利用者‐会話:V5+c6-S3+w8=DDss

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、V5+c6-S3+w8=DDssさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, V5+c6-S3+w8=DDss! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
V5+c6-S3+w8=DDssさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年2月20日 (水) 19:43 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。V5+c6-S3+w8=DDss様はノート:仮面ライダーウィザードにて節ごとに分けて連続投稿をしておられるので、一括投稿をお願いしに参りました。
同じ記事への連続投稿は、履歴が見づらくなる他、色々と支障をきたす可能性があります。 複数の議題にコメントをする場合は、項目全体を編集し、それぞれの議題に意見を書き込むという形を取ることを心がける様お願いいたします。--GANEXS会話2013年2月25日 (月) 15:19 (UTC)[返信]

コメント すみません。以後気をつけます。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年2月26日 (火) 13:40 (UTC)[返信]

利用案内の件[編集]

井戸端向けの話題でしたのでWikipedia:井戸端/subj/毎週放映されている特撮ヒーロー番組の登場人物の説明についてへと移動させて頂きました。利用案内は編集の仕方(編集機能の使い方)に関する質問、井戸端は具体的な編集方針に関する質問となります。取り扱う場所が違えば見てくれる人も違うので、適切な場所に投稿したほうが良い答えを得られると思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2013年3月13日 (水) 12:26 (UTC)[返信]

コメント お心遣いに感謝します。ありがとうございました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年3月13日 (水) 13:13 (UTC)[返信]

獣電戦隊キョウリュウジャーでの編集について[編集]

初めまして、HOLICと申します。表題の項目において貴方が登場人物の節に「作業中」テンプレを貼付されていたのを確認しましたが、貼付されている事に気付く前にこちらが当該節の記述に修正を加えたため、もしかしたらそちらの作業に差し障りが生じたかもしれません。その点について、謹んでお詫びさせて頂くものとします。--Holic 629WTalkCont. 2013年3月26日 (火) 14:28 (UTC)一部記述を修正。--Holic 629WTalkCont. 2013年3月26日 (火) 14:49 (UTC)[返信]

コメント わざわざお知らせくださり、ありがとうございました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年3月26日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

小見出しへのリンク付けに関して[編集]

ご質問の件に関して始めに確認いたしますが、「小見出し」とはH3タグ、すなわち "===" のことでよいでしょうか。以降、その前提で話を進めます。

見出しに脚注をつけていけないのはリンクがおかしくなるからです。これはネスティングのレベルに関係ありません。小見出しでも小々見出しでも同じことです。仮面ライダーウィザード 2013年4月1日 (月) 01:56 (UTC)で登場人物節の「操真 晴人(そうま はると) / 仮面ライダーウィザード」から「仮面ライダーウィザード[3]」に飛ぶことができないのは [3] が邪魔になっているからです。

なのでせっかくのAnchorですが、見出しから脚注が取り除かれた今となっては有効に機能しているとはいえません。仮面ライダーウィザード#仮面ライダーウィザードというAnchor無しのリンクでも問題なく飛ぶことができます。--禁樹なずな会話2013年4月2日 (火) 19:09 (UTC)[返信]

コメント 教えていただきありがとうございました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年4月3日 (水) 09:44 (UTC)[返信]

ウィザードの記事での編集についてのお詫び[編集]

先日、仮面ライダーウィザードにてV5+c6-S3+w8=DDss様が作業中のテンプレートを付けておられていたのにそれに気づかずに編集を行ってしまい、ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。--GANEXS会話2013年4月15日 (月) 10:10 (UTC)[返信]

