「江戸むらさき」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
33行目: 33行目:
* お父さんがんばって! - 「ごはんですよ!」と共に一時期は基幹製品だった。
* お父さんがんばって! - 「ごはんですよ!」と共に一時期は基幹製品だった。
* オ!イCです(おいしいです)
* オ!イCです(おいしいです)
* いただきます!
* ハ長調
* ハ長調
* 辛子明太子のり 他
* 辛子明太子のり 他

2011年12月15日 (木) 21:56時点における版

江戸むらさき(えどむらさき)とは、日本の食品会社「桃屋」の、ノリ(海苔)佃煮製品の商品名。

歴史

1950年に第1号商品「グリーンラベル」を発売開始。1920年に創業した桃屋にとっては初の大ヒット商品となった。

本来「江戸紫」とは、古来の染物の色名であるが、佃煮に使用される醤油の別名「ムラサキ」に掛けた名称である。

原材料となる海苔は、三重県伊勢湾で採れた青海苔を発売当初から使用し、醤油、砂糖水飴で味を調えて釜で炊き上げて作る製法は現在まで変わっていない(発売当初は職人の手で行われていたが、現在はすべて機械化されている)。こうしたことから発売当時、戦後の食糧難でサッカリンズルチンなどの人工甘味料を使った佃煮が出回っていたこともあり、「良い海苔 良い味 何はなくとも江戸むらさき」をキャッチコピーに掲げ、本物志向である海苔であることをアピールした。

海苔の佃煮の代名詞といえる商品で、他にも「ごはんですよ!」シリーズ、「あまいですよ!」、「江戸むらさき特級」など豊富なラインナップが揃っており、椎茸明太子紫蘇などが混ぜられた商品もある。

CM

喜劇俳優三木のり平をモチーフとしたキャラクターによる、アニメのテレビCMで知られる。三木の没後はナレーターを長男の小林のり一が引き継いだ。また、TBSラジオ他で1968年から2011年現在も続いている桃屋一社提供のラジオ番組『永六輔の誰かとどこかで』ではエンディングで桃屋の永六輔遠藤泰子による桃屋のCMを流した後、遠藤が「この番組は、何はなくとも江戸むらさき、花らっきょうでおなじみの桃屋がお送りいたしました。」のスポンサー読みで締める。

ラインナップ

現在発売中の製品

  • 江戸むらさき(グリーンラベル) - かつては大瓶と小瓶が発売されていたが、2011年現在は小瓶のみ発売。
  • 江戸むらさき 特級
  • ごはんですよ! - シリーズの基幹商品。
  • ごはんですよ! しいたけのり
  • あまいですよ!
  • 梅ぼしのり
  • 唐がらしのり
  • 青じそのり
  • 角切りのり(ごまラー油味)
  • 角切りのり(甘辛かつお醤油味)
  • 江戸むらさき 生のり

過去に発売されていた製品

  • 幼なじみ - シリーズで唯一、のり平キャラクターがラベルに描かれていた。
  • お父さんがんばって! - 「ごはんですよ!」と共に一時期は基幹製品だった。
  • オ!イCです(おいしいです)
  • いただきます!
  • ハ長調
  • 辛子明太子のり 他

外部リンク