西沢実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西沢 実(西澤 實、にしざわ みのる、1918年大正7年)1月2日[1] - 2013年平成25年)7月2日[1]) は、日本放送作家・劇作家。筆名に苗川正[1] 、芸名に西沢みのる[2]

日本放送芸術学会、日本放送作家協会、日本演劇協会の各会員[1]

略歴[編集]

長野県長野市出身[1]旧制海城中学卒業。1939年昭和14年)、東京中央放送局JOAK(現・NHK)が実施した朗読の新人募集に応募する[1]1941年(昭和16年)には中央大学法学部在学のまま、同年に設立された東京中央放送局専属劇団俳優養成所に参加した[1]。同年大学を繰り上げ卒業し[1]1942年(昭和17年)に応召して第2師団に入隊、戦車隊長としてトラック島で敗戦を迎える[1]。軍隊での最終階級は陸軍中尉であった[1]

1946年(昭和21年)の復員後、「人類の祖先のために……」でラジオドラマ作家としてデビューした[1]。以後、NHK専属作家として活躍し、1952年(昭和27年)から1959年(昭和34年)にかけて約30本続いた「架空実況放送」は大きな評判を呼んだ[1]。「マイクの旅」「ピー子ポン太郎 世界めぐり」なども手がけ、“ラジオ作家”の呼称を日本で初めて使ったことでも知られる[1]

のちフリーとなる[3]。代表作に「裸の皇帝」「狐切支丹」などがある[3]

1957年(昭和32年)にスタートしたテレビ草創期の人気番組「私だけが知っている」の生みの親の一人でもある[1]

1965年(昭和40年)には、全日本スキー連盟(SAJ)傷害防止対策常任委員を務めた[2]

日本大学芸術学部に日本初の放送学科が設置された1983年(昭和58年)から1998年(平成10年)の定年まで、大学・大学院で脚本論などの非常勤講師を務めた[1]2000年(平成12年)、論文「創始期ラジオドラマとラジオドラマの“ことば”研究」で同大学より芸術学論文博士を授与された[1]

1990年(平成2年)から1996年(平成8年)には日本放送作家協会理事長を務めた[1]。その他、放送番組センター理事、NHK全国高校放送コンテスト・ドラマ部門審査委員長なども歴任した[1]

2013年7月2日、肺炎のため死去[4]。95歳没。

主なラジオ番組[5][編集]

  • 狐切支丹
  • 三太物語
  • マイクの旅
  • 吼えろアンデス
  • ピー子ポン太郎世界めぐり
  • 架空実況放送

主なテレビ番組[5][編集]

  • 私だけが知っている
  • お父さんの季節
  • テレビ天助(人形劇)

受賞歴[1][編集]

  • 芸術祭賞文部大臣奨励賞(1951年)「裸の皇帝」
  • 日本放送教育協会賞(1960年)「マイクの旅」
  • 芸術祭賞奨励賞(1964年)「狐切支丹」
  • 紫綬褒章(1984年)
  • NHK功労賞(1985年)[2]
  • 勲四等旭日小綬章(1991年)
  • NHK放送文化賞(平成7年度)(1996年)

著書[編集]

  • ふしぎな花 : チベットのおはなし 二葉書店 1949(世界兒童文庫)
  • 校内放送の実際 : 番組と台本と演出 光風出版東京営業所 1955(光風教育ライブラリー)
  • 脚本とは : その歴史と実際 教育史料出版会 1980(芸術教育叢書)
  • 富士怒る : 架空実況放送脚本集 沖積舎 1990
  • 創始期ラジオドラマとラジオドラマの「ことば」研究 冨士グループ 2000
  • ラジオドラマの黄金時代 河出書房新社 2002
  • 西澤實の「朗読」教科書 日本放送出版協会 2003
  • へんな本 : 西澤實朗読・話芸脚本集 上下 梟社 2006

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『日外アソシエーツ現代人物情報』
  2. ^ a b c 『朝日新聞人物データベース』
  3. ^ a b 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』
  4. ^ 西沢実氏が死去 放送劇作家 日本経済新聞、2013年7月8日
  5. ^ a b 『読売人物データベース』

参考文献[編集]

  • 『日外アソシエーツ現代人物情報』
  • 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』
  • 『朝日新聞人物データベース』
  • 『読売人物データベース』