馬場宏二
表示
馬場 宏二(ばば ひろじ、1933年 - 2011年10月14日[1])は、日本の経済学者。東京大学名誉教授。経済学博士。マルクス経済学者として「過剰富裕論」を唱えた[2]。晩年には、学説史にも興味を示し、貿易理論におけるヘンリー・マーチンを「発見」した[3]。
略歴
1953年、群馬県立渋川高等学校卒業。1957年、東京大学経済学部卒業。東京大学大学院社会科学研究科単位取得中退。神奈川大学講師・助教授、東京大学助教授・教授を経て、1994年大東文化大学教授。
2011年10月14日、胃がんのため死去。78歳没[1]。
著書
単著
- アメリカ農業問題の発生(東京大学出版会、1969年)
- 世界経済――基軸と周辺(東京大学出版会、1973年)
- 現代資本主義の透視(東京大学出版会、1981年)
- 富裕化と金融資本(ミネルヴァ書房、1986年)
- 教育危機の経済学(御茶の水書房、1988年)
- 新資本主義論――視角転換の経済学(名古屋大学出版会、1997年)
- 会社という言葉』(大東文化大学経営研究所、2001年)
- マルクス経済学の活き方――批判と好奇心(御茶の水書房、2003年)
- もう一つの経済学――批判と好奇心(御茶の水書房、2005年)
- 経済学古典探索――批判と好奇心(御茶の水書房、2008年)
- 宇野理論とアメリカ資本主義(御茶の水書房、2011年)
編著
- シリーズ世界経済(1)国際的連関――焦点と回路(御茶の水書房、1986年)
- シリーズ世界経済(2)アメリカ――基軸国の盛衰(御茶の水書房、1987年)
- シリーズ世界経済(3)ヨーロッパ――独自の軌跡(御茶の水書房、1988年)
- シリーズ世界経済(4)日本――盲目的成長の帰結(御茶の水書房、1989年)
共編著
訳書
- 世界経済論(アーサー・ルイス、新評論、1969年)
脚注
- ^ a b asahi.com(朝日新聞社):東大名誉教授の馬場宏二さん死去 - おくやみ・訃報
- ^ 馬場宏二『富裕化と金融資本』、同『もう一つの経済学』第4部、同『宇野理論とアメリカ資本主義』第4部。
- ^ 馬場宏二『もう一つの経済学』第5章、同『経済学古典探索』。