鈴木裕介
![]() |
鈴木 裕介(すずき ゆうすけ、1975年5月9日 - )は、日本のナレーター、ラジオDJ、実業家。
ヴォイスアクターとしてだけでなく実業家としても活躍。
来歴[編集]
東京生まれ埼玉育ち。成立学園高校卒業。東京商科学院イベントプランニング学科卒業。 出版社に勤める親の影響でライターを目指していたが、知人の薦めでJ-WAVEのDJオーディションを受け1500人の中から選出され、ラジオ現場の見習いの意味合いも兼ねてラジオ制作会社シャララカンパニーで下積み時代を過ごす。 最初にADでついた番組はバリー・ホワイトがナビゲーターを務める『Optune Midnight Faces』。この時のディレクターがバカボン鬼塚であった。その後はクリス・ペプラーがナビゲーターを務めるJ-WAVEの看板番組『TOKIO HOT 100』でADを務める。この時のディレクターが村上雄信、菊池淳介であった。TOKIO HOT100内のロバート・ハリス[要曖昧さ回避]のモノマネをするパロディーコーナー『ハリソン・ロバートソン』を担当するようになり、それを聞いていた他番組のディレクターが『お前おもしれぇな。オーディションあるから受けてみたら?』と紹介されたのがbayfm『Groove From K-West』。この番組に採用されることをきっかけに、制作会社を退社しDJ/ナレーターの道へ。以後テレビ番組やコマーシャルのナレーション、イベント司会などで活躍。
人物[編集]
もともと劇団にいたこともあり、表情豊かな声はそこも関係しているのではと言われている。ラジオやイベントの司会など、これまで対談してきた著名人は述べ2000組み以上。前に出過ぎず自然体で相手を気持ちよくさせるステージまわしが特徴である。
喋るだけでなく制作出身のキャリアを生かした作り手としてラジオ、イベントの制作も請け負うマルチプレイヤー。 20年以上のクラブDJキャリアから引き出しの多いラジオライクなDJ MIXのファンは多く『CD化希望』の声も多い。
ナレーターとしては、これまで『お願い!ランキング』や『すぽると!』などバラエティ番組からスポーツ番組まで明確でわかりやすい口調と主張しすぎない語り口で知られる。高音から低音まで声域の広さを活かし様々なオーダーにも対応可能な“声”も魅力のひとつで、特に落ち着いたトーンのドキュメンタリー作品には定評がある。
コマーシャル、テレビ番組のナレーションだけにとどまることなく、企業VP、など動画CMから指名率が高い。
また、貿易をはじめとした実業家としての一面も。
出演[編集]
ラジオ[編集]
- NEO STREAM NIGHT(bayfm、1997年10月 - 2000年3月)
- On Sunday(J-WAVE、2000年3月 - 2001年3月)
- LIFE@SAFARI(J-WAVE、2000年3月 - 2003年3月)
- COUNTDOWN GET40(FM-FUJI、2000年4月 - 2000年10月)
- THE SHOOTING HITS(NACK5、2000年10月 - 2004年10月)
- MopSquare(InterFM、2002年1月)
- L.A.V.(JFN系、2005年4月 - 2006年10月)
- AIR CRUISE(FMヨコハマ、2006年4月 - 2012年9月)
- Yokohama Soul Legend(FMヨコハマ、2008年2月)
- Yokohama Soul Legend -Sugar Shack is Back-(FMヨコハマ、2008年7月 - 2008年9月)
- Yokohama Soul Legend -Midnight Mystic-(FMヨコハマ、2010年10月 - 2011年6月)
- BPM2022(FMヨコハマ、2012年10月 - 2017年3月)
- U-MORE!(FMヨコハマ、2017年4月-)
テレビ[編集]
- HOT WAVE(テレビ埼玉、2002年3月 - 2006年3月)
- 洋楽天国(tvk、2006年4月 - 2009年10月)
- すぽると!(フジテレビ、2008年4月 - 2011年3月)
- お願い!ランキング(テレビ朝日、2009年10月 - )
外部リンク[編集]
- 鈴木裕介オフィシャルWEBサイト
- 鈴木裕介オフィシャルブログ
- 鈴木 裕介 Yusuke Suzuki (@uskvoice) - Twitter