コンテンツにスキップ

紀元前280年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MatreshkaB (会話 | 投稿記録) による 2012年2月28日 (火) 00:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎地域)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世紀 前4世紀 - 前3世紀 - 前2世紀
十年紀 前60年代 前50年代
前40年代
前290年代 前280年代
前283年 前282年 前281年
紀元前280年
前279年 前278年 前277年


紀元前280年は,ローマ暦の年である。当時は、「ラエヴィヌスとコルンカニウスが執政官の年」(時にはローマ建国紀元474とも)呼ばれた。紀元前280年という命名は、キリスト紀元紀年法がヨーロッパで一般化した中世から使われ始めた。

できごと

地域

セレウコス朝

侵攻したが、戦いの危険を冒さず撤退した。

ギリシア

共和制ローマ

中国

  • 白起を破り、2万の首を切り、代光狼城を取る。
  • 司馬錯が、隴西から兵を出して蜀に出て楚を討ち、黥中を取った。また、罪人を赦して南陽に移した。

 トピック

天文学

最初に太陽系の太陽中心説的な見解を提案するが、地球の動いていることの証拠がなかったため、無視されてしまう。

誕生

死去

廷で著名となり、雄弁家としての名声をほしいままにした。(紀元前350年生)

参照