コメント タイムスタンプを見て下さればお分かりになると思いますが、おそらくGANEXS様の編集中に私のほうが後からテンプレートをつけたのだと思います。で、編集しようと思ったとたんにGANEXS様の編集が終わったので、何も影響はありませんでしたよ。それに記事の要約などは得意ではないので、編集箇所を確認したらうまく編集しておられて、むしろ得しました(笑)。それよりもその後で編集なさった方がテンプレートを無視して2連投でしたからね。こちらの方はまったく気づかれておられないようで、そっちのほうが辛かったです(笑)。履歴をご覧ください。じつはそのもっと前に1度編集していて、そっちでは半分消えて「ホワチャー!?」でした。「下からコピーして使え」というメッセージの意味が分からずに大変でしたが、2度目の編集競合(その2連投のお方)のおかげでメッセージの意味も理解できましたし、何事も経験が大事だなぁとつくづく感じました。今回はとても勉強になり、むしろ得した気分です。だからお気になさらないでください。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年4月15日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

フィクション分野出典に関する井戸端の補足[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/Template:Harvを使わない出典の簡略化はルール違反?が終了になっていたのでこちらに参りました。最初は出典の記載方法についてのご質問だったはずが、フィクション分野での出典の扱いの話に変わっており、さらにikedat76さんのコメントの後で即座に終了されていたので、少々心配になりました。

まず、出典の記載方法についてですが、サーバーの負担に関して気にする必要はないのですが、単純にサイズが肥大化すると閲覧者や編集者の負担が増えます。私見ですが、現状の獣電戦隊キョウリュウジャーおよび仮面ライダーウィザードの脚注の出典記載は見づらいです。V5+c6-S3+w8=DDssさんが最後に提示された形式(ただし雑誌の巻号は『』の外)に整理出来れば閲覧性と編集者の生産性は向上するので、意味が無いわけではありません。ただ、内容の編集が優先されるでしょう。

次にフィクション分野での出典の扱いの件です。まず、私はその分野に関しては専門外であることをお断りしておきます。出典の明記を求められるのは当然なのですが、問題は何についてどのような出典を付けるかだと思います。Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)はそれなりの議論を経たガイドラインです。「一次情報と二次情報」の節を読みますと、フィクション作品世界内のことはフィクション作品自体を情報源(出典)とし、作品外のことは一次ないし二次資料を出典とするということになります。すなわち、作品内の事柄に関しては作品自体を出典にできるのであれば二次資料の出典は不要です。ここからは私見になりますが、その作品がTV番組の場合は検証可能性が問題になってくると思いますが、少なくとも映像ソフトが販売されているのであれば問題ないはずです。件のIPユーザーさんの編集にはそういう意図があったのではないか見なおしてみるべきかと思います。--Wolf359borg会話2013年5月10日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

《作品内の事柄に関しては作品自体を出典にできるのであれば二次資料の出典は不要》というのは明らかに言い過ぎです。検証可能性の観点からは、多ければ多いほど検証が容易になることは断言できます。よって、「一次資料」が出典になりうる記述であったとしても「二次資料」の出典を付記することは有用です。特にテレビ放送されいてるフィクションなどは放映終了後に「検証」することは比較的難易度が高めですから、二次資料による出典があった方がより良いはずです。--iwaim会話2013年5月11日 (土) 19:51 (UTC)[返信]
必要に応じて二次資料で補ったり検証しやすくすること自体は結構なことですが、フィクション世界内のことはフィクション作品そのものが情報源です。二次資料の出典が有用であることと本質的に必要かは別の話になろうかと思います。また、フィクション世界の内と外の境界の認識も気になるところです。検証可能性につきましては出典へのアクセスが容易でなければならないわけではありません。これらについてV5+c6-S3+w8=DDssさんへの返信に書きましたのでお読みください。--Wolf359borg会話2013年5月12日 (日) 00:15 (UTC)[返信]

なお、井戸端ですが追加でコメントがついています。やはり終了宣言を出すのは一方的かつ性急過ぎたように思います。--Wolf359borg会話2013年5月11日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

