プロジェクト‐ノート:声優

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ナレーション節の記載基準(容量削減)について[編集]

きっかけは、以前より記事容量が大きく幾度となく削減について言及されていた「花澤香菜」において、{{Cite web2}}等でも呼び出しエラーが出る程出典が多くなり、テンプレートを使わない形に変更されているのを見かけた事にあります。 そこで、「花澤香菜」の記事全体に目を通したところ、ナレーション節が大きな割合を占めていると思いました。 他の人気声優の記事を見てみたところ「杉田智和」などでも、同様の傾向が見られました。 そこで、ナレーション節への記載基準を設定し、容量削減に繋げられないかと考えました。

まず、テレビのナレーションですが、ラジオ番組やテレビ番組の様に、単発のナレーション担当は記載不要とし、レギュラーあるいは、ある程度の期間(○月度ナレーション担当など)のみとしてはどうでしょうか。

次に、CMですが無出典のものが目立ちます。また、出典が付いていたとしても、スポンサー自身がツイッターなどで自己発信しているものがあり、出典としては弱い気がします。一番思い切った案としては、第三者出典のものに限るというものですが、厳し過ぎるとも思いますので、ご意見を頂ければと思います。 一応、以下に削減段階を示しておきます。

  1. 無出典記載はNGとする
  2. スポンサー自身の自己発信出典はNGとする

次に、PV・MVですが、正直なところ具体的な案は浮かんでいません。 ある作品に声の担当として出演していれば、その作品のPV・MVにも出演する事も多いので、他の節で「作品名(役名)」で記載されていれば、PV・MVで記載する必要はないかなと思う反面、記載しても良いかなとも思い、決めかねています。 何か良い案があれば提案をお願いします。

以上、曖昧な点も多いですが、色々な意見を踏まえた上で、記載基準を設定出来ればと思います。 テレビのナレーションについては、ラジオ番組やテレビ番組の先例もありますので、他が時間掛かる様であれば、これだけ先行して決めても良いかと思います。--えのきだたもつ会話2023年5月23日 (火) 10:35 (UTC)[返信]

  • コメント 3週間経過しましたが、特にご意見はありましたので、次の段階に進ませて頂きます。ナレーションについては上記提案通りとします。CMについては、思い切った施策を取らねば無尽蔵な記載が続き兼ねませんので、特筆性も鑑み記載は第三者出典があるものに限り、スポンサー自身がツイッターなどで自己発信している出典は宣伝の意味合いもありますので無効とします。第3者出典があるものに限るため、声優自身の発信も同様とします。以上を踏まえ、以下の通りプロジェクト:声優#スタイルテンプレートに追記する予定です。

=== ナレーション ===
<!-- 単発の担当などは不要です。レギュラー担当または期間担当のみ。 -->
<!-- CMについては第3者出典があるものに限ります。スポンサーおよび声優の自己発信出典は無効です。 -->
* 番組名(担当開始日 - 担当終了日、放送局)<-- 日付が不明の場合は年・月単位も可。 -->
* 番組名(xxxx年x月度担当、放送局)など
* 作品名や商品名など(xxxx年)<-- CMの場合 -->

