コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 土井(どい) 日本人の姓のひとつ。 地名 福岡県福岡市東区 土井 (福岡市) 和歌山県日高郡みなべ町土井 山口県周南市土井 土居 土肥 「土井」で始まるページの一覧 タイトルに「土井」を含むページの一覧 DOI このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水…
    507バイト (120 語) - 2024年4月6日 (土) 01:18
  • 土井たか子のサムネイル
    土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆議院議長(第68代)、社会民主党党首(第2代)を歴任し、日本初の女性の衆議院議長、日本初の女性の政党党首を務めた。…
    46キロバイト (6,290 語) - 2024年5月30日 (木) 00:18
  • 土井晩翠のサムネイル
    土井 晩翠(どい ばんすい、1871年12月5日〈明治4年10月23日〉 - 1952年〈昭和27年〉10月19日)は、日本の詩人、英文学者。本名、土井 林吉(つちい りんきち、どい りんきち)。 男性的な漢詩調の詩風で、女性的な詩風の島崎藤村と並んで「藤晩時代」と称された。また、瀧廉太郎の作曲で知…
    31キロバイト (4,083 語) - 2024年5月9日 (木) 19:03
  • 土井成樹のサムネイル
    土井 成樹(どい なるき、1980年10月4日 - )は、日本の男性プロレスラー。奈良県生駒市出身。血液型B型。DRAGON GATEを経て現在はフリーランス。 闘龍門の5期生として入門し、2000年5月13日にミラノコレクションA.T.が率いるT2Pの一員として対新井健一郎戦でプロレスデビューを果…
    23キロバイト (3,626 語) - 2024年6月5日 (水) 12:02
  • 土井利位のサムネイル
    土井 利位(どい としつら)は、下総古河藩主。土井家宗家11代。江戸幕府の老中首座。雪の結晶の研究を行い「雪の殿様」の異名で知られる。 寛政元年(1789年)5月22日、三河刈谷藩主土井利徳の四男として生まれる。本家の古河藩主土井利厚の実子が早世していたため、文化10年(1813年)3月18日にそ…
    11キロバイト (1,502 語) - 2023年3月15日 (水) 12:35
  • 土井氏のサムネイル
    土井氏(どいし)は、武家・華族だった日本の氏族。江戸時代前期に幕府老中・大老を務めた土井利勝を祖とし、3家(下総古河藩主、越前大野藩主、三河刈谷藩主)が明治の廃藩置県まで大名として残り、華族令施行後3家とも子爵家に列した。 土井氏は、江戸時代に徳川幕府に提出した資料(寛政重脩諸家譜に記載)によれば、…
    21キロバイト (1,989 語) - 2024年1月5日 (金) 12:36
  • 土井利勝のサムネイル
    土井 利勝(どい としかつ)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将、譜代大名。江戸幕府の老中・大老。下総国小見川藩主、同佐倉藩主、同古河藩初代藩主。土井家宗家初代。徳川秀忠政権における老中として、絶大な権勢を誇った。その事績や資料については原念斎が編纂した『賢相野史』に詳しい。…
    18キロバイト (2,739 語) - 2024年5月3日 (金) 19:49
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 土井 美加(どい みか、1954年8月4日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。宮城県仙台市出身。 宮城学院中学校・高等学校、関東学院女子短期大学を卒業。文学座附属演劇研究所、現代演劇協…
    112キロバイト (10,920 語) - 2024年5月30日 (木) 18:26
  • 土井正博のサムネイル
    土井 正博(どい まさひろ、1943年12月8日 - )は、大阪府柏原市出身(大阪市港区生まれ)の元プロ野球選手(外野手、一塁手)・コーチ、解説者・評論家。 幼少の頃に父親が戦死。産まれは大阪市港区だが、終戦間もなく、母と姉と共に藤井寺球場近くの柏原市に転居した。実家は本屋を営んでいたというが、土井…
    40キロバイト (5,306 語) - 2024年4月28日 (日) 23:12
  • 土井町 (岡崎市)のサムネイル
    日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 土井土井町(どいちょう)は、愛知県岡崎市の町名。32の小字が設置されている。 岡崎市南西部に位置し、東は井内町・野畑町・下和田町、西は中之郷町、南は下青野町・在家町、北は赤渋町・牧御堂町に接する。 安藤川 荒井乙(あらいおつ) 荒井甲(あらいこう) 池田乙(いけだおつ)…
    7キロバイト (731 語) - 2024年3月20日 (水) 03:24
  • 土井 真樹(どい まさき、1960年7月17日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。 愛知県刈谷市生まれ。愛知県立岡崎高等学校卒業。1984年、東京大学農学部農業経済学科卒業。東大在学中に当時の公認会計士2次試験に合格し、卒業後に3次試験に合格・公認会計士登録を行った。同年…
    5キロバイト (428 語) - 2024年5月23日 (木) 23:31