V5+c6-S3+w8=DDssさんから私の会話ページにお返事をいただけたのですが、すでに別の方からのコメントがついていることもあり、関連する話ですのでここに返信をコメントさせていただきます。わかりづらくなって申し訳ありませんが、V5+c6-S3+w8=DDssさんのコメントは利用者‐会話:Wolf359borg#お手間をおかけしてすみませんを参照してください。

以下、V5+c6-S3+w8=DDssさんへの返信です。

  • ご提示いただいた出典の参照方法に関して、私から特に申し上げることはありません。記事ノートなり、関連PJなりに提案して導入されるのがよろしいかと思います。
  • フィクション作品を出典としてどのように明記するかの件ですが、すでに井戸端で質問されているようですのでそこで意見を聞いてみたほうがよいでしょう。私見を申し上げるなら、映像作品であればDVDなりの巻数、話数、チャプター程度があれば十分検証可能でしょう。
  • IPユーザーさんの件ですが、ノートで協議した合意事項を無視した編集をしていたということでしょうか。了解しました。ところで、その「〜系」ですけども、別にそれ自体が百科事典にふさわしくない、ということはないかと思います。「〜系」という言葉があって特筆性があればもちろん百科事典として扱うわけですから。それより、作品内での呼称というのがあるならばそれに従うべきでしょう。私は『仮面ライダーウィザード』のことはわかりませんけども、作品内で呼称されていない名称を、一般的な説明としてでなく用語のように書いたとすれば、それは編集者の観点が入り込んだ独自研究の疑いがあるでしょう。
  • Wikipedia:信頼できる情報源#情報源の評価に関してですが、これは複数の情報源があってそれらの内容が異なる場合、より信頼できる情報源を選んだ上で複数の出典による記述を併記して中立性を保つべきということかと思います。フィクション世界内の記述の出典はフィクション作品そのものしかありえません。そこには本来推測だったり解釈の違いだったりといったものが入り込む余地はないはずです。視聴したまま、読んだままということです。それに対して、フィクション世界外の現実世界の事柄の記述は、複数の一次資料と二次資料を慎重に用いて行うべきです。フィクション世界内のことと現実世界のことをしっかり区別し、現実世界の観点に立って記述しましょうというのが、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)前半の趣旨であろうかと思います。私が思うに、フィクション世界と現実世界の境界があいまいに扱われているような気がします。例えば制作者が語る作品世界の背景とか設定であるとか、その作品自体で描かれていないものは現実世界の事柄になります。
  • 最後の「個人的な考え」についてですが、私はちょっと違うんじゃないかなと思います。前述しましたように、フィクション世界内の記述にフィクション作品を使うのは当然のことで禁断の手法ではありません。「そもそも作品を記事にしているのは、その作品を見たことがない方にも作品のことが伝わるようにするためで、作品を見なければ確かめられないのであれば、作品名を書いたら発売中のDVDを番号と共に表にして、「詳細は作品をご覧ください。」と書けば記事は終了です。」の部分は論理が飛躍していて、なぜそういう考えに至ったのか正直理解出来ていません。あなたのお考えでいくと、ウィキペディアの全ての記事はWEBサイトや新聞、書籍、雑誌などへの参照リストだけでよいことになってしまうでしょう。私たちは百科事典の記事を作っている、そこのところは共通認識であると思っているのですがよろしいでしょうか。たぶんですが、Wikipedia:検証可能性のご理解に齟齬があるような気がします。ウィキペディア内の記述について他ユーザーが、信頼できる情報源によって公表されていることを検証可能でなければならないのですが、この原則は文献へのアクセスが容易でなければならないことを意味するものではありません。DVDソフトは購入すれば誰でも視聴できますし、ビデオレンタル店も利用できます。場合によっては図書館の映像ライブラリコーナーにあるかもしれません。一般に流通しておらずごく限られた人しか視聴できないというのでなければ、検証可能性になんら問題はないはずです。もし一般に発売されている映像ソフトが出典に使えないのであれば、WEB上のハイパーリンクで無料で直接参照可能な情報以外の一切が出典に使えないという話になってしまうでしょう。

