「作道洋太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25行目: 25行目:
===共著===
===共著===
*([[三島四郎]])『貨幣 歴史と鑑賞』([[創元社]]、1963年)
*([[三島四郎]])『貨幣 歴史と鑑賞』([[創元社]]、1963年)
*([[宮本又郎]]・[[畠山秀樹]]・[[瀬岡誠]]・[[水原正亨]])『江戸期商人の革新的行動 日本的経営のルーツ』(有斐閣、1978年)
*([[宮本又郎]]・[[畠山秀樹 (経営学者)|畠山秀樹]]・[[瀬岡誠]]・[[水原正亨]])『江戸期商人の革新的行動 日本的経営のルーツ』(有斐閣、1978年)
*([[三島康雄]]・[[安岡重明]]・[[井上洋一郎]])『日本経営史』([[ミネルヴァ書房]]、1980年)
*([[三島康雄]]・[[安岡重明]]・[[井上洋一郎]])『日本経営史』([[ミネルヴァ書房]]、1980年)

===共編===
===共編===
*([[宮本又次]])『[[中央卸売市場]] 大阪市中央卸売市場の歴史と構造』(創元社、1964年)
*([[宮本又次]])『[[中央卸売市場]] 大阪市中央卸売市場の歴史と構造』(創元社、1964年)

2011年8月4日 (木) 06:14時点における版

作道 洋太郎(さくどう ようたろう、1923年(大正12年)9月23日 - 2005年(平成17年)2月4日)は、日本の経済学者経営学者
専門は日本経済史・経営史。経済学博士(大阪大学、1961年)

人物

著書

単著

  • 『近世日本貨幣史』(弘文堂、1958年)
  • 『貨幣太平記』(講談社、1960年)
  • 『日本貨幣金融史の研究 封建社会の信用通貨に関する基礎的研究(未来社、1961年)
  • 『近世封建社会の貨幣金融構造』(塙書房、1971年)
  • 『お金の日本史』(日本経済新聞社、1978年)
  • 『江戸時代の上方町人』(教育社、1978年)
  • 『関西企業経営史の研究』(御茶の水書房、1997年)
  • 『阪神地域経済史の研究』(御茶の水書房、1998年)
  • 『なにわ大阪の歴史と経済 歴史にみる大阪の経済活力』(ブレーンセンター、2002年)

編著

  • 『昭和享保の経営 ゼロ成長を生き抜く商人像』(ダイヤモンド社、1978年)
  • 『住友財閥史』(教育社、1979年)
  • 住友財閥』(日本経済新聞社、1982年)
  • 『近代大阪の企業者活動』(思文閣出版、1997年)

共著

共編

共編著

賞詞

関連項目