「長井氏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
鎌倉幕府別当大江広元の次男<
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''長井氏'''は[[大江氏]]系の日本の氏族。
'''長井氏'''は[[大江氏]]系の日本の氏族。


[[鎌倉幕府]][[別当]][[大江広元]]の次男[[大江時広|時広]]を祖に持つ長井氏は、[[置賜郡]]長井荘[[地頭職]]を代々務め、[[米沢城]]を築き、[[鎌倉幕府]]の[[北条氏]]、[[室町幕府]]の[[足利氏]]らの下につき活躍した。
[[鎌倉幕府]][[別当]][[大江広元]]の次男[[大江時広|時広]]を祖に持つ長井氏は、[[承久の乱]]の際に時広の兄の[[大江親広|親広]](のちの[[寒河江氏]]の祖)が朝廷方についたため、以後大江氏の総領挌となり栄えた。[[置賜郡]]長井荘[[地頭職]]を代々務め、[[米沢城]]を築き、[[鎌倉幕府]]の[[北条氏]]、[[室町幕府]]の[[足利氏]]らの下につき活躍した。


だが1380年に[[伊達宗遠]]に目をつけられ侵攻を受けるようになる。1385年にはついに[[伊達政宗 (大膳大夫)]]に滅ぼされてしまった。
だが1380年に[[伊達宗遠]]に目をつけられ侵攻を受けるようになる。1385年にはついに[[伊達政宗 (大膳大夫)|伊達政宗]]に滅ぼされてしまった。

[[備後国|備後]]にも長井氏の一派は存在したが、[[長井貞広]]の代で子がなく、[[毛利氏]]から当主[[毛利元春]]の子の[[福原広世|広世]]を養子として迎え、[[安芸福原氏|福原氏]]と名を変え子孫は毛利氏の家臣として存続した。


== 大江姓長井氏の人物 ==
長井氏(出羽長井氏)
*[[長井時広]]
*[[長井泰秀]]
*[[長井時秀]]
*[[長井宗秀]]
*[[長井貞秀]]
*[[長井時春]]
長井氏(備後守護家)
*長井時広
*[[長井泰重]]
*[[長井頼重]]
*[[長井貞重]]
*[[長井貞頼]]
*[[長井貞広]]
*[[福原広世]]([[安芸福原氏|福原氏]])

{{history-stub}}


[[Category:日本の氏族|なかいし]]
[[Category:日本の氏族|なかいし]]

2006年3月2日 (木) 20:21時点における版

長井氏大江氏系の日本の氏族。

鎌倉幕府別当大江広元の次男時広を祖に持つ長井氏は、承久の乱の際に時広の兄の親広(のちの寒河江氏の祖)が朝廷方についたため、以後大江氏の総領挌となり栄えた。置賜郡長井荘地頭職を代々務め、米沢城を築き、鎌倉幕府北条氏室町幕府足利氏らの下につき活躍した。

だが1380年に伊達宗遠に目をつけられ侵攻を受けるようになる。1385年にはついに伊達政宗に滅ぼされてしまった。

備後にも長井氏の一派は存在したが、長井貞広の代で子がなく、毛利氏から当主毛利元春の子の広世を養子として迎え、福原氏と名を変え子孫は毛利氏の家臣として存続した。


大江姓長井氏の人物

長井氏(出羽長井氏)

長井氏(備後守護家)