石川県道35号能都内浦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
石川県道35号標識
石川県道35号 能都内浦線
主要地方道 能都内浦線
路線延長 20.350km
制定年 1977年昭和52年)
起点 石川県鳳珠郡能登町北緯37度18分38.5秒 東経137度08分43.9秒 / 北緯37.310694度 東経137.145528度 / 37.310694; 137.145528 (県道35号起点)
終点 松波西交差点
(石川県鳳珠郡能登町)【北緯37度21分06.1秒 東経137度14分11.2秒 / 北緯37.351694度 東経137.236444度 / 37.351694; 137.236444 (県道35号終点)
接続する
主な道路
記法
国道249号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

石川県道35号能都内浦線(いしかわけんどう35ごう のとうちうらせん)とは、石川県鳳珠郡能登町を通る県道主要地方道)である。

概要[編集]

全線が能登町内にあり、その中心部である宇出津から内浦側の海岸線を巡り、旧内浦町の中心部である松波へと至る。 沿線には、縄文真脇遺跡や九十九湾といった観光地があり、それらを繋ぐ観光道路となっている[1]。 真脇トンネルを始めとする幅員の狭い箇所が点在しているが、2018年の真脇トンネルの拡張工事完了などを含め、解消が進んでいる。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 主要地方道能都内浦線 真脇トンネル”. 石川県 土木部道路建設課 (2019年6月19日). 2020年3月6日閲覧。
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  3. ^ 主要地方道 能都内浦線 真脇トンネル 開通式”. 石川県 土木部道路建設課 (2018年12月12日). 2020年3月6日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2009年

関連項目[編集]