コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • JL-2 (ミサイル)のサムネイル
    JL-2(Julang-2,巨浪2号)は、中華人民共和国が開発した潜水艦発射弾道ミサイル。アメリカ国防総省のコードネームとしてCSS-NX-14が付けられている。1980年代中頃より開発が開始された。 大陸間弾道ミサイルDF-31(東風31号)の潜水艦発射型であり、基本部分は共通である。三段式の固体…
    8キロバイト (907 語) - 2024年2月17日 (土) 10:46
  • 亀有駅のサムネイル
    亀有駅(かめありえき)は、東京都葛飾区亀有三丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。駅番号はJL 20。緩行線のみホームがあり、各駅停車のみが停車する。特定都区市内制度における「東京都区内」に属している。 当初は隣接する新宿地区に駅を設ける予定だった。しかし、亀有 -…
    30キロバイト (2,101 語) - 2024年5月25日 (土) 11:45
  • 綾瀬駅のサムネイル
    丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。駅番号は東京メトロがC 19、JR東日本がJL 19。足立区と葛飾区の境に位置し、南側は葛飾区小菅四丁目である。 東京メトロの千代田線とJR東日本の常磐線が乗り入れる。常磐線の列車は緩行線で運行…
    61キロバイト (5,335 語) - 2024年5月13日 (月) 05:03
  • 金町駅のサムネイル
    JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。 当駅に乗り入れる路線は、常磐線と総武本線支線(通称:新金線)である。新金線は貨物列車専用となっており、常磐線の快速線上に設けられた貨物駅構内から分岐している。 旅客駅は、常磐線の緩行線を走行する常磐線各駅停車のみが停車する。駅番号はJL 21。…
    34キロバイト (2,861 語) - 2024年5月13日 (月) 05:10
  • 松戸駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 常磐線(快速) ■特別快速・■■快速 北千住駅 (JJ 05) - 松戸駅 (JJ 06) - 柏駅 (JJ 07) 常磐線(各駅停車) 金町駅 (JL 21) - 松戸駅 (JL 22) - 北松戸駅 (JL 23) 新京成電鉄 新京成線 松戸駅…
    62キロバイト (6,606 語) - 2024年6月2日 (日) 17:39
  • 取手駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 常磐線(快速・中距離列車) ■特別快速 柏駅 (JJ 07) - 取手駅 (JJ 10) - 藤代駅 ■快速・■普通(当駅以南「快速」) 天王台駅 (JJ 09) - 取手駅 (JJ 10) - 藤代駅 常磐線(各駅停車、平日朝夕時間帯のみ運転) 天王台駅 (JL 31) -…
    48キロバイト (4,635 語) - 2024年5月6日 (月) 08:43
  • JL, Jl 日本航空のIATA航空会社コード。 鉄道のサインシステムにおいて、JR常磐緩行線 (JR joban-Local) の路線記号として用いられる。 ジョン・レノン (John Lennon) ジュニアリーダー インドネシア語で道路 (Jalan) ジュエルペット (Jewelpet) -…
    916バイト (161 語) - 2021年8月21日 (土) 15:40
  • ジャカルタのサムネイル
    (土日祝祭日は規制の適用外) ○規制適用道路:Jl. Medan Merdeka Barat、Jl. M.H. Thamrin、Jl. Jenderal Sudirman、Jl. Sisingamangarajaの全線、及びJl. Gatot Subrotoの一部 (Persimpangan Jl. HR Rasuna Said…
    51キロバイト (5,739 語) - 2024年6月4日 (火) 15:34
  • 新松戸駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 常磐線(各駅停車) 馬橋駅 (JL 24) - 新松戸駅 (JL 25) - 北小金駅 (JL 26) 武蔵野線 新八柱駅 (JM 14) - 新松戸駅 (JM 15) - 南流山駅 (JM 16) [脚注の使い方] ^ JR
    34キロバイト (3,183 語) - 2024年5月31日 (金) 06:29
  • 北小金駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 常磐線(各駅停車) 新松戸駅 (JL 25) - 北小金駅 (JL 26) - 南柏駅 (JL 27) 武蔵野線貨物支線(北小金支線) 南流山駅 - 北小金駅 [脚注の使い方] ^ なお「北小金」と称する地名は歴史的に存在しない。 ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』…
    29キロバイト (2,469 語) - 2024年6月6日 (木) 11:32
