コンテンツにスキップ

おしゃべりなかわいい口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おしゃべりなかわいい口』(おしゃべりなかわいいくち、ドイツ語: Plappermäulchen作品245は、ヨーゼフ・シュトラウスが作曲したポルカ・シュネルドイツ語版

邦題

[編集]

『おしゃべりなかわいい口』以外にも、以下の邦題が用いられることがある。

  • 『おしゃべりな可愛いお口[1]
  • 『おしゃべりな子供[2]
  • 『かわいいお喋りっ子[3]
  • 『おしゃべり[4]

解説

[編集]

1868年4月26日、ウィーンの大娯楽場ノイエ・ヴェルトドイツ語版の野外ステージ「シュトラウス・パヴィリオン」において初演された[1][5]。曲名は、当時10歳だったヨーゼフの一人娘カロリーネがお喋りする様子を示しているとされる[2][1]

「音楽の冗談(Musikalischer Scherz)」という副題が付けられており、同じ副題が与えられた兄ヨハン・シュトラウス2世の作品『常動曲』と同じく終止がないため、際限なく演奏を繰り返すことができる[2]

かつてはさほど評価されていない作品だったが、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によって有名になり[2]、今日ではヨーゼフの代表作のひとつという扱いを受けている。また、ラチェットを用いる代表的な作品のひとつでもある。

ニューイヤーコンサート

[編集]

脚注

[編集]
音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Plappermäulchen - Junge Philharmonie Freistadt演奏。公式YouTubeチャンネル。
  1. ^ a b c 『ニューイヤー・コンサート2002 完全収録盤』解説書より〈おしゃべりな可愛いお口〉
  2. ^ a b c d 若宮由美「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート 2013 ヨーゼフ・シュトラウスのためのニューイヤーコンサート 曲目解説」より〈おしゃべりな子供〉
  3. ^ 加藤雅彦ウィンナ・ワルツハプスブルク帝国の遺産』(日本放送協会出版、2003年)p.159
  4. ^ 井上和男『クラシック音楽作品名辞典』(三省堂、1985年)240頁
  5. ^ CD『ヨーゼフ・シュトラウス・ポルカ集/ボスコフスキー指揮』解説書より「おしゃべりなかわいい口」(解説:保柳健