「インセクターX」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
}}
}}
『'''インセクターX'''』('''insectorX''')は、[[1989年]]に[[タイトー]]からリリースされた[[アーケードゲーム]]。
『'''インセクターX'''』('''insectorX''')は、[[1989年]]に[[タイトー]]からリリースされた[[アーケードゲーム]]。
昆虫をモチーフとした敵を倒していくサイドビューのシューティングゲームである。社の作品である「[[中華大仙]]」との類似性が多い。
昆虫をモチーフとした敵を倒していくサイドビューのシューティングゲームである。社の作品である「[[中華大仙]]」との類似性が多い。


== 基本ルール ==
== 基本ルール ==
8方向レバー、2ボタン(ショット、特殊)を操作して、ボスを倒せば1面クリア。全5ステージ
8方向レバー、2ボタン(ショット、特殊)を操作して、ボスを倒せば1面クリア。全5ステージ

残機制で、敵または敵の攻撃に触れる、またはスクロールで壁にはさまれると1ミス。


== アイテム ==
== アイテム ==
スズメガを倒すとアイテムが出現する。1UPもある。
スズメガを倒すとアイテムが出現する。1UPもある。

== ミスの条件 ==
*敵に触れた
*敵の攻撃に触れた
*壁にあるところからはさまった


== 移植版 ==
== 移植版 ==
;ファミリーコンピュータ版
;ファミリーコンピュータ版
:タイトーより発売。アーケード版の雰囲気を保ちながらファミコンレベルまでスペックを縮小して移植。プレイヤーに女の子キャラクターが追加されている。
:タイトーより発売。アーケード版の雰囲気を保った移植。プレイヤーに女の子キャラクターが追加されている。
;メガドライブ版
;メガドライブ版
:ホット・ビィより販売。すべてのキャラクターがメカメカしいデザインに変更されており、BGMも金属調のアレンジがなされている。
:ホット・ビィより販売。すべてのキャラクターがメカ風のデザインに変更されており、BGMも金属調のアレンジがなされている。
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://insomnia.ac/reviews/ac/insectorx/review.php 「インセクターX」 レビュー] (英語)
* [http://insomnia.ac/reviews/ac/insectorx/review.php 「インセクターX」 レビュー] (英語)

2011年1月28日 (金) 13:27時点における版

インセクターX
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 アーケード[AC]
メガドライブ[MD]
ファミコン[FC]
プレイステーション2[PS2]
開発元 ホット・ビィ
発売元 タイトー
[MD]:アイ・シー・ソフト
人数 1~2人交互プレイ
発売日 [AC]:1989年
[MD]:1990年9月7日
[FC]:1990年9月21日
[PS2]:2005年8月25日
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)
その他 PS2版はタイトーメモリーズ 下巻に収録
テンプレートを表示

インセクターX』(insectorX)は、1989年タイトーからリリースされたアーケードゲーム。 昆虫をモチーフとした敵を倒していくサイドビューのシューティングゲームである。同社の作品である「中華大仙」との類似性が多い。

基本ルール

8方向レバー、2ボタン(ショット、特殊)を操作して、ボスを倒せば1面クリア。全5ステージ

残機制で、敵または敵の攻撃に触れる、またはスクロールで壁にはさまれると1ミス。

アイテム

スズメガを倒すとアイテムが出現する。1UPもある。

移植版

ファミリーコンピュータ版
タイトーより発売。アーケード版の雰囲気を保った移植。プレイヤーに女の子キャラクターが追加されている。
メガドライブ版
ホット・ビィより販売。すべてのキャラクターがメカ風のデザインに変更されており、BGMも金属調のアレンジがなされている。

外部リンク