  • 日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 東区 > 土井 土井(どい)は、福岡県福岡市東区の地名。現行行政地名は土井一丁目から土井四丁目及び大字土井。大字土井は住居表示未実施。郵便番号は813-0032。 東区東南部、江辻山北西麓に位置する。北で青葉、東で名子、南で糟屋郡粕屋町江辻・戸原、南…
    2キロバイト (157 語) - 2023年11月15日 (水) 09:57
  • 土井 正三(どい しょうぞう、1942年〈昭和17年〉6月28日 - 2009年〈平成21年〉9月25日)は、兵庫県神戸市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ・監督、解説者・評論家。 土井の父親は息子を政治家にしたかったため、「投票用紙に書きやすいように」という理由から、正三という名前が付けられた。…
    50キロバイト (7,373 語) - 2024年6月9日 (日) 13:13
  • 土井 悠平(どい ゆうへい、1988年5月9日 - )は、サンミュージックに所属するフリーアナウンサーで、北陸放送・文化放送の元アナウンサー。 大阪府和泉市出身。和泉市立石尾中学校、大阪府立泉陽高等学校、同志社大学商学部卒業。 2015年4月、北陸放送に新卒アナウンサーとして入社。同期は坐間妙子。…
    5キロバイト (528 語) - 2024年5月1日 (水) 21:13
  • 土井 利厚(どい としあつ)は、江戸時代後期の大名、老中。下総古河藩主。土井家宗家10代。 摂津尼崎藩主・松平忠名の四男。母は側室の庄司氏。正室は板倉勝清の養女(板倉勝暁の娘)。子に土井利行(次男)、土井利広(三男)、娘(永井直興婚約者)、富(細川立之正室)。従四位下・侍従・大炊頭。 古河藩主土井
    4キロバイト (407 語) - 2023年3月15日 (水) 12:33
  • 土井 敏之(どい としゆき、1970年8月19日 - )は、NHKの元アナウンサー、TBSテレビのエグゼクティブアナウンサー。 東京都中野区出身。実家は自転車店。東京都立西高等学校、早稲田大学法学部卒業。都立西高ではバレーボール部、早大では早稲田大学アナウンス研究会に所属していた。…
    18キロバイト (2,297 語) - 2024年6月6日 (木) 11:05
  • 土井亨のサムネイル
    土井 亨(どい とおる、1958年8月12日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(5期)。 復興副大臣(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)、国土交通副大臣(第3次安倍第1次改造内閣)、国土交通大臣政務官(第2次安倍内閣)、衆議院国土交通委員長、自由民主党財務金融部会長等を歴任。…
    30キロバイト (3,864 語) - 2024年2月26日 (月) 13:55
  • 父母 土井利清(実父) 土井利益の娘(実母) 土井利延(養父) 正室 土井利知の娘 養子、養女 土井利剛 - 久世広武の四男 土井利建 - 松平朝矩の長男 土井利見 - 松平乗祐の十男 土井三保子 - 土井利国正室、後に本多忠奝継室、後に五島盛運継室、土井利剛の娘 青山忠裕正室 - 土井利剛の娘…
    4キロバイト (360 語) - 2023年3月15日 (水) 12:31
  • 土井 ケイト(どい けいと、1989年1月17日 - )。日本の女優。アメリカ出身。ワタナベエンターテイメント所属 1989年、アメリカミネソタ州生まれ。日本人の母とアメリカ人の父。4歳の時に両親が離婚、母と共にアメリカから東京の祖父母の家に引っ越す。母は映像翻訳家、祖父の土井庄一郎は日本の出版社築地書館(1953年創立)の創設者。…
    13キロバイト (1,413 語) - 2024年6月4日 (火) 10:03
  • 土井淳のサムネイル
    土井 淳(どい きよし、1933年6月10日 - )は、岡山県岡山市出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、解説者。 1949年4月に岡山東商業高校へ入学するが、同年8月31日に岡山産業高校と合併して岡山東高校となり、同学年の秋山登と出会う。それまで遊撃手であったが、2年次の1950年から捕手に…
    30キロバイト (4,100 語) - 2024年3月13日 (水) 03:13
  • 土井たか子君の故議員三木武夫君に対する追悼演説 1988年 土井たか子君の故議員三木武夫君に対する追悼演説(どいたかこくんの こぎいん みきたけおくんにたいする ついとうえんぜつ)。 1988年(昭和63年)12月20日、衆議院本会議において、土井たか子衆議院議員。 故議員三木武夫君に対する追悼演説
  • 春高樓の花の宴 めぐる盃影さして 千代の松が枝わけいでし 昔の光いまいづこ 秋陣營の霜の色 鳴き行く雁の數見せて 植うるつるぎに照りそひし むかしの光今いづこ いま荒城のよはの月 變らぬ光たがためぞ 垣に殘るはただかつら 松に歌ふはただあらし 天上影は變らねど 榮枯は移る世の姿 寫さんとてか今もなほ ああ荒城のよはの月 土井 晩翠
  • 【2009年9月26日】 読売新聞によると、読売ジャイアンツの9連覇時代、名二塁手として鳴らした土井正三氏が9月25日(UTC+9)すい臓がんのため死去した。67歳だった。 毎日新聞によると、土井氏は兵庫県出身。育英高校・立教大学を経て1965年に巨人軍入団。同年から1973年にかけて達成された9連
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示