コンテンツにスキップ

クリトモ一休・三休

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。オズワルド (会話 | 投稿記録) による 2023年6月21日 (水) 15:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (通常レベル)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クリトモ 一休・三休(くりとも いっきゅう・さんきゅう)は、日本漫才コンビ。後身の第 一球・三球(だい いっきゅう・さんきゅう)についてもこの項で記述する。リーガル千太・万吉門下。

コンビ来歴

1958年4月、リーガル万吉門下の一休と三休がコンビ結成。亭号「クリトモ」は寄席『栗友亭』にちなむ。

師匠譲りの上品でテンポのいい芸風を身につけ、若手のホープとして期待された。1960年10月の第8回NHK漫才コンクール、1961年3月の第9回NHK漫才コンクールでともに3位となった[1]。1962年3月、第10回NHK漫才コンクールで優勝。一躍実力派として認められ、師匠からも近々「リーガル」の亭号を許される話が出た[1]

東京漫才の一角をになう若手として活躍し始めた矢先の1962年5月、一休が三河島事故に巻き込まれ急死。三休は漫談司会などを行っていたが、1962年末、大空平路の斡旋で、畦元直彦(2代目クリトモ一休→第一球)とコンビを結成。のち、「第一球・三球」と改名する。

第一球・三球は奇抜な味わいのある漫才で注目を集め、1964年3月、第12回NHK漫才コンクールに出場し、『発明発見物語』というネタで2位。一球曰く自信作だったとのこと[1]。コンビ仲も悪くなかったが、張り合いがなくなりつつあり、有耶無耶のうちに1964年頃コンビを解消することとなった[1]

メンバー

出典

  1. ^ a b c d e 喜利彦山人 (2020年2月1日). “クリトモ一休・三休と第一球”. tokyomanzai0408.com. 2020年2月14日閲覧。
  2. ^ "春日三球・照代の三球さん死去 地下鉄漫才「地下鉄の電車はどこから入れたんでしょう」ブーム". 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 18 June 2023. 2023年6月18日閲覧