文面の改善点などがあるかもしれませんので、1週間程度異論がなければ記載します。
PV・MVについては、引き続きご意見を募集します。--えのきだたもつ会話) 2023年6月13日 (火) 15:13 (UTC)【校正】--えのきだたもつ会話2023年6月13日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
コメント 突然岡本信彦千葉翔也の多くの記載が削除され、戸惑っています。この基準は多くの編集者が合意したのでしょうか。全ての声優に対しこの基準にするのなら反対まではしませんが、特定の人物にだけ適用し、消しやすいものだけ消していくのであれば明確に反対します。--Marshall6会話2023年7月21日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
  • コメント 3週間異論がありませんでしたので、合意形成されています。文面についても2週間異論がありませんでしたので、合意形成の上での追加です。プロジェクト‐ノート:声優での提案と合意形成ですので、声優記事全体に対する記載基準です。--えのきだたもつ会話2023年7月22日 (土) 03:09 (UTC)[返信]
    コメント 異論がなかったから合意というのはどうなのでしょうか。私にはえのきだたもつさんが勝手に提案したうえで誰からの賛同もなく勝手に決めたように感じます。私は基準が変わったことを記載を削除されて初めて知りました。(ここを見ていなかったのは良くないのでしょうが)--Marshall6会話2023年7月22日 (土) 03:21 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:合意形成には「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」とあり、十分な期間も経ており、問題はありません。PJのノートでの正式な提案ですので、勝手にというのは当てはまりませんし、いささか言葉が過ぎます。--えのきだたもつ会話2023年7月22日 (土) 03:37 (UTC)[返信]
    コメント 私は議論が十分尽くされての決定なら結果を尊重すると言っているのですが、そこは一旦置きます。
    出典について伺います。出典で、2.スポンサー自身の自己発信出典はNGとするとありますが、これは理想かもしれませんが、現実的ではないような気がします。アニメの出典でアニメ公式ページを使うなというくらい難しいと思います。
    以下の場合は記載できるのでしょうか。
    1. 所属事務所のプロフィールに表記
    2. 出典はないがテレビ番組を視聴しレギュラーの出演を確認している場合
    3. プレスリリース
    以上お答えいただけたらと思います。--Marshall6会話2023年7月22日 (土) 10:15 (UTC)[返信]
  • コメント 回答の為、勝手ながら上記発言に番号を付けさせていただきました。
  1. 声優の自己発信ではなく、事務所の公式プロフィールの為、OKで良いと思います。
  2. 出典がなくWP:TVWATCHに当たる為NGかと思います。アニメ・ゲーム等では役名記載のクレジット準拠が認められていますが、これとは異なります。
  3. 第3者出典の為、OKで良いと思います。--えのきだたもつ会話2023年7月28日 (金) 17:30 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。この基準で記載したいと思います。--Marshall6会話2023年7月28日 (金) 23:26 (UTC)[返信]

ドラマCD節の記載基準について[編集]

現状のドラマCD節では、商品として単独で発売されたものだけではなく、文庫・コミックなど書籍の所謂「ドラマCD付特装版」などで付属しているものや、BD/DVDなどの映像商品の特典として同梱されているものも記載されており、雑多な状態となっています。 PJ:VOICE/STYのドラマCDの項目では「すべての商品名に対し…」ともあり、これらは単独商品ではなく過剰な記載と考えられますし、記事容量の肥大にも繋がっています。 よって、ドラマCD節では基本的に商品として単独で発売されたものに限るとしたいのですが如何でしょうか。 基本的としたのは、アニメやゲームがある作品の場合、アニメやゲームとドラマCDではキャストが異なる事があり、作品記事でも別記されていますので、それらは例外としたいと思います。--えのきだたもつ会話2023年7月5日 (水) 14:49 (UTC)[返信]

