瑞穂大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2020年2月7日 (金) 18:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/goken/syuyo-jigyo/450-mizuho/mizuho.html (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東京都道450号標識
新中川西岸から見る瑞穂大橋

瑞穂大橋(みずほおおはし)は、新中川に架かるのひとつで、東京都道450号新荒川葛西堤防線(篠崎街道)を通す。

東・西岸の東京都江戸川区江戸川四丁目地内を結び、新中川の最下流(旧江戸川との合流部)部に位置する。

また、瑞穂大橋は東京都が管理する橋梁である。

歴史

  • 1962年昭和37年) - 新中川掘削工事に伴い、最下流部に架橋された[1]
  • 2006年平成18年) - 架け替え工事の開始。

旧橋の諸元

整備事業

旧橋は架橋から46年が経過し、交通量の増加等による老朽化、高潮対策上必要とされる桁下高が確保されておらず、防災上の問題も抱えていた。

その現状を改善するため東京都の瑞穂大橋整備事業により、架替工事が2006年(平成18年)に着工された。

新橋は旧橋の下流側に架設された。2011年(平成23年)1月29日に完成し、2月13日に新橋へ交通を切り替えた。旧橋は2012年(平成24年)5月に撤去された。

新橋の特色

東岸の取付道路が直線の線形に変わり、西岸の取付部も下流側に架設される。両岸の道路線形に合わせ、橋上で緩やかな「くの字」にカーブした形の橋となる。

また、車道の両側には幅員3.0 mの歩道を設け、自転車・歩行者が円滑かつ安全に通行できるようになる。

新橋の概略

周辺

隣の橋

(上流) - 瑞江大橋 - 新今井橋 - 瑞穂大橋 - 旧江戸川に合流 - (下流)

脚注

  1. ^ 江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋”. 江戸川区(江戸川区郷土資料室) (2014年10月21日). 2018年6月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度40分48.5秒 東経139度53分9.6秒 / 北緯35.680139度 東経139.886000度 / 35.680139; 139.886000