紀ノ川橋梁 (南海本線)
表示
紀ノ川橋梁(きのかわきょうりょう)は、南海電気鉄道の路線である南海本線の、紀ノ川駅 - 和歌山市駅間にある鉄道橋。
概要
[編集]1903年(明治36年)、まず現在の南海本線上り線が紀の川に架けられた。ピン結合によるプラットトラス橋3連を、16連と3連のガーダー橋が挟む形である。上り線はアメリカ合衆国のAアンドP・ロバーツ設計、アメリカン・ブリッジ製造。
1922年(大正11年)に隣接して下り線用の橋梁が架けられ、この区間が複線化された。この下り線の桁はワーレントラス橋3連を、16連と3連のガーダー橋が挟む。国産である。
1998年(平成10年)には南海の調査により「耐震性に劣る」として架け替えが検討されたが、その後鉄道総合技術研究所(JR総研)の調査で支障がないことがわかり、計画は中止された[1][2]。
2022年(令和4年)9月に上り線・下り線が共に土木学会選奨土木遺産に認定された[3]。
アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ 和歌山県議会平成20年2月定例会一般質問(平成20年3月7日(金))
- ^ 平成20年6月 和歌山県議会定例会会議録 第4号(長坂隆司議員の質疑及び一般質問)
- ^ “土木学会 令和4年度度選奨土木遺産 南海本線紀ノ川橋梁”. www.jsce.or.jp. 2022年9月19日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]座標: 北緯34度14分42.2秒 東経135度10分19.6秒 / 北緯34.245056度 東経135.172111度