出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1906年イギリス総選挙
United Kingdom general election, 1906

|
1900年 ←
|
1906年1月12日-2月8日
|
→ 1910年1月
|
|
|
選挙区別議席獲得
|
|
1906年イギリス総選挙(1906ねんイギリスそうせんきょ、United Kingdom general election, 1906)は、イギリスで1906年1月12日から2月8日にかけて実施された庶民院の総選挙である。
少数派のヘンリー・キャンベル=バナマン首相率いる自由党が、この選挙で過半数を占めて勝利した。アーサー・バルフォアの保守党は、マンチェスター東部(英語版)のバルフォア自身の議席を含めて半分以上の議席を失った。労働者代表委員会は1900年(英語版)よりも遥かに議席を獲得し、選挙後に議員29人と共に「労働党」として再編され、ケア・ハーディを指導者とすることになる。ジョン・レドモンド(英語版)率いるアイルランド議会党(英語版)は、候補者73人が無投票で立候補し、比較的低い投票数で議席を増やした。
この選挙は自由貿易問題に関する党内対立の後に党の弱さとして歴史家が与える主要な理由と共に保守党と自由統一党連合にとって地滑り的な敗北であった(ジョゼフ・チェンバレンは「特恵関税」を認めることになる関税改革(英語版)の為に1903年9月に政府を去っていた)。多くの労働者階級は、食料品価格への脅威と見、従って論争は「大きな塊」とか「少量の塊」と綽名された。他の政党を上回る125議席での自由党の地滑り的勝利は、自由党改革(英語版)として知られる社会的な規定を通過させることになった。
この選挙は庶民院で自由党が絶対的な多数を占めた最後の選挙であった。平時における議会の継続を5年に制限する1911年議会法(英語版)の成立に先立つ改定前の選挙後の5年以上の期間を置いて行われた最後の選挙でもあった。
選挙結果[編集]
e • d
1906年イギリス総選挙
(1906年1月12日-2月8日施行)
政党
|
議席数
|
±
|
得票数
|
得票率
|
±
|
|
自由党
|
397
|
214
|
2,565,644
|
48.9
|
3.9
|
|
保守党
|
131
|
246
|
2,278,076
|
43.4
|
6.8
|
|
自由統一党
|
25
|
|
労働党
|
29
|
27
|
254,202
|
4.8
|
3.6
|
|
アイルランド議会党
|
82
|
5
|
33,231
|
0.6
|
1.2
|
|
無所属(保守党)
|
2
|
2
|
26,183
|
0.5
|
-
|
|
無所属(労働党)
|
1
|
1
|
18,886
|
0.4
|
-
|
|
社会民主連合
|
0
|
±0
|
18,446
|
0.4
|
-
|
|
無所属(保守党)
|
1
|
1
|
15,972
|
0.3
|
-
|
|
スコットランド労働者代表委員会
|
0
|
±0
|
14,877
|
0.3
|
0.2
|
|
自由貿易党
|
0
|
±0
|
8,974
|
0.2
|
-
|
|
無所属(自由労働党)
|
1
|
1
|
4,841
|
0.1
|
-
|
|
無所属
|
0
|
±0
|
3,806
|
0.1
|
-
|
|
無所属(アイルランド民族主義)
|
1
|
±0
|
1,800
|
0.0
|
-
|
|
無所属(自由党)
|
0
|
1
|
1,581
|
0.0
|
-
|
|
無所属(自由統一党)
|
0
|
±0
|
153
|
0.0
|
-
|
有効票
|
- |
- |
5,246,672 |
92.94 |
|
無効票・白票
|
- |
- |
398,669 |
7.06 |
|
投票総数
|
670
|
±0
|
5,645,341
|
100.00
|
|
有権者(投票率)
|
- |
- |
7,264,608[1] |
83.2 |
|
出典:United Kingdom election results - summary results 1885-1979
|
投票概要[編集]
一般投票 |
|
|
| |
|
自由党 |
|
48.9% |
保守党及び自由統一党 |
|
43.42% |
労働党 |
|
4.85% |
アイルランド議会党 |
|
0.63% |
無所属 |
|
1.4% |
その他 |
|
0.81% |
議席概要[編集]
議会議席 |
|
|
| |
|
自由党 |
|
59.25% |
保守党及び自由統一党 |
|
23.28% |
労働党 |
|
4.18% |
アイルランド議会党 |
|
12.24% |
無所属 |
|
0.9% |
- ^ うち無投票選挙区を除く有権者は、6,347,660人。
関連項目[編集]
参照文献[編集]
外部リンク[編集]