コンテンツにスキップ

小栗崇資

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小栗崇資(おぐり たかし、1950年3月21日[1]- )は、日本経営学会計学者、駒澤大学教授。

愛知県半田市生まれ。1973年、中央大学法学部政治学科を卒業[2]

1988年、明治大学大学院商学研究科会計学博士課程を満期退学する。同年より鹿児島経済大学専任講師を務め、のちに助教授となる。以後、日本福祉大学教授、駒澤大学経済学部教授を歴任した[2]

2002年、「アメリカ連結会計生成史論」で明治大学より商学博士号を取得[2]。2016年、日本会計史学会会長[3]

著書

[編集]
  • 『小さな会社が日本を変える 新しい事実 実例で考える21世紀型企業像』中経出版 1992
  • 『アメリカ連結会計生成史論』日本経済評論社 2002
  • 『株式会社会計の基本構造』中央経済社 2014
  • 『コンパクト財務会計 クイズでつける読む力』中央経済社 2016

共編著

[編集]

翻訳

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ a b c 小栗崇資 - researchmap
  3. ^ 「旧役員一覧」日本会計史学会

外部リンク

[編集]
先代
佐々木重人
日本会計史学会会長
2016年 ‐ 2019年
次代
小野武美