コンテンツにスキップ

山口県立日置農業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県立日置農業高等学校
地図北緯34度22分52秒 東経131度06分53秒 / 北緯34.381111度 東経131.114833度 / 34.381111; 131.114833座標: 北緯34度22分52秒 東経131度06分53秒 / 北緯34.381111度 東経131.114833度 / 34.381111; 131.114833
過去の名称 日置農業補習学校
大津農林学校
日置農林学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山口県の旗 山口県
学区 萩学区
校訓 誠実・創造・育命
設立年月日 1906年
共学・別学 男女共学
課程 全日制
設置学科 生物生産科
生活科学科
学期 3学期制
高校コード 35152A
所在地 759-4401
山口県長門市日置上401-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山口県立日置農業高等学校(やまぐちけんりつ へきのうぎょうこうとうがっこう)は、山口県長門市日置上にあった公立農業高等学校

2012年度末をもって山口県立大津高等学校(普通校)・山口県立水産高等学校と統合し、山口県立大津緑洋高等学校に再編されて閉校となった(後述)。

沿革

[編集]
  • 1906年(明治39年) - 当時の大津郡日置村に日置村立日置農業補習学校が創立。
  • 1913年(大正2年) - 郡に移管、大津郡立大津農林学校と改称。
  • 1923年(大正12年) - 県に移管、山口県立日置農林学校と改称。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により、山口県立日置農業高等学校に改称。大津郡俵山村(現・長門市俵山)に俵山分校を、大津郡向津具村(現・長門市油谷向津具)に向津具分校を設置。
  • 1971年(昭和46年) - 向津具分校を閉鎖。
  • 1975年(昭和50年) - 俵山分校を閉鎖。
  • 2001年(平成13年) - 学科再編、生物生産科と生活科学科の2学科となる。
  • 2011年(平成23年) - 山口県立大津緑洋高等学校への統合に伴い、新規生徒募集を停止。
  • 2013年3月1日 - 最後の卒業生が卒業。卒業式の後、大津緑洋高校への継承式を実施して閉校[1]

統合計画

[編集]

2011年(平成23年)4月、長門市内にある3つの県立高校(日置農業高校、大津高校水産高校)を統合して、山口県立大津緑洋高等学校が設置され、日置農業高校は同校の日置校舎となった。

学科

[編集]

全日制

  • 生物生産科
  • 生活科学科
    • 生活福祉コース(家庭科系)
    • 食品文化コース(食品加工系)

関連事項

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]