四日市町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による 2020年10月18日 (日) 19:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

よっかいちまち
四日市町
廃止日 1967年4月1日
廃止理由 新設合併
宇佐町四日市町長洲町駅川町宇佐市
現在の自治体 宇佐市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
宇佐郡
総人口 4,516
(角川日本地名大辞典44 大分県 868ページ、1935年)
隣接自治体 中津市、宇佐郡長洲町、駅川町、院内町下毛郡本耶馬渓町三光村
四日市町役場
所在地 大分県宇佐郡四日市町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

四日市町(よっかいちまち)は、大分県宇佐郡にあった町。

沿革

  • 江戸期 - 四日市村、城村、東今井村、西今井村、吉松村、石田村、葛原村が成立。
  • 1884年から1889年の間 - 村、東今村、西今村が合併して城井村となる。
  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、四日市村、城井村、吉松村、石田村、葛原村が合併して宇佐郡四日市村が成立。同時に以下の村が発足。
    • 天津村 ← 上敷田村、中敷田村、下敷田村、南敷田村、上庄村、下庄村、富山村
    • 長峰村 ← 大根川村、佐野村、木部村、清水村、今仁村、赤尾村
    • 八幡村 ← 上乙女村、下乙女村、乙女新田、尾永井村、森山村、荒木村
    • 横山村 ← 上元重村、下元重村、木内村、今成村、中村、山袋村、黒村、山下村、末村
    • 麻生村 ← 麻生村、山口村、灘村、岳ノ首村
    • 糸口村 ← 上時枝村、下時枝村、上高村、下高村、猿渡村
    • 高家村 ← 上高家村、下高家村、東高家村、西高家村、浜高家新田
  • 1891年11月2日 - 四日市村が町制施行して四日市町となる。
    • 県内では同郡長洲町に次いで二番目の単独町制施行であった。
  • 1954年3月31日 - 天津村長峰村八幡村横山村麻生村糸口村高家村と合併して四日市町を新設。
  • 1967年4月1日 - 宇佐町長洲町駅川町と合併して宇佐市となる。

交通

鉄道

出身著名人

脚注

  1. ^ 「鉄道院告示第18号」『官報』1919年4月24日(国立国会図書館デジタル化資料)
  2. ^ 「鉄道院告示第25号」『官報』1919年5月21日(国立国会図書館デジタル化資料)
  3. ^ 「地方鉄道駅名改称」『官報』1924年2月7日(国立国会図書館デジタル化資料)

関連項目