越田一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。利根川隆詩 (会話 | 投稿記録) による 2017年10月13日 (金) 00:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎作品リスト: 再版情報追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

越田 一郎(こしだ いちろう、-2005年4月12日)は、大学教授ウォーゲームデザイナー。東京工科大学工学部教授。愛称は「KOS」。専門は医用生体工学・生体材料科学。

久が原を会場として活動していた「CADETゲームクラブ」の会長を長年にわたって務めていた。 パソコン通信時代に最大手の「NIFTY-SERVE」のFGAMEで、ウォーゲーム専門会議室のアクティブとして「KOS」のハンドルネームで活躍していた。 インターネット時代に入ってからは、いち早く「KOSのウォーゲームページ」を立ち上げ、ゲーム知識のみに留まらず、史実に対する深い造詣、ゲーム文化に対する見識の溢れる記事を掲載していた。

アドテクノス時代に、自身でもウォーゲームデザインを手掛けたことがある。ディアドコイ戦争を題材にした「アレクサンドロスの遺産」と、ルネサンス期の「ラヴェンナの戦い」の二作品と寡作だったが、とかく第二次世界大戦の著名な戦いに偏りがちな日本ウォーゲーム界にあって新境地を切り拓いた。特に「ラヴェンナの戦い」のヒストリカルノートでは、戦史に留まらず同時代の文化史などにまで範囲を広げており、ウォーゲームを単なるボードゲームの一種ではなく、時代や文化を知るための教材として考えていたことが窺える。 本業では、「C++」の規格委員会などで活躍していたほか、言語野に関連する先進的な研究にも手を付けていた。 2005年4月に急逝した時には、大学からの公式な訃報よりも早くウォーゲーム関係のネットワークで情報が流れた。また、いくつかのゲーム雑誌では追悼記事も掲載された。

作品リスト

著書

  • 「国際規格ISO:C++ライブラリハンドブック」、秀和システム、(1999)
  • 「Javaによるオブジェクト指向プログラミング入門」、培風館、(1998)

脚注

関連項目

外部リンク