石川総親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
石川総親
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 天明8年9月10日1788年10月9日
死没 文化5年9月29日1808年11月17日
改名 銑藏、内膳、忠朝
戒名 思成院殿総親日悟大居士
墓所 東京都北区田端の大久寺
官位 従五位下、近江
主君 徳川家斉
常陸下館藩
氏族 三河牧野氏石川氏
父母 父:牧野忠精、母:某氏
養父:石川総般
兄弟 牧野忠精の子:牧野忠鎮総親忠雅康命
娘(太田資言室)、娘(松平信順室)、
娘(西尾忠宝室のち水野忠実室)、
娘(青山幸寛室)
総般養女
総承(石川総般の子)
テンプレートを表示

石川 総親(いしかわ ふさちか)は、常陸下館藩の第6代藩主。伊勢亀山藩石川家分家8代。

経歴[編集]

天明8年(1788年)9月10日、越後長岡藩主・牧野忠精の次男として生まれた。寛政8年12月29日(1797年)、先代藩主石川総般の養嗣子となり、養父総般の養女(総弾の娘)と婚姻した。享和2年(1802年)の総般の死去により家督を継いだ。

藩財政が悪化していたため、倹約令を出すなどしたが効果はなく、文化5年(1808年)9月25日、または9月29日に21歳で死去した。跡を総般の長男で養嗣子の総承が継いだ。

系譜[編集]

父母

正室

養子