GLION ARENA KOBE
GLION ARENA KOBE | |
---|---|
![]() GLION ARENA KOBE外観 | |
施設情報 | |
用途 | 観覧場、店舗 |
収容人数 | |
設計者 | 株式会社大林組 |
施工 | 株式会社大林組 |
建築主 | 株式会社One Bright KOBE |
事業主体 | NTT都市開発、スマートバリュー、NTTドコモ |
管理運営 | 株式会社One Bright KOBE |
構造形式 | 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
敷地面積 | 約23,700 m2 |
延床面積 | 約32,200 m2 |
階数 | 7階 |
着工 | 2023年4月18日[1][2] |
竣工 | 2025年3月1日 |
所在地 |
〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町2番1号 |
位置 | 北緯34度40分56.8秒 東経135度11分45.5秒 / 北緯34.682444度 東経135.195972度座標: 北緯34度40分56.8秒 東経135度11分45.5秒 / 北緯34.682444度 東経135.195972度 |
GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナコウベ)は、兵庫県神戸市中央区の神港第二突堤「TOTTEI」にある多目的アリーナである[3]。
概要
[編集]キャッチコピーは「この世界の心拍数を、上げていく。」。
神戸市が公募した新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業として建設された収容人数1万人超の大規模多目的アリーナである。再開発事業の選考過程での計画提案名は「KOBE Smartest Arena」。開業は当初2024年夏を予定していたが、後に2025年4月に変更された[1]。新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業用地の約38,000 m²(公募対象地 約19,340 m²)は、2021年8月に国(財務省)より神戸市が取得した[4]。
事業主体は、代表企業としてNTT都市開発、構成員企業としてスマートバリュー、NTTドコモの企業連合体による[5]。アリーナの運営は構成員企業2社の子会社であるOne Bright KOBEが担う[6]。また、アリーナ親会社のスマートバリューは、プロバスケットボール・Bリーグに所属する神戸ストークス (当時西宮ストークス) の運営会社「株式会社ストークス」を子会社化し、アリーナとチームの一体運営を図ることを公表。この時点でストークスは、兵庫県西宮市にある西宮市立中央体育館を本拠地としていたが、当アリーナ開業後から本拠地とする予定である[7]。
2024年2月8日、神戸市の自動車総合メガディーラー「ジーライオングループ」とオフィシャルトップパートナー契約を締結。それに伴いアリーナの名称が「GLION ARENA KOBE」に決定[3]。
こけら落としは、2025年4月5日の「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B2リーグ戦 神戸ストークス VS 山形ワイヴァンズ」。この試合では、プレーオフも含めた当時のB2最多入場者数 (8580人) を記録した。なおこの記録は、同一シーズン中に神戸ストークスが当アリーナで開催した試合 (4月20日鹿児島戦) において、10,062人で更新された。
沿革
[編集]- 2022年
- 12月15日 - 神戸アリーナプロジェクトが本格始動[8]。
- 2024年
- 2025年
- 2月28日 - ポートループに「アリーナ前」停留所新設を発表[11]。
- 3月1日 - 竣工、NTT都市開発とディベロップメントパートナー契約を締結[12]。
- 3月10日 - 運営会社「One Bright KOBE」の本社が当アリーナ内に移転[13]。
- 3月29日〜31日 - 開業前プレイベントとして、リアル脱出ゲーム×HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』を開催。
- 3月31日 - TOTTEI KOBE 公式アプリ正式版の配信を開始。
- 4月1日 - 神姫バスの「アリーナ前」バス停が新設[14]。
- 4月4日 - グランドオープン。Opening Night Partyを開催。
- 4月5日 - 神戸ストークスが初のホームゲームを開催。野外音楽イベント「TOTTEI PARK FESTIVAL」を開催[15]。
- 4月6日 - 朝日放送テレビ「ぺこぱのまるスポ」が、当施設から同番組初の全編生放送を実施。野外音楽イベント「TOTTEI PARK FESTIVAL」を開催[16]。
- 4月12日 - MAN WITH A MISSIONが初の音楽ライブを開催。
施設
[編集]日本初の「海に270度囲まれたアリーナ」である[6]。阪神・淡路大震災から30年目の節目に誕生することから、アリーナの外観は「神戸から感動と興奮を発信し世界へ羽ばたく姿」を表現している[17]。
