コンテンツにスキップ

釘宮貴子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
釘宮 貴子
生誕 1962年(61 - 62歳)
出身地 日本の旗 日本 徳島県
学歴 名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程退学
お茶の水女子大学大学院人文科学研究科演奏学講座修士課程修了
お茶の水女子大学文教育学部音楽科卒業
ジャンル クラシック
職業 ピアニスト

釘宮 貴子(くぎみや たかこ、1962年昭和37年)11月 - )は、日本ピアニスト徳島文理大学短期大学部教授。

お茶の水女子大学文教育学部音楽科卒業。同大学大学院人文科学研究科演奏学講座修士課程修了。名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程退学。徳島県出身[1]

経歴[編集]

徳島県出身。1986年昭和61年)、お茶の水女子大学文教育学部音楽科卒業し、1988年(昭和63年)に同大学大学院人文科学研究科演奏学講座修士課程を修了。同年に徳島文理大学人間生活学部の非常勤講師に就任し、1991年平成3年)、同大学音楽学部の非常勤講師に就任。また2020年令和2年)には名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程博士(学術)を取得[2]

2020年(令和2年)に名古屋大学大学院人文学研究科の博士研究員に就任し、2021年(令和3年)には東京音楽大学音楽研究科の共同研究員と早稲田大学総合研究機構の招聘研究員に就任[3]

2023年(令和5年)より徳島文理大学短期大学部保育科の教授に就任。またこれまでに徳島県芸術家派遣事業派遣演奏家・小松島市ミリカホール運営委員長・徳島音楽コンクール審査員などを歴任[4]

受賞歴[編集]

  • 2021年 - ジャポニスム学会第8回(2021年度)ジャポニスム学会励賞

脚注[編集]

  1. ^ 開催報告:オペラ/音楽劇研究所「5月研究例会」”. 早稲田大学. 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ 釘宮 貴子”. 徳島文理大学. 2023年12月14日閲覧。
  3. ^ 釘宮 貴子”. researchmap. 2023年12月14日閲覧。
  4. ^ 釘宮 貴子”. J-GLOBAL. 2023年12月14日閲覧。