山本博 (新聞記者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山本 博(やまもと ひろし、1942年12月13日[1] - 2013年7月4日)は、北海道新聞朝日新聞新聞記者として活動した日本ジャーナリスト[2][3]リクルート事件の取材で指揮を執るなど、「調査報道」の第一人者と評された[2][4]

経歴[編集]

東京都生まれ[5]早稲田大学第一商学部卒業[6]

北海道新聞の記者として、特ダネを多くものにし、引き抜かれる形で[3]1970年朝日新聞社に入社した[7]。朝日新聞では、横浜支局次長[7]、東京本社社会部デスク、名古屋本社社会部部長などを歴任した[2][3]

東京社会部時代に新聞協会賞を2回受賞している[7]

2000年から2008年にかけて朝日学生新聞社社長を務めた[5]

2000年代には、東京経済大学大学院で非常勤講師として教鞭を執った[8]

2013年7月4日、心不全のため死去[1]

「調査報道」の定義[編集]

山本は、2001年に『新聞研究』に寄稿した論文で、「調査報道 (investigative reporting) とは、あえて定義づければ、当局に依拠しないで報道機関の責任で独自に調査・取材し、権力悪を追及することである」と調査報道を定義づけた[4][8][9]。この論文を含め、調査報道についての山本の見解を整理した小俣一平は、山本の説く調査報道の要素として「(1) 自分(あるいはチーム)が書かなければ、日の目を見ない事実。(2) 権力、権威ある部署、企業などが隠したがる事実。(3) 発表に頼らず自らの調査能力で発掘する事実。(4) その事実を新聞掲載によって暴露し、社会に知らしめる。」という4点があると述べている[10]

著書[編集]

  • 追及―体験的調査報道 、悠飛社、1990年
  • 朝日新聞の「調査報道」―ジャーナリズムが追及した「政治家とカネ」、小学館小学館文庫)、2000年
  • ジャーナリズムとは何か、悠飛社、2003年

共著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.627
  2. ^ a b c 元朝日新聞記者・山本博さん死去 「調査報道」の第一人者”. J-CAST (2013年7月6日). 2020年1月29日閲覧。
  3. ^ a b c 烏賀陽弘道×窪田順生の“残念な新聞”(2):朝日新聞が、東大卒を採用する理由 (4/4)”. アイティメディア (2011年4月6日). 2020年1月29日閲覧。
  4. ^ a b 小俣一平「発展型調査報道」についての一考察 朝日新聞・FD 改ざんスクープを中心に」(PDF)『東京都市大学環境情報学部紀要』第12号、東京都市大学環境情報学部、2011年、41頁、2020年1月29日閲覧 
  5. ^ a b 新聞は真実を伝える前照灯 大人の新聞を読む 3 ジャーナリスト 山本博さんに聞く”. 朝日学生新聞社. 2020年1月29日閲覧。
  6. ^ 調査報道がジャーナリズムを変える”. 紀伊國屋書店. 2020年1月29日閲覧。
  7. ^ a b c “山本博さん死去 リクルート報道を指揮”. 朝日新聞・朝刊: p. 38. (2013年7月6日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  8. ^ a b 小俣一平「調査報道」の社会史 第2回 「調査報道」と「特別調査報道」」(PDF)『放送研究と調査』第59巻第3号、NHK放送文化研究所、2009年、36頁、2020年1月29日閲覧 
  9. ^ 山本博「調査報道とは何か リクルート事件報道から得た教訓」『新聞研究』第596号、日本新聞協会、2011年、24頁。 
  10. ^ 小俣一平「調査報道」の社会史 第1回 調査報道とは何か」(PDF)『放送研究と調査』第59巻第2号、NHK放送文化研究所、2009年、17頁、2020年1月29日閲覧 

外部リンク[編集]