生源寺希徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
生源寺希徳
時代 江戸時代末期 - 明治時代
生誕 嘉永7年(1854年
死没 未詳
官位 従六位
主君 孝明天皇明治天皇
氏族 祝部姓生源寺家
父母 父:生源寺希璵
子供 茂忠
親戚 生源寺希烈(祖父、公卿)
嘉納治五郎(従弟、柔道家)
奉職神社 日吉大社
建勲神社
テンプレートを表示

生源寺 希徳(しょうげんじ まれのり[1]嘉永7年〈1854年〉 - 没年不明)は、日本神職日吉大社宮司

生涯[編集]

嘉永7年(1854年)、生源寺希璵の子として近江国(現在の滋賀県)に生まれる[1][2][注釈 1]

明治7年(1874年4月13日有栖川宮幟仁親王が希徳邸に一泊し[3][4]4月14日に社参の後希徳邸に帰り、酒肴・昼飯を嗜んだという[5]。この年の3月に西川吉輔が大宮司として赴任するが、羽島千波多少宮司らと共に西川大宮司と対立し、10月24日には中教院に対して辞表を提出した[6]12月5日、羽島少宮司は西川大宮司にこの辞表の件を問いただして返答を受け、翌日にも西川大宮司の許を訪れて「激論」を行い、12月9日には納得できないとして辞表の一件が不条理であることを羽島少宮司によって教部省に上申されている[6]

明治9年(1876年5月5日建勲神社権宮司から日吉大社少宮司に転じた[7]。明治10年(1877年12月8日、太政官布告により大少宮司が廃止され[8]禰宜に転じる[注釈 2]

明治12年(1879年9月1日、日吉大社の宮司に就任した[1][9]。明治13年(1880年)3月には、日吉大社の旧儀復興のための寄付金を願い出ている[* 1]

明治16年(1883年11月16日、社用により上京した[10]。明治17年(1884年12月3日、社用のため再び上京し[11]12月18日に帰社した[12]

明治20年(1887年3月18日、閣令により宮司が廃官となって神官から官吏待遇となり[13]4月1日内務省補任の宮司に就任した[14][注釈 3]

明治21年(1888年10月29日滋賀県庁舎建築費として金10円を寄付したことにより、賞勲局より木杯一箇を下賜された[15]

明治22年(1889年1月28日松木美彦藤井希璞が連署して土方久元宮内大臣宛に授爵を請願、希徳はここに久志本常幸宮後朝昌澤田泰綱世木親喜松下径久岡本保益鳥居大路治平鹿島則文香取保礼らと共に名が挙がっているが、このうち泰綱の子澤田泰圀のみ授爵され、希徳を含めて他は選に漏れている[16]。さらに翌年(1890年)にも五度目の請願を行うが不許可に終わっている[17][注釈 4]

明治25年(1892年)、『現今執行日吉神社古例祭式』を著し、滋賀県庁に提出した[18]

明治27年(1894年1月23日、宮司職を辞した[1][19]

以後の消息は不明。

系譜[編集]

栄典[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 生年について、武知正晃 2012, p. 79によると、明治2年(1869年)で16歳とあることから逆算した。
  2. ^ 『日吉大社大年表』, p. 136で、役職が禰宜となっている。
  3. ^ 『日吉大社大年表』, p. 140では4月5日に補任されたとされている。
  4. ^ 著者の松田敬之は、元の典拠資料に諱が記されていないため「生源寺某」として立項し、「生源寺希徳の子か、または希徳当人と思われる。」としている。

書籍出典[編集]

  1. ^ a b c d 『神道人名辞典』, p. 165.
  2. ^ 武知正晃 2012, p. 79.
  3. ^ 『日吉大社大年表』, p. 133.
  4. ^ 『幟仁親王日記』巻下, 明治七年四月十三日条(補遺).
  5. ^ 『幟仁親王日記』巻下, 明治七年四月十四日条(補遺).
  6. ^ a b 武知正晃 2012, p. 80.
  7. ^ 『日吉大社大年表』, p. 134.
  8. ^ 『日吉大社大年表』, p. 135.
  9. ^ 『日吉大社大年表』, p. 136.
  10. ^ 『官報』第121号, p. 3, 「官庁彙報」.
  11. ^ 『官報』第435号, p. 5, 「官庁彙報」.
  12. ^ 『官報』第448号, p. 5, 「官庁彙報」.
  13. ^ 『日吉大社大年表』, p. 140.
  14. ^ 『官報』第1125号, p. 2, 「叙任及辞令」.
  15. ^ a b 『官報』第1607号, p. 3, 「彙報(官庁事項):褒賞」.
  16. ^ 『〈華族爵位〉請願人名辞典』, p. 378, 「生源寺希徳」.
  17. ^ 『〈華族爵位〉請願人名辞典』, p. 379, 「生源寺某」.
  18. ^ ジョン・ブリーン 2018, p. 164.
  19. ^ 『官報』第3169号, p. 2, 「叙任及辞令」.
  20. ^ a b 『大衆人事録』東京篇、第14版, p. 504.
  21. ^ 『官報』第3151号, p. 33, 「叙任及辞令」.

ウェブ出典[編集]

参考文献[編集]

資料[編集]

  • 『大衆人事録』東京篇、帝国秘密探偵社編(14版)、帝国秘密探偵社、1942年。doi:10.11501/1683373 
  • 『神道人名辞典』神社新報社編、神社新報社、1986年。 
  • 『〈華族爵位〉請願人名辞典』松田敬之著、吉川弘文館、2015年。ISBN 978-4-642-01472-4 
  • 『日吉大社大年表』日吉大社大年表編集委員会編、日吉大社、2018年。 

史料[編集]

官報[編集]

  • 『官報』第121号、1883年11月21日。 
  • 『官報』第435号、1884年12月8日。 
  • 『官報』第448号、1884年12月23日。 
  • 『官報』第1125号、1887年4月4日。 
  • 『官報』第1607号、1888年11月6日。 
  • 『官報』第3151号、1893年12月28日。 
  • 『官報』第3169号、1894年1月24日。 

論文[編集]

外部リンク[編集]

先代
西川吉輔
日吉大社宮司
1879年 - 1894年
次代
宇津木久岑
先代
田中知邦
日吉大社少宮司
1876年 - 1877年
次代
(廃止)