「ソニービル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m sty, Replaced: ㎡ → m² (3), using AWB
27行目: 27行目:


==概要==
==概要==
正式名称は「ソニービル」である。[[ソニー]]が[[1966年]]に建てた。建築家は[[芦原義信]]、建設会社は[[大成建設]]。(出典は、それぞれの項目を参照)
正式名称は「ソニービル」である。[[ソニー]]が自社のショールームとして建築し、[[1966年]]4月29日オープンした。建築家は[[芦原義信]]、建設会社は[[大成建設]]。(出典は、それぞれの項目を参照)


[[ソニーグループ]]の製品(とくに[[ソニー]]と[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]])がフロアごとに分かれて陳列されており、その製品を実際にデモ操作するだけでなく、その場で購入することもできる。そのほかにも、地階の[[マキシム・ド・パリ]]をはじめとした[[レストラン]]や[[カフェ]]、[[プラザ (雑貨店)|PLAZA]](旧ソニープラザ)などのショップも併設されている。過去には、[[プレイステーション]]および[[プレイステーション2]]の両プラットフォームで発売されたほぼ全てのゲームのディスクを保有し、誰でも無料でプレイすることができるテストプレイのフロアがあり、好評を博していた。現在は廃止されている。
[[ソニーグループ]]の製品(とくに[[ソニー]]と[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]])がフロアごとに分かれて陳列されており、その製品を実際にデモ操作するだけでなく、その場で購入することもできる。そのほかにも、地階の[[マキシム・ド・パリ]]をはじめとした[[レストラン]]や[[カフェ]]、[[プラザ (雑貨店)|PLAZA]](旧ソニープラザ)などのショップも併設されている。過去には、[[プレイステーション]]および[[プレイステーション2]]の両プラットフォームで発売されたほぼ全てのゲームのディスクを保有し、誰でも無料でプレイすることができるテストプレイのフロアがあり、好評を博していた。現在は廃止されている。

2009年9月7日 (月) 08:14時点における版

ソニービル
ソニービル
情報
設計者 芦原義信建築設計研究所
施工 大成建設
建築主 ソニー
構造形式 SRC造
敷地面積 707 m² m²
建築面積 707 m² m²
延床面積 8,811 m² m²
階数 地上8階・地下5階
竣工 1966年4月
所在地 104-0061
東京都中央区銀座5-3-1
テンプレートを表示

ソニービルは、東京都中央区銀座にあるビル。外堀通り晴海通りの交わる数寄屋橋交差点に面している。2009年1月1日時点の公示地価は、山野楽器銀座本店千代田区丸の内ビルディングに次ぐ、第三位であった。

概要

正式名称は「ソニービル」である。ソニーが自社のショールームとして建築し、1966年4月29日にオープンした。建築家は芦原義信、建設会社は大成建設。(出典は、それぞれの項目を参照)

ソニーグループの製品(とくにソニーソニー・コンピュータエンタテインメント)がフロアごとに分かれて陳列されており、その製品を実際にデモ操作するだけでなく、その場で購入することもできる。そのほかにも、地階のマキシム・ド・パリをはじめとしたレストランカフェPLAZA(旧ソニープラザ)などのショップも併設されている。過去には、プレイステーションおよびプレイステーション2の両プラットフォームで発売されたほぼ全てのゲームのディスクを保有し、誰でも無料でプレイすることができるテストプレイのフロアがあり、好評を博していた。現在は廃止されている。

2007年3月7日に完成した最上階のホールOPUSでは、最新のソニー製プロジェクターや音響機器技術のデモンストレーションを無料で体感できる。1~4階のショールームのような具体的な民生機器のデモはなく、2008年2月現在、常設のスーパーハイビジョンプロジェクタが稼動している。

また、ビル自体も建築として非常に重要なものであり、モダニズム建築の重要建築物の一つである。ビル平面は田の字状に四分割され、各フロアがらせん状につながるスキップフロア形式で構成されている。芦原義信の項を参照。

外部リンク