コンテンツにスキップ

クィンクティウス氏族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。プブリリウス (会話 | 投稿記録) による 2022年10月1日 (土) 15:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (cincinnatus)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ独裁官への指名を受けるキンキナトゥス』(1725年頃)エルミタージュ美術館

クィンクティウス氏族 (ラテン語: Gens Quinctia) は、古代ローマ氏族。元々アルバ・ロンガの有力者であったが、その滅亡後、ユリウス氏族セルウィリウス氏族らと共にローマ市に移り住み、パトリキ(貴族)として迎え入れられたという[1]

一族

キンキンナトゥス-カピトリヌス家

ローマ建国史』日本語訳での表記はキンキンナトゥス[2]

ドメニコ・ベッカフーミ『マエリウスの殺害』(1532年頃)シエナのプブリコ宮殿

クラウドゥス-クリスピヌス-フラミニヌス家

ジュゼッペ・シューティ『ギリシアへ自由を与えるティトゥス・クィンクティウス』(1879年

家系図はミュンツァーを元にした図による[15]

その他

出典

  1. ^ リウィウスローマ建国史』1.30
  2. ^ 岩谷, p. 42他.
  3. ^ MRR1, p. 37.
  4. ^ MRR1, p. 57.
  5. ^ MRR1, p. 74.
  6. ^ MRR1, p. 63.
  7. ^ MRR1, p. 30.
  8. ^ MRR1, p. 69.
  9. ^ MRR1, p. 100.
  10. ^ MRR1, p. 105.
  11. ^ MRR1, p. 108.
  12. ^ a b MRR1, p. 111.
  13. ^ MRR1, p. 124.
  14. ^ MRR1, p. 143.
  15. ^ Badian, p. 103.
  16. ^ MRR1, p. 198.
  17. ^ MRR1, p. 289.
  18. ^ MRR1, p. 371.
  19. ^ MRR1, p. 350.
  20. ^ MRR1, p. 398.
  21. ^ MRR1, p. 330.
  22. ^ MRR1, p. 336.
  23. ^ MRR1, p. 456.
  24. ^ MRR1, p. 512.
  25. ^ MRR1, p. 245.
  26. ^ MRR1, p. 99.
  27. ^ MRR1, p. 128.
  28. ^ MRR1, p. 147.
  29. ^ MRR1, p. 281.
  30. ^ MRR1, p. 472.
  31. ^ MRR2, p. 72.
  32. ^ MRR2, p. 138.

参考文献

  • T. R. S. Broughton (1951). The Magistrates of the Roman Republic Vol.1. American Philological Association 
  • T. R. S. Broughton (1952). The Magistrates of the Roman Republic Vol.2. American Philological Association 
  • E. Badian (1971). “The Family and Early Career of T. Quinctius Flamininus”. The Journal of Roman Studies (Society for the Promotion of Roman Studies) 61: 102-111. JSTOR 300009. 
  • ティトゥス・リウィウス 著、岩谷智 訳『ローマ建国以来の歴史 2』京都大学学術出版会、2016年。ISBN 978-4814000319