コンテンツにスキップ

疋田氏 (佐竹家重臣)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
疋田邸の三本松と樅の老木(明治後期)

疋田(匹田)氏(ひきたし)は、久保田藩佐竹氏の重臣である。

系譜

[編集]
  • 藤原道長頼通-(五男某)-羊大夫-伴大夫-伴太次郎-玉村次郎-師綱-廣隆-師廣-盛廣-重廣-氏廣-行廣-為清-疋田利綱
  • 疋田重綱-粟生六郎-忠成-忠久-忠全-忠兼-忠竒-定成-定盛-定靜-柳塘(定常・齋)-松塘(定綱・厚綱・久馬・斎)-錦塘(勝三郎・久馬)-定経(斎・久馬・久大夫)
疋田氏 (佐竹家重臣)の位置(日本内)
疋田氏 (佐竹家重臣)
旧疋田邸

著名な人物

[編集]
  • 疋田定盛(ひきた さだもり)

秋田藩士。斎之助。疋田市兵衛忠重(ただしげ)の養子。佐竹義処近習に召され、出頭地に異なり延宝4年(1676年)3月4日四番大小姓頭御祐筆支配を勤める。元禄3年(1690年)11月4日江戸で家老職、同14年(1701年)2月6日病気退職。禄高九百七十石。

  • 疋田定静(ひきた さだきよ)

久太夫。初名、定宣(さだのぶ)。佐竹義敦に仕え宝暦12年(1762年)4月27日家老。明和元年(1764年)10月13日退職。

  • 疋田定常(柳塘)寛延3年(1750年)10月21日 - 寛政12年(1800年)12月13日)

天明元年(1781年)11月1日から死没するまで秋田藩家老。名は定常(さだつね)、九華、また定常に復した。あざなは考祥、通称鶴治、斎(いつき)別号に自怡斎、聴松館。 松浦静山の名著『甲子夜話』に、こんな話がある-江戸の金貸しが秋田藩江戸邸に融通たものの、なかなか返済がない。やむなく町奉行に訴え出た。これに対し秋田藩では、「貧しい財政なので返せない。20年間幕府に藩の生計を委嘱しようか」と答えたので、奉行所でもあきれ顔した。佐竹義敦時代のことで、秋田城下では貸し金が戻らぬため、間杉屋五郎八土崎)の割腹事件もあったほどだ。 豪華殿様とよばれた半面、このような火の車の財政であったが、佐竹義敦佐竹義和の二人の藩主に仕え、財政の苦難を知恵で幾度も切り抜けた。佐竹は破産したと称して大阪商人の証書を焼かせたり、幕府目代の藩派遣を止めさせたりしたのは、その一例である。 文人家老としても著名で、『自怡斎随筆』『東海道中記』『自怡斎吟稿』『柳塘詩集』『盗光伝』などがあり、また津村正恭『譚海』の序文も書いた。佐藤信淵を排斥したことでもも有名。墓碑は山本北山の文。51歳で江戸邸没。愿恭院殿結山政繩居士。墓は東京総泉寺と秋田市闐信寺。子が松塘である。 

  • 疋田厚綱(松塘)安永8年(1779年)12月27日 - 天保4年(1833年)7月17日)

享和元年(1801年)7月5日から文化14年(1817年)1月23日まで、また文政3年(1820年)1月23日から天保3年(1832年)2月11日まで秋田藩家老。名は初め定綱(さだつな)、のち佐竹義厚より偏諱を与えられて厚綱(ひろつな)に改名。字が伯紀。通称久馬、のち斎。別号に春風桜、致政館(堂)、雪堂、十雪堂。父柳塘以上の華やかな才能で知られた。 佐竹義和時代、亀田藩との境界争い、松前出兵を手がけ、学を奨励し、秋田の地に文化の花を咲かせたことは、当時の文人、儒者の数でわかるだろう。京坂に出かけた時、介川緑堂、大窪詩仏を通じて村瀬栲亭をスカウトして、藩校明徳館)に招いたのも彼である。水野大老の土方縫殿助、井伊家の岡本半助と共に、≪三家老≫とよばれた。 父に似て文人でもある。『ゑんま庁噺』『ゑんま大王の申渡』の戯作のほか、『春風桜吟稿』『長堤竹枝詞三十首』『子孫教訓のうた』『松塘詩集』の著があることでも、人物の大きさが知れる。佐藤信淵をきらったことは父と同様であった。55歳没。致広院。墓秋田市闐信寺。子が明徳館総裁の錦塘(定紀)。知行高二千二百三十九石四升五合(文政4年(1821年)の分限帳による)

  • 疋田定紀(錦塘)(享和3年(1803年)1月22日 - 文政9年(1826年)7月14日)

称鶴治、勝三郎、久馬、別号菱塘。松塘の男。字伯理、名は定紀(さだのり)。母岡本元亮女。22歳で国学総裁。24歳没。幽芳院[升]。

  • 疋田定経(ひきた さだつね)

秋田藩士。斎と称し、久馬、久大夫。九七十石。佐竹義和に仕え、享和元年(1801年)7月5日執政。文化14年(1817年)7月29日病気退役。疋田家の執政職は六代続く。

佐竹藩家老出の寺崎広知の長男。母は、疋田氏の娘「ひさ」である。不幸にも母は妊娠中離縁になり、疋田邸で広業を生んだ。

  • 佐藤信郎(耳鼻咽喉科博士)

「疋田ひさ」は、後に佐藤家に嫁いで佐藤信郎を生んだ。

久保田藩疋田家を題材とした作品

[編集]

菩提寺

[編集]
  • 西法寺(秋田県秋田市大町)
  • 総泉寺(東京都板橋区)
  • 全良寺(秋田県秋田市八橋本町)
  • 大澤山闐信寺(秋田市手形)

参考文献

[編集]