「がんもどき」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ManP (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目: 6行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
[[Image:Ganmodoki by eiko eiko.jpg|190px|thumb|left|煮付け]]
[[Image:Ganmodoki by eiko eiko.jpg|190px|thumb|left|煮付け]]
もともとは[[精進料理]]([[もどき料理]])で[[肉]]の[[コピー食品|代用品]]として作られた。名前の由来については諸説あり、最も知られているのは[[雁]]の肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だという説である。他にも、鳥類の肉のすり身を鶏卵大に丸めて煮たり蒸したりする料理「[[つくね|丸(がん)]]」に似せて作った説や、がんもどきの中にきくらげではなく安物の昆布で代用したら丸めた形の表面に糸昆布が現れて、その様子が雁が飛んでいるかのように見えたため、などの説が存在する。{{要出典}}
もともとは[[精進料理]]([[もどき料理]])で[[肉]]の[[コピー食品|代用品]]として作られた。名前の由来については諸説あり、最も知られているのは[[雁]]の肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だという説である。他にも、鳥類の肉のすり身を[[鶏卵]]大に丸めて煮たり蒸したりする料理「[[つくね|丸(がん)]]」に似せて作った説や、がんもどきの中に[[きくらげ]]ではなく安物の[[昆布]]で代用したら丸めた形の表面に糸昆布が現れて、その様子が雁が飛んでいるかのように見えたため、などの説が存在する。{{要出典}}


関西では'''飛竜頭'''(ひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうず)と呼ばれる。ヒロウスとは[[ポルトガル語]]のフィリョース(filhos、小麦粉と卵を混ぜ合わせて油で揚げたお菓子)が語源といわれる。「がんもどき」の名称が「[[癌]](がん)」につながり縁起が悪いとも言われる。
関西では'''飛竜頭'''(ひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうず)と呼ばれる。ヒロウスとは[[ポルトガル語]]のフィリョース(filhos、小麦粉と卵を混ぜ合わせて油で揚げたお菓子)が語源といわれる。「がんもどき」の名称が「[[癌]](がん)」につながり縁起が悪いとも言われる。

2009年11月30日 (月) 13:38時点における版

がんもどき

がんもどきは、豆腐加工品のひとつ。略してがんもともいう。雁擬きと字をあてることもある。

水気をしぼった豆腐に、すったヤマイモニンジンゴボウシイタケコンブギンナンなどを混ぜ合わせて丸く成型し、油で揚げたもの。おでん煮物に用いられることが多い。

概要

煮付け

もともとは精進料理もどき料理)で代用品として作られた。名前の由来については諸説あり、最も知られているのはの肉に味を似せたとされることから「がんもどき」だという説である。他にも、鳥類の肉のすり身を鶏卵大に丸めて煮たり蒸したりする料理「丸(がん)」に似せて作った説や、がんもどきの中にきくらげではなく安物の昆布で代用したら丸めた形の表面に糸昆布が現れて、その様子が雁が飛んでいるかのように見えたため、などの説が存在する。[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。

関西では飛竜頭(ひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうず)と呼ばれる。ヒロウスとはポルトガル語のフィリョース(filhos、小麦粉と卵を混ぜ合わせて油で揚げたお菓子)が語源といわれる。「がんもどき」の名称が「(がん)」につながり縁起が悪いとも言われる。 江戸時代の終わりまでは、こんにゃくを油で炒めた料理をがんもどきといった。