い武将として名高くまた『演義』での普浄の逸話などから、民衆によって様々な伝承や信仰が産まれ、信仰を高め、また後の王朝によって神格化されていった。その関羽を祭ったほこらが関帝廟の始まりである。

また、関羽は(塩湖で知られた解県の出身である為)塩の密売に関わっていたという民間伝承があり、義に厚いとされる事から商売の神として祭られた。この事に起因して、そろばんの発明をしたという俗説まで生まれた。そのため世界中に華僑が散らばっていったときに、商売が繁盛する様にとその居住区に関帝廟を立てた。そのため世界中の中華街などで関帝廟を見ることが出来る。

各地の関帝廟

[編集]

中国大陸

[編集]
解州関帝廟(中国・山西省)

関羽の出身地である河東・解県(山西省運城市塩湖区解州鎮)にある解州関帝廟は、中国でも規模の大きな関帝廟として知られる。

韓国

[編集]

ベトナム

[編集]
ベトナム、キエンザン省ラックザーの関帝廟

ベトナム語では Chùa Quan Đế(𫴶関帝)、またはMiếu Quan Đế(廟関帝)と呼ばれ各地に存在する。

マレーシア

[編集]

台湾

[編集]

日本

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 韓国旅行情報「コネスト」 - 東廟”. 2015年9月9日閲覧。
  2. ^ citypassguide - ギア・アン・ホイ・クアン寺”. 2015年9月9日閲覧。
  3. ^ JTBトラベルメンバー - 関帝廟(Guan Dai Miew)”. 2015年9月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]