コンテンツにスキップ

元素の名称に使われた場所の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.247.181.58 (会話) による 2023年5月28日 (日) 10:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

118種の元素のうち41種は、場所(地球上および天体)にちなんで命名されている。このうち32種は地球上の場所、9種は太陽系天体にちなんでいる。

以下に、元素の名称に使われた場所の一覧を示す[1]

地球上の場所

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
場所 元素 記号 番号 座標
 
ヨーロッパ ユーロピウム Eu 63
マグネシア英語版ギリシャの地方) マグネシウム Mg 12 北緯39度25分 東経22度50分 / 北緯39.417度 東経22.833度 / 39.417; 22.833 (Magnesia)
マンガン Mn 25
ベールール(インドの都市)[2][3] ベリリウム Be 4 北緯13度9分46.44秒 東経75度51分25.56秒 / 北緯13.1629000度 東経75.8571000度 / 13.1629000; 75.8571000 (Belur)
インド[4] インジウム In 49
キプロス (Copper) Cu 29
フランス フランシウム Fr 87
ガリアフランスの古名) ガリウム Ga 31
ルテティアパリの古名) ルテチウム Lu 71 北緯48度51分 東経2度21分 / 北緯48.85度 東経2.35度 / 48.85; 2.35 (Lutecia (Paris))
ゲルマニア(ドイツの古名) ゲルマニウム Ge 32
ヘッセン州(ドイツの州) ハッシウム Hs 108
ダルムシュタット(ドイツの都市) ダームスタチウム Ds 110 北緯49度50分 東経8度34分 / 北緯49.833度 東経8.567度 / 49.833; 8.567 (Darmstadt)
ライン川 レニウム Re 75
ストロンティーアン英語版スコットランドの村) ストロンチウム Sr 38 北緯56度41分 西経5度34分 / 北緯56.683度 西経5.567度 / 56.683; -5.567 (Strontium)
スカンジナビア スカンジウム Sc 21
ハフニア(コペンハーゲンのラテン語名) ハフニウム Hf 72 北緯55度41分 東経12度34分 / 北緯55.683度 東経12.567度 / 55.683; 12.567 (Hafnia)
トゥーレ(スカンジナビアの古名) ツリウム Tm 69
ホルミア(ストックホルムのラテン語名) ホルミウム Ho 67 北緯59度20分 東経18度47分 / 北緯59.333度 東経18.783度 / 59.333; 18.783 (Holmia (Stockholm))
イッテルビースウェーデンの村) イットリウム Y 39 北緯59度25分35秒 東経18度21分13秒 / 北緯59.42639度 東経18.35361度 / 59.42639; 18.35361 (Ytterby)
テルビウム Tb 65
エルビウム Er 68
イッテルビウム Yb 70
ポーランド ポロニウム Po 84
ルテニア(ロシアの古名ルーシのラテン語名) ルテニウム Ru 44
モスクワ州(ロシアの州) モスコビウム Mc 115 北緯55度42分 東経36度58分 / 北緯55.700度 東経36.967度 / 55.700; 36.967
ドゥブナ(ロシアの町) ドブニウム Db 105 北緯56度44分 東経37度10分 / 北緯56.733度 東経37.167度 / 56.733; 37.167 (Dubna)
アメリカ州(もしくはアメリカ合衆国[5][6][7][8] アメリシウム Am 95
カリフォルニア州(アメリカ合衆国の州) カリホルニウム Cf 98
バークレー(アメリカ合衆国の都市) バークリウム Bk 97 北緯37度52分 西経122度16分 / 北緯37.867度 西経122.267度 / 37.867; -122.267 (Berkeley, California)
ローレンス・リバモア国立研究所(アメリカ合衆国の研究所) リバモリウム Lv 116 北緯37度41分 西経121度43分 / 北緯37.683度 西経121.717度 / 37.683; -121.717 (Livermore)
テネシー州(アメリカ合衆国の州) テネシン Ts 117
日本 ニホニウム Nh 113

天体

天体 元素 記号 番号
太陽 ヘリウム He 2
水星[9] 水銀 Hg 80
セレン Se 34
パラス小惑星 パラジウム Pd 46
地球 テルル Te 52
ケレス準惑星 セリウム Ce 58
天王星 ウラン U 92
海王星 ネプツニウム Np 93
冥王星準惑星 プルトニウム Pu 94

41の元素は場所にちなんで命名されており、そのうち32は地球上の場所(地球そのものを除く)、9は太陽系の天体にちなんでいる。この地図では、元素の名称に使われた国およびアメリカ合衆国の州について色を塗っている。その他の地名については、大きな範囲の場所については囲んで、小さい範囲の場所については点で示している。中央下部には天体を示している。太陽・月のほか、4つの惑星、2つの準惑星、1つの小惑星が元素の名前に使われている。*をつけたベリリウムとインジウムおよび水銀は、間接的に命名の由来となっているものである。

脚注

  1. ^ Page of Kevin A. Boudreaux and Angelo State university
  2. ^ 元素名の直接の由来である緑柱石(ベリル)の名前の由来。
  3. ^ Olivelle, Patrick (2006), Between the Empires, Society in India 300 BCE to 400 CE, page 463, Oxford University Press.
  4. ^ 元素名の直接の由来であるインディゴ藍色)の名前の由来。
  5. ^ [1] - "The element was named after the United States of America."
  6. ^ [2] - "Four other countries have elements named after them: francium for France, germanium for Germany, polonium for Poland, and americium for the United States."
  7. ^ [3] - "Americium (95 Am): Named for (the United States of) America, the land where the element was discovered during the course of the Manhattan Project, the US-led World War II programme that would develop the first atomic bomb."
  8. ^ [4] - "The element is named after America, especially the United States of America."
  9. ^ 英語名 mercury は、いずれもローマ神話の神メルクリウスにちなむ。

関連項目