  • JL-178) 誇り高き男/冷くしないで(1957年1月 JL-179) 雨に歩けば/やさしく愛して(1957年1月 JL-180) ブルースを唄おう/ブルーベリィ・ヒル(1957年2月 JL-182) ジャイアンツ/アイ・ウォント・ユー・アイ・ニード・ユー・アイ・ラヴ・ユー(1957年3月 JL-181)…
    33キロバイト (4,233 語) - 2024年5月26日 (日) 18:05
  • 『ビッグコミックオリジナル』(小学館)にて連載されていた。単行本は全6巻。 新宿副都心に所在する巨大ターミナル駅、JL(ジャパンライン)新新宿駅に勤務する主人公で、駅員の中村洋二をメインに、毎日何万人もの人が利用する駅で交わされる人情や優しさといったさまざまな人間模様が描かれている。…
    13キロバイト (2,011 語) - 2024年3月20日 (水) 23:19
  • 柏駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本)の常磐線を走行する、常磐快速線(上野東京ライン)、常磐緩行線、東武鉄道の野田線(東武アーバンパークライン)の2社3路線が乗り入れている。駅番号は常磐快速線が「JJ 07」、常磐緩行線が「JL 28」、野田線が「TD 24」である。…
    84キロバイト (9,262 語) - 2024年6月2日 (日) 19:19
  • 北柏駅のサムネイル
    北柏駅(きたかしわえき)は、千葉県柏市根戸字中馬場にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。運転系統としては常磐緩行線の列車が停車する。駅番号はJL 29。 当駅は駅名の通り柏市の北部に位置し、我孫子市との境界付近に位置する。東海寺(布施弁天)、あけぼの山公園の最寄り駅である。…
    28キロバイト (2,659 語) - 2024年5月22日 (水) 08:04
  • 天王台駅のサムネイル
    天王台駅(てんのうだいえき)は、千葉県我孫子市柴崎台一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。運行系統としては快速線を走行する常磐快速線、緩行線を走行する常磐緩行線の2系統が停車する。駅番号は快速線がJJ 09、緩行線がJL 31。 1970年(昭和45年) 2月23日:我孫子・取手間に新駅設置が決まる。…
    31キロバイト (3,090 語) - 2024年5月21日 (火) 12:34
  • 常磐緩行線のサムネイル
    常磐緩行線(じょうばんかんこうせん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線のうち、東京都足立区の綾瀬駅から茨城県取手市の取手駅までの複々線区間において、各駅停車の電車が運行される線路(緩行線)である。 駅ナンバリングで使われる路線記号はJLで、番号部分は直通運転を行っている東京地下鉄(東京メトロ)…
    80キロバイト (9,731 語) - 2024年6月6日 (木) 17:11
  • 南柏駅のサムネイル
    南柏駅(みなみかしわえき)は、千葉県柏市南柏一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。駅番号はJL 27。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の常磐線各駅停車が停車する。 駅からの主な動線整備としては駅東口側に各主要施設を結ぶ歩行者デッキ(ペデストリアンデッキ)が整備されている。…
    27キロバイト (2,353 語) - 2024年2月10日 (土) 15:07
  • 駅ナンバリングのサムネイル
    (JJ) 上野駅 (JJ 01) - 取手駅 (JJ 10) 同区間を走行する■中距離列車でも使用している。 常磐線各駅停車 (JL) 綾瀬駅 (JL 19) - 取手駅 (JL 32) 直通運転を行う東京メトロ千代田線の代々木上原駅 (C-01) を起点とした通し番号となっている。綾瀬駅には東京メトロとしての駅番号…
    226キロバイト (26,793 語) - 2024年6月6日 (木) 12:23
  • 馬橋駅のサムネイル
    東日本旅客鉄道(JR東日本) 常磐線(各駅停車) 北松戸駅 (JL 23) - 馬橋駅 (JL 24) - 新松戸駅 (JL 25) 武蔵野線貨物支線(馬橋支線) 南流山駅 - 馬橋駅 流鉄 流山線 馬橋駅(RN1) - 幸谷駅(RN2) [脚注の使い方] ^ どちらの出口もJR管理区域にあるためと思われる。…
    37キロバイト (3,767 語) - 2024年6月6日 (木) 11:29
  • 北松戸駅のサムネイル
    北松戸駅(きたまつどえき)は、千葉県松戸市上本郷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。常磐緩行線の列車が停車する。駅番号はJL 23。 当駅は松戸市の上本郷に位置し、松戸競輪や北松戸工業団地の最寄り駅である。 1952年(昭和27年)5月1日:日本国有鉄道により、松戸競輪場開催日のみの仮停車場として開設される。…
    23キロバイト (1,984 語) - 2024年4月28日 (日) 13:58
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示