条件付賛成 その声優の記事から作品名・役名が完全に失われない形であれば賛成。「書籍の特典ドラマCDでしか声付きメディアがない」「アニメ化後に発表された特典ドラマCDなのでアニメに出ないキャストがいる」といったケースの場合、「単独商品ではないから」と除去すると、その作品・役名が声優記事から消滅してしまいます。なので、仮に単独のドラマCDを上位のカテゴリとして、そういった上位カテゴリが存在しない場合に限り下位カテゴリ(特典ドラマCD)も記載可能であって欲しいと思います。--アテラストーリ会話2023年7月5日 (水) 16:37 (UTC)[返信]
コメント 提示条件に 賛成 です。確かに挙げられたケースの場合などは、その場合にしかない情報が失われていまい、私が例外として挙げた「アニメやゲームとドラマCDではキャストが異なる」場合だけでは不十分でした。貴重なご意見ありがとうございます。ご意見を加味して言い換えるならば、例外事項は「ドラマCDでしかない作品・役名であれば記載可能です。」とか「アニメやゲームなど他作品とは異なるキャスト、あるいはないキャストであれば記載可能です。」とかでしょうか。--えのきだたもつ会話2023年7月7日 (金) 12:13 (UTC)[返信]
コメント 約2週間が経過しましたが、追加のご意見や異論はありませんでしたので、プロジェクト:声優#出演ドラマCDの項目に追加する予定の文言について提示します。追加する位置ですが、記載基準で「記載してよいか否か」ですので、現在ある「ドラマCDか否かの判断」「記載方法」の前にあった方が良いと思います。よって、先頭に記載したいと思います。記載する予定の文言は以下の通りです。
  1. 本項目への記載基準
    1. 基本的に商品として単独で発売されたものに限ります。文庫・コミックなど書籍の所謂「ドラマCD付特装版」などで付属しているものや雑誌の付録、BD/DVDなどの映像商品の特典として同梱されているものなどは含みません。
    2. 上記の付属・付録・特典であっても、そのドラマCDでしかないキャストの場合は記載可能とします。
--えのきだたもつ会話2023年7月21日 (金) 05:53 (UTC)[返信]
コメント 質問 2週間以上経過している案件に対して恐縮ですが、確認させてください。
初めてCVのついた作品がドラマCDで、その後キャスト続投でアニメないしゲーム展開が行われた場合、既にドラマCD節に記載済みの出演歴は削除対象になりますか?(例えば組長娘と世話係は、単行本付属のドラマCDにおけるメインキャストがアニメ版でも続投しています)
提案されている文では削除対象になりそうですが、どのように扱えばいいでしょうか。--結牙会話2023年8月6日 (日) 03:06 (UTC)[返信]
コメント 回答 確かに非売品ドラマCDが先行して後にアニメ・ゲーム化への商品化のパターンはよく見かけますね。その場合もその時点で掲載基準から外れますので、削除対象となります。先行か否かで分けると煩雑になりますので、提案基準で一律に扱いたいと思います。アニメやゲームに記載時に検索するなどして気が付けば削除して頂けたらと思います。--えのきだたもつ会話2023年8月7日 (月) 10:02 (UTC)[返信]
 合意形成 3週間が経過しましたが、追加のご意見・異論等は出ませんでしたので合意形成されたとし、追加の質問・回答の内容も含めまして、PJ:VOICE/STY#ドラマCDに記載しました。--えのきだたもつ会話2023年8月30日 (水) 12:33 (UTC)[返信]

吹き替え節の記載方法について[編集]

はじめまして。この度、吹き替え節の書き方で気になることがあったのでここにコメントさせてもらいます。

最近、「山田康雄」や「広川太一郎」など往年の声優の記事の吹き替え節において、それまで記載されていた五十音順から発表年順に並べ直す編集をされている方がいます。 それ自体はプロジェクト:声優Wikipedia:作品リストのルールに倣ったもので全く問題がないのですが、率直に言うと、以前よりかなり見づらくなったと感じます。

実際の編集を見てもらうと分かりますが、かつての洋画吹き替えは一つの作品に何種も吹き替えが作られ(テレビ版、ソフト版etc)それらに同じ役で出演することも多々あり、その場合、発表年順にすると作品名を何度も書き重複してしまうことになります。 また、現代と異なり昔の吹き替えは発表年が不明瞭なものも非常に多く、「時期不明」といった節などに多くの作品が記載される事態になる可能性もあります。

そのため、これらに対応する何かいい案はないでしょうか。ちなみにですが、現時点で「山寺宏一」など吹き替え出演の多い声優記事は五十音順になっているものが(ルールには即していませんが)非常に多いため、個人的には「吹き替え節のみ五十音順記載も可」のような独自のルールを作成してほしいと思っています。--MuKoUn会話2023年10月28日 (土) 09:00 (UTC)[返信]

南里侑香での議論についてのご案内[編集]

現在ノート:南里侑香にてPJに即した編集を行うための合意形成を行なっております。ぜひ議論への参加をお願いいたします。--アテラストーリ会話2024年2月26日 (月) 09:17 (UTC)[返信]

コメント こちら参加人数が少なく、多数の方の参加を求めております。よろしくお願いします。--アテラストーリ会話2024年4月24日 (水) 08:31 (UTC)[返信]