本来はこの節自体が井戸端の方に書くべき内容だったと思うのですが、井戸端のトピックに終了宣言が出されていたためにやむなくこちらに書き込ませていただきました。そういう経緯ですので、これ以上のコメントが必要になりましたら井戸端に場所を移して行うべきかと思います。--Wolf359borg会話2013年5月12日 (日) 00:12 (UTC)[返信]

ノート:仮面ライダー鎧武/過去ログ1について[編集]

現在Wikipedia:削除依頼/ノート:仮面ライダー鎧武/過去ログ1が審議中ですが、ノート:仮面ライダー鎧武/過去ログ1履歴は削除依頼時の版以外V5+c6-S3+w8=DDssさんのみであり、WP:CSD#全般8を適用すれば即時削除されますのでよろしければ御参考にされればと思います。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年11月15日 (金) 06:18 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます!有益な情報のご提供に感謝します!--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月15日 (金) 09:40 (UTC)[返信]
コメントあの、度々で申し訳ありませんが、これはもしかして「ノート:仮面ライダー鎧武」全体が白紙化されてしまうなんてことはないんでしょうか? あと、過去ログ化につきましては明らかに間違えていますので、取り下げました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月15日 (金) 15:07 (UTC)[返信]
コメント 井戸端でも申し上げましたが落ち着いて下さい。ノート:仮面ライダー鎧武が白紙化されるなどという話ではありません。今問題になっているのは、ノート:仮面ライダー鎧武/過去ログ1をどうするかです。過去ログ化を取り下げるというのは具体的にどういう意味でしょうか?いまいちどWikipedia:削除依頼/ノート:仮面ライダー鎧武/過去ログ1をお読み下さい。--Wolf359borg会話2013年11月16日 (土) 09:46 (UTC)[返信]
コメントすみません! 過去ログ化の提案の削除と過去ログの削除を混同していました。過去ログのページを即時削除できるということだとやっと理解できました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月16日 (土) 20:10 (UTC)[返信]
依頼対象ノートに貼付された即時削除テンプレですが、即時削除対象外とのことで、他者(管理者)により剥がされました。その代わりとしてですが、削除依頼の場において、削除票を投ずることで削除したいという意志を伝えることの代用が可能と考えられますので、ご検討ください。--Don-hide会話2013年11月24日 (日) 11:07 (UTC)[返信]
コメントすみません、こっちで返事をするのを忘れてました。削除票を投じておきました。お返事が遅れてすみません。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年11月25日 (月) 09:12 (UTC)[返信]

感謝を込めて[編集]

まず記事の「概要」の説明から。概要とは「要点(重要なこと)をまとめたもの」という意味で、平たく言うと、記事の重要なことだけをまとめた「記事の縮小版」のことです。「加筆する」のではなく「不要なものを削ぎ落す」と簡単にまとめることができます。

概要は我々の身近なところにいくらでもあります。これから部屋を借りる時に、不動産屋で鍵を両手いっぱいに借りて、部屋を片っ端から確認してく人はまずいません。普通は敷金・礼金・月々の家賃・部屋の構造・立地場所などの概要を真っ先に確認し、そこから絞り込みをかけ、実際に部屋を確認するのはそのあとです。クルマを買うという時に、店に展示してあるクルマにいきなり乗り込んで、「このシートの座り心地は気に入った。このクルマを買う」などと言う人は、よほどの富豪か漫画のキャラクターくらいなもので、普通の人であれば、使用目的に合った車種・車内スペース・積載能力・燃費・馬力・価格などの概要を必ず確認するものです。タケナカさんは意識していないかもしれませんが、普段の生活の中でいくらでも概要を目にしているはずです。