店舗
[編集]当アリーナには飲食店や物販店が入居しており、イベントがない日も含め通年営業している。
- ユーハイム本店別館 TOTTEI KOBE(カフェ)
- 淡路屋のおもうつぼ(蕎麦とめし処)
- 坂の上のとり ~ごはん&グリル~(大人の定食屋)
- KOBE Bay Catch(海鮮レストラン)
- KOBE NOOK CAT.(カレー)
- 神戸 南京町 皇蘭(中華)
- 神戸イタリアン WABISABI VERDE(イタリアン)
- TOTTEI STAND BUOY(カフェ&バー)
- TOTTEI INDIES STORE(オフィシャルグッズ)
- NO.13(カフェ)
- 神戸 サクレフルール(ステーキビストロ)
この他、イベント開催日にはアリーナ内にてフードスタンド7店舗が営業される。
詳細は公式サイトの「FOOD & SHOP 館内店舗・テナント情報」を参照。
公演
[編集]スポーツ
[編集]- 神戸ストークス ホームゲーム (2025年 - )
- NBA PLAYOFFS パブリックビューイング in GLION ARENA KOBE (2025年5月10 - 11日)
- 虎バン アニキ祭り〜歌え!叫べ!みんなでライブビューイング〜 (2025年6月8日)
- SVリーグオールスターゲーム (2026年)
- B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2028 (2028年)
音楽
[編集]開催年 | 開催月日 | アーティスト名 | 公演名 |
---|---|---|---|
2025年 |
|
MAN WITH A MISSION | MAN WITH A "15th" MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR 2025 |
|
TREASURE | 2025 TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN | |
|
MISIA | STARTS presents THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES | |
04月30日 | The Offspring | SUPERCHARGED WORLDWIDE IN '25 | |
|
あいみょん | AIMYON TOUR 2024-25 「ドルフィン・アパート」-Additional Show- | |
|
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ | ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 4th Live Dream ~Bloom, The Dream Believers~ | |
06月06日 | THE YELLOW MONKEY | TOUR 2024/25 〜Sparkleの惑星X〜 | |
|
超特急 | BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025 EVE | |
|
N/A | ARENA LIVE 2025 | |
|
&TEAM | 2025 &TEAM CONCERT TOUR 'AWAKEN THE BLOODLINE' in JAPAN | |
07月26日 | 浦島坂田船 | 浦島坂田船 SUMMER TOUR 2025 WARN12G | |
|
いれいす | いれいす Summer Tour 2025 「えびばでぃ - 祭 - FESTIVAL !!」 | |
|
ME:I | 2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR "THIS IS ME:I" | |
|
ヨルシカ | ヨルシカ LIVE TOUR 2025「盗作 再演」 | |
09月12日 | スティング | STING 3.0 | |
10月10日 | フー・ファイターズ | FOO FIGHTERS -LIVE IN 2025 | |
|
ATEEZ | ATEEZ 2025 WORLD TOUR [IN YOUR FANTASY] IN JAPAN | |
10月28日 | マライア・キャリー | THE CELEBRATION OF MIMI 2025 JAPAN | |
|
水樹奈々 | NANA MIZUKI LIVE 2025-2026 |
イベント
[編集]- リアル脱出ゲーム×HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』(2025年3月29 - 31日)
- 神戸の新たな門出をお祝いするOpening Night Party (2025年4月4日)
- TOTTEI KIDS ADVENTURE (2025年5月4 - 6日)
その他
[編集]- 学校法人三幸学園入学式 (2025年4月8日)
アクセス
[編集]- 電車
- 阪急線「神戸三宮駅」下車徒歩18分
- 阪神線「神戸三宮駅」下車徒歩17分