また、通常は概要節は作りません。なぜなら、記事の中で一番重要なのが定義で、定義が概要から 抜けていしまうと概要は概要でなくなってしまうからです。だから通常は概要節は作らずに、概要は導入部の中にまとめ、その中でも特に重要な定義から書き始めます。導入部の中に正しく概要をまとめることができれば、導入部は記事の縮小版になるので、 導入部はそれ自体が完結した一つの記事になります。こうして導入部に記事の縮小版を置いて、「これからこんな解説をしていきますよ」と予告しておくことで、その後の記事の流れを作ります。「Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)」の説明は間違っていません。にもかかわらず概要節が作られるのは、公式本・公式サイトや映画のパンフレットに書かれている「まえがき」を真似したものと思われます。概要節に重要でないことが書き込まれ、概要にまとまりがないのもそのためでしょう。

それから登場人物の記述を「仮面ライダージオウ」を素材に説明すると、この物語は非常にシンプルで、「時を統べる王になる運命の主人公・常磐ソウゴと、その力を奪って自分が王になろうとするスウォルツとの戦いを描いた物語」です。作品の理解の助けとして紹介する必要があるのはこの2人だけで、白ウォズやアナザージオウは、サスペンスドラマによくある視聴者の目を真犯人からそらせるための目くらましのギミックです。「主人公の真の敵は白ウォズが仕えるゲイツなのではないか、いや、アナザージオウなのではないか」と思わせるための存在なので、これを紹介してしまうとかえって作品が理解しにくくなります。

プロジェクト:テレビドラマ」では登場人物の記述の注意に「Wikipedia:サマリースタイル」が使われていないため、別途記載されている「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述」の存在に気づかないと、記述する際の注意が理解できない欠点があります。そのため、記事の書き方がわからない人たちは公式本・公式サイトをそのまま真似して、不要な設定を書いてしまうと思われます。

タケナカさんは設定の記述に問題を感じながらも、絶対にノートページで提言しないと分かっていました。ノートページを大量に使用すること・大勢の方々の時間を大量に消費することはマナー違反で、礼節をわきまえた方ならこのようなことはするはずがありません。そこで私が提言することにしました。私なら恨まれても投稿ブロックになっても誰も困りません。「ノートページを私物化するな」という注意の一つや二つは飛び出すだろうと踏んでいました。

ところが私の予想は見事に裏切られ、親切に私を気遣って忠告をしてくれる人が現れる始末です。以前は罵詈雑言が当たり前だったのに、雰囲気がずいぶん変わりましたね。特にタケナカさんは、再三にもわたるマナーを欠いた私の言動に対しても真剣に向かい合ってくださるだけでなく、決して紳士的な態度を崩すことはありませんでした。その厳しくも温かいお言葉には、目頭が熱くなるのを抑えることができませんでした。

だから改善案を取り下げ、引退することにしました。ここまで引っ掻き回しておいて急に途中で投げ出すことは、無責任かつマナー違反であることは重々承知しております。しかし、こんな私ごときにわざわざタケナカさんが貴重な時間を割いてくださることには、これ以上耐えられません。私のわがままをどうかお許しください。

それから、最後にひとつだけ言わせてください。タケナカさんは雷親父さんを目指しておられるそうですが、私にとってはとても大きくて温かい菩薩のような方でした。いくら感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。これからの益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。V5+c6-S3+w8=DDss会話2020年1月18日 (土) 07:45 (UTC)[返信]

コメント 熟考された上のご決断を支持したくは思いますが、当方が「雷親父を目指している」などと申したことがあったでしょうか。必要であればそれなりにものを言わせていただくこともありますが、基本的に当方は記事加筆のために参加しているのであって、ご配慮頂いた通りそれ以外の記事執筆に関係ない議論・対応に時間を割かれることは本意ではありません。件の改善案においても同様の曲解はいくつも見受けられます。
ご引退を表明されている以上あまりあれこれ言っても仕方がありませんが、最後の最後まで一方的で自己完結的な言動に終始されたことを残念に思います。--タケナカ会話2020年1月18日 (土) 13:49 (UTC)[返信]