- JR線「三ノ宮駅」下車徒歩20分
- ポートライナー「貿易センター駅」下車徒歩13分
- バス
- 三宮駅前・新神戸駅前よりポートループにて「アリーナ前」下車徒歩すぐ[注釈 1]
- フェリー
- 神戸三宮フェリーターミナル下船徒歩すぐ
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b “神戸港のアリーナ25年春開業 1万人収容、23年春着工 バスケ西宮ストークス本拠地、コンサートや国際会議も”. 神戸新聞NEXT (2022年12月16日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ “1万人収容「神戸アリーナ」本格着工 安全祈願祭を開催、新完成予想図も公開”. 神戸経済ニュース (2023年4月19日). 2023年4月19日閲覧。
- ^ a b c 『アリーナ名称が「GLION ARENA KOBE」に決定・㈱ジーライオンと「オフィシャルトップパートナー」の契約を締結』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2024年2月8日 。2024年2月8日閲覧。
- ^ “近畿財務局 第2突堤用地を神戸市に売却”. 建設新聞 (2021年8月3日). 2024年5月20日閲覧。
- ^ 『新港突堤西地区(第2突堤) 再開発事業 優先交渉権者の決定』(プレスリリース)神戸市、2021年3月26日。オリジナルの2021年3月26日時点におけるアーカイブ 。2021年4月20日閲覧。
- ^ a b 『日本初 270度海に囲まれた水辺のアリーナ 「神戸アリーナプロジェクト」本格始動』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2022年12月15日 。2022年12月16日閲覧。
- ^ 『神戸アリーナプロジェクト 2025年春開業に向けて本格始動』(プレスリリース)株式会社ストークス、2022年12月15日 。2022年12月16日閲覧。
- ^ 『日本初 270度海に囲まれた水辺のアリーナ「神戸アリーナプロジェクト」本格始動』(プレスリリース)株式会社One bright KOBE、2022年12月15日 。2025年3月5日閲覧。
- ^ 『開業1年前!新港第二突堤エリア愛称を「TOTTEI」に決定~GLION ARENA KOBEを中心としたエンターテインメント最先端エリアを目指す~』(プレスリリース)株式会社One bright KOBE、2024年4月19日 。2024年4月19日閲覧。
- ^ 『VIPエリア名称が「KOBE 270° Club sponsored by ANA」に決定。神戸に誇れる新しい形のラグジュアリー×エンターテインメントの協創へ』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2024年4月19日 。2023年4月22日閲覧。
- ^ a b c 『イベント時のシャトルバス運行や日常利用に「アリーナ前」バス停を新設 周辺観光とのアクセスがもっと便利に!』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2025年2月28日 。2025年3月3日閲覧。
- ^ 『神⼾に⽇本初・270 度海に囲まれた次世代アリーナ「GLION ARENA KOBE」竣⼯』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2025年3月3日 。2025年3月3日閲覧。
- ^ 『【お知らせ】One Bright KOBE 本社移転につきまして』(プレスリリース)株式会社One Bright KOBE、2025年3月10日 。2025年3月10日閲覧。
- ^ a b 『2025年4月1日(火) ダイヤ改正のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)神姫バス、2025年3月19日 。2025年3月20日閲覧。
- ^ 『4月5日(土)TOTTEI誕生記念イベント「TOTTEI PARK FESTIVAL」初日を彩るバラエティ豊かなラインナップで追加公演決定!』(プレスリリース)株式会社One bright KOBE、2025年3月14日 。2025年3月14日閲覧。
- ^ 『こけらイベント『TOTTEI PARK FESTIVAL』開催決定!音楽ライブやキッチンカー、海上花火でTOTTEIの門出を一緒にお祝い!』(プレスリリース)株式会社One bright KOBE、2025年3月7日 。2025年3月8日閲覧。
- ^ “GLION ARENA KOBE”. TOTTEI (2024年4月28日). 2024年4月28日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- GLION ARENA KOBE - TOTTEI(神戸アリーナプロジェクト)
- 神戸アリーナプロジェクト (kobearenaproject) - Facebook
- 神戸アリーナプロジェクト - YouTubeチャンネル